株式会社リアルト・ハーツ 採用サイト
リアルト・ハーツは、お客様のニーズやライフスタイルにあわせた住まいをお届けする不動産会社です。中古住宅再生事業の「リセットハウス」、新築分譲事業の「テイラーハウス」、土地分譲事業の「ランドアップ」を全国に展開しています。
https://www.real-to-hearts.jp/recruit/
こんにちは!
株式会社リアルト・ハーツ採用広報です。
就活・転活生必見!の”面接対策Vol.1”をお届けします。
就活・転職活動をされる方にとって、面接はとても大切な機会ですよね。 今回は、面接(面談)の最後に、ほぼ必ずと言っていいほど聞かれる「何か質問はありますか?」について、よくある回答例をいくつかご紹介します。 自分自身が面接官だった場合に、どのような回答が印象的だったか、考えながら読んでみてください。
当社回答の一例も併せてご紹介します!
前年度の全社平均の有給休暇取得率は、91%!責任者が率先して有給休暇を取得していることもあり、誰でも気兼ねなく申請できる社風が根付いています。法律で年に5日の取得が義務付けられているので、休んでいない人には、本社から計画的に取得するよう確認のメールが届きます。また、有給休暇を申請する際に、理由を求められることもありません。
家族や友人と、休日を楽しく過ごしていただけるよう、会社が保養施設の宿泊費を負担しています。この施設は、富士山麓の森の中に位置するリゾートホテルで、自然に癒される快適な空間が好評です。入社1年後から、年に1度利用していただけます。
また、社員の健康促進を目的として、スポーツクラブの利用費用の補助を行っています。健康は幸せの基盤となるため、多くの方に利用していただきたいと考えています。
そして、月に一度の懇親会費用も会社がほぼ全額負担しています。社員同士のコミュニケーションを促進し、良い人間関係を築くきっかけになればと考えています。
社員の要望に応え、今年の1月から時差勤務制度を導入しました。通常の勤務体系の9時30分~18時30分に加え、8時30分~17時30分、9時00分~18時00分の中から自分で働き方を選択することができます。ただし、現場からは「導入が決まって嬉しいけれど、年に一度変更できる機会があったらいいな」という意見もあがっています。今後は運用方法についても検討し、より良い勤務環境を整備していきたいと思います。
内定までの流れ、選考のポイントについて説明します。 選考フローは下記のとおりです。
①カジュアル面談(担当者:人事、方法:オンライン) ※Wantedly経由でエントリーした場合のみ
②一次面接(担当者:支店責任者、方法:原則対面、遠方の場合はオンラインも可)
③最終面接(担当者:社長) ※最終面接前に適性検査あり
選考のポイントは、ポジションによって異なりますが、共通しているのは「リアルト・ハーツだから入社したいという想いの強さ」です。 事前に事業内容、企業理念、どんな物件を扱っているのかなどをホームページで確認していただくことをおすすめします。
多くの方からこの質問を受けますが、「特にありません」と回答しています。 社内研修もありますので、入社後に現場で学んでいただければ大丈夫です。 入社前は十分にリフレッシュし、心身ともに充実した状態で入社日を迎えてください! 何かしないと落ち着かない方は、宅地建物取引士資格の勉強をされてはいかがでしょうか。資格手当もつくので、給与アップにつながります。
原則、エントリーいただいた勤務地/職種での採用となります。 ただし、採用枠が埋まってしまった場合や、スキルや経験が他のポジションに適している場合は、面接後に別の職種をご紹介することもあります。 その際には、しっかりと相談した上で応募者様のご意向を尊重して決定します。
ホームページに説明がありますので、こちらをご参考ください。
▽HPはこちら!
平均すると、入社半年程度で初めての仕入れをされる方が多いです。早い方では、入社3か月で初仕入れをし、1年で8棟の仕入れを達成した社員もいます。成果を出すためには、どうすればよいかを考え、行動することが重要です。また、先輩社員の仕事の仕方や行動パターンを参考にすることも、有効な方法の一つです。
「事業内容に魅力を感じた」「生まれ育った地元(地域)の発展に貢献したい」「建築が好き」「面接官の人柄に惹かれて一緒に働きたいと思った」など、理由は人それぞれです。
転職(就職)は人生のターニングポイントですから、自分らしさ(価値観)を大切にできるか、夢や目標を叶えられる場所なのか、前職での退職理由を解消できる会社なのか、など改めて自問自答してみるとよいのではないでしょうか。
リアルト・ハーツでは、以下のような人物像を期待しています。
以上、面接でよくいただく質問のまとめでした。面接は、お互いを知り合うための対等な機会ですので、ミスマッチのない、HAPPYな転職を実現させるために、自分自身をアピールすることはもちろん、企業についての質問も積極的に行うとよいですね。今後、選考へ進んでいただく方々の参考になれば幸いです。皆さんからのご応募、お待ちしております。
▽募集記事はこちら!
▽社員インタビューはこちら!