1
/
5

なにをやっているのか

株式会社ボードルアは、2023年12月、麻布台ヒルズ 森JPタワー17階に新たなオフィスを開設しました。社員一人ひとりの挑戦と成長、そして社内の温かなつながりを後押しする空間として、本オフィスはこれからのボードルアを象徴する拠点となっています。
ボードルアは、ITインフラストラクチャに特化したコンサルティング・設計・構築・マネージドサービスを展開しています。リモートワークやクラウド活用、DX推進、5Gの普及などによる高度化したニーズに対応し、専門技術 と チームワーク を強みに、お客様の課題に合った最適なソリューションを提供し、大きな成果を生み出しています。

なぜやるのか

代表取締役社長 冨永重寛
2025/3/10 東証プライム市場への市場区分変更
「世の中を動かすITサービスを、足元から支える」 クラウド、5G、IoTなど、新しいITの進化が楽しい便利な世の中をつくっていきます。 私たちは、そうした最先端サービスの“土台”となるネットワークインフラをつくって支える会社です。 まだ世の中にない新しいサービスが出てくるための土台を作り、未来つくっていく会社です。 2007年に学生ベンチャーとしてスタートし、今では麻布台ヒルズに本社を構え、 東証プライム市場にも上場する会社になりました。 たくさんの挑戦と失敗を繰り返し成長してきた会社です。 その中でも常にチャレンジすることと仲間で支え合うことを大事にしています。 「ITの進化で世界を変えたい」「未来の暮らしの基盤をつくりたい」 社員みんながそういう思いをもって、これからも挑戦を続けていきたいと思います。

どうやっているのか

【若手が挑戦し、成長できる仕組みがあります】 ボードルアは、平均年齢27歳という若さあふれる組織。 20代でリーダー職やマネージャー職を担うメンバーも多く、年齢に関係なく挑戦できる環境が整っています。 若手が早期に実力をつけられる理由のひとつが、社内教育制度「ボードルアカレッジ」です。 現場で活躍する先輩社員や外部講師によるトレーニングを通じて、技術・思考・マネジメントまで体系的に学ぶことができます。 その成果として、エンジニア社員の98%以上が専門資格を取得しており、「実力で勝負できる若手」が次々に育っています。 【実力次第で、20代から経営の近くへ】 ボードルアでは、希望と実力があれば、20代でも役員直下のプロジェクトにアサインされることも。 定期的な1on1や役員とのランチ会など、経営層と近い距離での対話の機会も設けられており、リーダーからマネージャー、そして経営幹部へとステップアップする道が明確に用意されています。 【プロフェッショナルたちと働くリアルな現場】 社内には、リクルーティング、マーケティング、セールス、コーポレートガバナンス、M&Aなど各分野のプロフェッショナルが在籍。 その直下で働けるポジションもあり、最前線の実務を通じて、プロとしての視点やスキルを自然と身につけることができます。 さらに、それらを統括する経営陣とも近い距離で連携することができ、ビジネスを俯瞰する力を早い段階から養えるのも、ボードルアならではの魅力です。