注目のストーリー
すべてのストーリー
【社員インタビュー #027】CRI最年少の女性システムエンジニアを深掘り!
こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以下CRI)の渡邉です。今回はCRI福岡支社に所属しているM・Aさんにインタビューをしました。なんとM・AさんはCRIでは最年少の女性システムエンジニアなんです!そんな彼女がCRIに入ったきっかけは?今後思い描いているキャリアは?ぜひ最後までご覧ください♪【プロフィール】年齢:20歳性別:女性担当職種:システムエンジニア前職:システム運用エンジニアCRI歴:2年目-まずは転職を考えたきっかけ、CRIに入社を決めた理由を教えてください。前職は関西で働いていましたが、地元である九州で働きたいという夢を叶えるために転職を決めました。...
【社員インタビュー #026】CRI、フロントエンドエンジニアへの道
こんにちは。クリエイティブリソースインスティチュート(以下CRI)の池本です。今回は、コーダーからCRIに転職し、現在はフロントエンドエンジニアとして活躍するT・Yさんのインタビューをお届けします。T・Yさんがフロントエンドエンジニアとして、どのような想いを持って日々の仕事に向き合っているのか、CRIでどのようなキャリアを築いているのかを深掘りしました。入社を検討されている方やフロントエンドエンジニア職を目指している方に、きっと参考になる情報が満載です。ぜひ最後までご覧ください。プロフィール年齢:33歳性別:女性職種:フロントエンドエンジニア前職:コーダーCRI歴:6年CRIとの出会い、...
IT・Web業界で働く社員の仕事「あるある」6選
こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の渡邉です。今回はIT・Web業界で働く我々CRI社員の仕事での「あるある」を職種別でお届けします!未経験者の方には参考になるかも?経験者の方には共感できる内容があるかも?ぜひ気軽な気持ちでご覧ください!エンジニアあるある1日中考えても動かなかったコードが「一文字違い」などのケアレスミスだったあんなに何度も見返したのにまさか一文字違いとは、、、他のコードを試したり試行錯誤した時間は一体何だったのでしょうか。家族や友人への説明にも横文字を使いがちふとした瞬間に業務で使っている言葉が口から出てしまうことがあります。自...
CRI社員は、どんな冬休みを過ごしてた?
こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の太田です。みなさん、この冬休みはどのように過ごしましたか?のんびりしすぎてお正月太りした人、やりたいこと全部楽しんで大満足な人、逆に気づいたら終わっていた…なんて人もいるかもしれませんね。この記事では、CRI社員の楽しい冬休みの思い出を、社員コメントと写真でご紹介!ぜひ楽しんで読んでいただけたら嬉しいです!新しい年の始まりといえば、初詣!社内アンケートで一番多かった回答が、初詣!新しい年の願いごとや抱負を心に秘めて、神社やお寺を訪れるのは特別な時間ですよね。成田山新勝寺QAエンジニア元旦に成田山新勝寺まで参拝し...
【社員インタビュー #025】Webディレクターからプロデューサーへ:CRIで描くキャリアアップの軌跡
こんにちは。クリエイティブリソースインスティチュート(以下CRI)の池本です。今回は、WebディレクターからCRIに転職し、現在はプロデューサーを務めるK・Rさんのインタビューをお届けします。プロデューサーとして、どのような想いを持って日々の仕事に向き合っているのかを伺いました。ぜひ最後までご覧ください。プロフィール年齢:32歳性別:男性職種:プロデューサー(営業)前職:WebディレクターCRI歴:4年CRI入社後のキャリアK・Rさん、本日はお忙しい中、インタビューにご協力いただきありがとうございます。まずは、CRI入社後、どのような業務に携わってこられましたか?こちらこそ、ありがとうご...
【2025年|新年のご挨拶】CRIは更なる成長を目指します!
新年あけましておめでとうございます!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以下、CRI)の吉祥です。 皆さま、年末年始はどのように過ごされましたか?筆者は年始に家族のもとに挨拶に行こうとしましたが、家族がインフルエンザにかかり結局行けず…。近くの神社へ初詣に行っただけで、あまりお出かけはできない年末年始でした。(泣) さて、新年1回目の発信となるため、各担当者から新年のご挨拶と、2025年にCRIが目指す姿をお伝えします。是非最後までご覧ください!採用担当者からのご挨拶改めまして、新年あけましておめでとうございます。採用担当の吉祥です。日頃よりCRIのストーリー記事をご覧いた...
【必見】 CRIおすすめストーリー5選!!
こんにちは。クリエイティブリソースインスティチュート(以下CRI)の太田です。CRIに興味を持っていただき、ありがとうございます! ただ…「CRIのことが気になるけれど、ストーリー記事がたくさんあって、どれを読んだらいいの?」と迷ってしまっている方もいるのではないでしょうか?そんなあなたのために、Wantedly運営メンバーが、おすすめストーリーを5つ厳選しました!ぜひご覧ください♪ーNo.1 CRIの創業ストーリー創業当時のCRIは、仕事は何でも受け、何でもこなす、いわば「特殊部隊」だった!?約20年を経てデジタルなCRIへと移り変わっていく中で、大切にしてきた軸を、弊社代表取締役の矢...
