注目のストーリー
すべてのストーリー
プロトコル脳だよ!/エンジニアからの質問を公開したら(小さく)バズった&回答編
どうも、管理部の大久保です。先日公開した”Chaintopeエンジニアからの質問”は御覧いただけましたでしょうか。見てないよ、って方はこちらからどうぞ。一次面接までの壁/まず聞きたい!Chaintopeエンジニアからの質問前記事のあまりのアクセス数の爆上がりに「炎上したらどうしよう…」と怯えてたら、うちのエンジニアたちから「chaintopeの立ち位置はっきりしていい」と言われ、そういうものなのか、って思ったり。気が弱い私です。(優しくされたい)「学者、天才肌・・・それな」って感じする。質問を公開した事に対して色々なレスポンス頂いたりしたんですけれども、その中でも秀逸だなと思ったのは、そ...
一次面接までの壁/まず聞きたい!Chaintopeエンジニアからの質問
こんにちは、管理部の大久保です。私は、Chaintopeに共感してくれる人をどんどん増やしていきたいので、応募してきてくれると「やったー!」という感じで、エンジニアの面接担当にすぐ面接をすすめております。が、実際一緒に開発をするエンジニアの目は非常に真剣でして(当たり前だけど)、技術への考え方のミスマッチを防ぐために、書類選考としていくつか応募してきてくれる方への質問を準備してくれました。”採用試験”じゃなくて”考え方を知りたい”んです。これについての回答というか、思うところをまずメッセージなりメールなりで送っていただければ、と思います。募集要項のページに張り付けておこうと思うのですが、...
【TechCrunch掲載】インターネットの基盤を築いた先人達のように、ブロックチェーンの土台を作る
先日、資金調達のリリースをさせて頂きましたが、そのタイミングで、TechCrunchさんに取材をして頂きました!ライターの、masumi ohsakiさんは、正田社長の高校の後輩ということで、意気投合。内容もとても分かりやすく丁寧に書いて頂き、ありがとうございます!日経に載るのも嬉しいけど、TechCrunchもね。是非、皆さま、読んてみて下さいねー。インターネットの基盤を築いた先人達のように、ブロックチェーンの土台を作る ーーchaintopeが1.1億円を調達https://jp.techcrunch.com/2018/10/05/chaintope-fundraising/今の...
ブロックチェーン技術開発のChaintope、ANRIよりシリーズAで約1.1億円の資金調達を実施
本日、日経新聞にも取り上げて頂きましたが、この度ANRIよりシリーズAで約1.1億円の資金調達を実施いたしました。http://www.chaintope.com/2018/10/05/anri_fundraising/ここに至るまで、色んな奇跡的なことがあり、、感慨深いです。当社は、日本国内でも早期からパブリックブロックチェーンの研究開発に注力してきたブロックチェーンテクノロジー企業であり、これらの課題解決に取り組むべく、ブロックチェーンの1次レイヤーの基礎構造の技術研究や、2次レイヤーの技術開発に取り組んでいます。この度の資金調達により、Chaintopeはこれらの開発及びそれらを応...
【海外】インド工科大学ハイデラバード校でブロックチェーン講義しました
9月17日より、Chaintopeとインド工科大学ハイデラバード校(IIT Hyderabad)の共同研究での取り組みとして、Blockchain特別講義"The Blockchain: Theory and Practice" を実施いたしました。5日間の短期集中型、理論と実践を学びます。Chaintopeからは安土CTOと、関連企業 Chaintope MalaysiaからエンジニアのSaurav Tomar氏のお二人。明日9月19日にはIIT MadrasからC. Pandurangan教授も加わり、Inter-IITな講義となります。これをきっかけに、インドをはじめ、ASEAN諸...
【各月イベント】e-ZUKA Tech Night!
こんにちは、正田です。弊社の関連企業ハウインターナショナルが2011年から開催しているe-ZUKA Tech Nightのご紹介です。テクノロジーについてディープに語り合う場飯塚から世界へ!をキーワードにソフトウェア技術者たちが集結し、テクノロジーについてディープに語り合う場、それが、e-ZUKA Tech Night です。飯塚市は九州工業大学情報工学部、近畿大学産業理工学部という2つの理工学系キャンパスを擁しています。今でこそ割合は減りましたが、2006年の市町村大合併前は人口の20人に1人を理工学系の学生や研究者が占めていたという、まさに「エンジニアの卵の街」なのです。しかし、多く...
【書籍発売中】ブロックチェーン・プログラミング仮想通貨入門(kindle版もあるよ)
弊社CTO安土が執筆しました「ブロックチェーン・プログラミング仮想通貨入門」が、講談社より絶賛発売中!kindle版も出ております。弊社がBlockchainに注力するきっかけを作って下さった近畿大学産業理工学部 情報学科 教授 山崎重一郎先生、日本総合研究所田中俊太郎さんとの共著となっており、336ページの大型本で「フィンテックの中核技術であるブロックチェーンについて、基礎から実装までをやさしく解説したプログラマ、エンジニア向け入門技術書」となっております。プログラマ、エンジニアの方はぜひご一読ください。フィンテックの中核技術であるブロックチェーンについて、基礎から実装までをやさしく解...