「醤油をつくる文化をつくる」ことで発酵文化を伝承していく
失われつつある伝統文化・慣習を現代のカタチにして紡いでいく 昔は時期になると公民館に地域住民が集まって味噌や醤油を共同で手づくりしていました 自治会ごとに麹を醸すための麹室(こうじむろ)までありましたが、今ではほとんど残っていません 勢登家は明治期に建てられた古民家をリノベーションし、醤油醸造所&発酵バルとして2025年2月より営業を開始いたします ただ醤油を作って販売するお店ではなく、醤油づくりを体感できる現代版のコウミンカンとして、醤油づくりや発酵の楽しさを沢山の人に伝承していきたいと考えています
株式会社SOLFEEVA のメンバーと気軽に話そう
Wantedly は「中の人」とつながるビジネスSNS興味のある話題があれば気軽に話してみましょう
働き方やメンバーに興味がある方へ
手づくり醤油との出会いから醤油づくりを始めるまで
メンバーと話せる
仕事に興味がある方へ他の募集も見る
会社情報
株式会社SOLFEEVA
長野県上田市小泉1182番地2
2023/9 に設立
水谷 淳二 が創業
1人のメンバー
3000万円以上の資金を調達済み