【プロジェクトストーリーin伊万里】第六話 野球チーム発足!?レクリエーション開催!
こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティテュート(以降、CRI)の有森です。プロジェクトストーリー「第六話」は、レクリエーションということでCRIメンバーはもちろん、一緒に働く伊万里市の皆さんとの交流も兼ねた「野球大会」と「懇親会」の様子をお届けします!伊万里プロジェクトの仕事以外での取り組みをどうぞご覧ください♪ーレクリエーション実施の目的もちろん一番の目的は会社、チームの垣根を越えた交流です。今回の企画のように業務以外での交流の場を設けることで、協業体制をより強固にするとともに伊万里プロジェクトの魅力を社内外両方に発信することができます。そして、CRIのメンバーについては...
【社員インタビュー #024】わたしが福岡支社のWebデザイナーです!
こんにちは!株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の佐知です。今回は福岡でWebデザイナー兼イラストレーターとして活躍されているS・Mさんにインタビューしました。福岡のデザイナーチームの大黒柱と言っても過言ではないS・Mさんの、現在の業務や今後の目標などについて聞いてみました。ぜひ最後までご覧ください♪【プロフィール】年 齢:29歳職 種:Webデザイナー/イラストレーター前 職:ゲーム業界のイラストレーターCRI歴:6年目ー日々の業務について教えてください。請負制作福岡チームのWebデザイナー兼イラストレーターとしてバナーやメルマガ、Webページのデザイ...
【プロジェクトストーリーin伊万里】第五話 プロジェクトメンバーインタビュー<Part2>
こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティテュート(以降、CRI)の有森です。プロジェクトストーリー「第五話」は、実際に伊万里市現地でプロジェクトに参画しているメンバーへの、インタビュー第二弾となります!今回協力してくれたのは、ご家族で福岡市から伊万里市へ移り住んでプロジェクトへ参画してくれているY・Sさんです。移住の決断に至ったきっかけや、プロジェクトに参画した感想や今後の目標などについてお話を聞いてみました!ぜひ最後までご覧ください♪【プロフィール】年 齢:38歳職 種:システムエンジニア前 職:営業職CRI歴:2年目ープロジェクトに参画されたきっかけを教えてください...
【社員インタビュー #023】未経験から転職し、インフラに関わるディレクションを強みに!
こんにちは。クリエイティブリソースインスティチュート(以下CRI)の太田です。今回は、インフラ周りのディレクション業務を担当するH・Kさんのインタビューです。インフラに関する業務はCRI社内でも珍しく、どのような業務をおこなっているのか、やりがいなどをお伺いしました!ぜひ最後までご覧ください!【プロフィール】年齢:34性別:男性職種:インフラ周りのディレクション前職:接客CRI歴:7年目ー接客業から、転職を決めたきっかけを教えてください実は接客業をしている時にも、ゆくゆくは転職したいと考えていたのですが、知人にフロントエンドエンジニアがいたことがきっかけで、未経験ながらIT業界に挑戦する...
クリエイティブ集団をご紹介!社内制作チーム「東京ラボ」とは
こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティチュート(以降、CRI)の吉祥です。 今回のストーリー記事では、CRIの社内制作チームについてご紹介いたします。その名も、『東京ラボ』!! 東京ラボのリーダーやメンバーに話を聞きながら、「東京ラボとは」「どんな制作に携わっているのか」「どんな仲間と働きたいと思っているのか」などを聞きました。 今後デザイナーとして活躍したい方や、Web制作にご興味のある方は必見です。ぜひ最後までご覧ください。『東京ラボ』とは東京ラボとは、CRI社員で構成されたクリエイティブ集団で、制作に特化したチームです。デザイナーだけでなく様々な職種のメンバーが集まっ...
【プロジェクトストーリーin伊万里】第四話 CRI監修!伊万里ツアー<Part1>
こんにちは。株式会社クリエイティブリソースインスティテュート(以降、CRI)の有森です。プロジェクトストーリー第四話の今回は、プロジェクトの拠点となっている「 伊万里〈いまり〉」という町を取り上げています。「伊万里市」がどんなところか、何があるのか皆さんにご紹介します!実際に筆者が足を運んだ場所を、(また勝手に。笑)レポートしていきます。ぜひ皆さんに訪れてほしいスポットはたくさんありますが、まずはその一部をご紹介します。どうぞ最後までご覧ください!ーまずは伊万里市のプロフィール< 佐賀県伊万里市 >人口:約5万人 / 面積:約250平方キロメートル佐賀県の西部に位置し海も山も近く、釣りや...