なにをやっているのか
院長の鬼澤信之。医療を通じて患者様と、そのご家族の幸せを追求し続ける。その一つの目標が、狭山を日本で最も安心して在宅医療を受けられる地域にする。この目標を達成するために、医師として訪問診療に飛び回り、組織づくり、そして街づくりの活動を進めている。
医療法人あんず会杏クリニックは、在宅医療を専門とした医療機関です。
*厚生労働省による指定要件を満たした「機能強化型在宅療養支援診療所」「在宅緩和ケア充実診療所」
医師などの専門職だけでなく、様々な職種のメンバーが日ごろから診察にお伺いし、健康的な生活を送れるよう支えています。
■レベルの高いチームで医療を提供
私たちがサポートするのは、人生の最終段階を迎える高齢の方々が中心です。
難しい病気を抱える患者さんもいる中で、在宅医療を通じて自分らしい生活を送るためには、様々な状況に応じた医療の処置を、高いレベルでできることが大前提となります。
これらを実現させているのには様々な背景があります。まずは、様々な診療科に経験豊富な医師が在籍していることです。そして、医師だけではなく、地域の看護師・薬剤師・介護士・診療アシスタント...など、多様な職種のメンバーが密に連携することで、丁寧なケアが行える環境を整えています。
■医療の枠を超えた「自分らしい生活」をサポート
医療だけにとどまらず、生活者目線で患者さんを支えていきたいという思いが強くあります。
業界として人手不足の中ではありますが、患者さん自身が願う生活の支援をすることが本質です。
私たちは、専門職だけにとどまらず様々な地域の方々の団結力で、患者さんが1人の生活者として願うことに寄り添うチームです。最期まで「自分らしい生活」を送ることができる医療を行います。
■未来に向けて
私たちが行っていることは、”街づくり”にも繋がると思っています。
「ずっと住み続けたい」「病気を抱えながらも、病院ではなく家で過ごしたい」そういう気持ちを叶えられる街を、私たちを起点につくっていくのです。
また、サポートを必要としている人がたくさんいる中で、支える側として、医療の世界に飛び込むきっかけになる人が、杏クリニックを通じて増えてほしいと思っています。
街全体で支え合い、それぞれが自分らしく、より良く生きていく。その架け橋となるのが私たちです。
なぜやるのか
人生に寄り添う医療で、最期まで自分らしく生きられる街に。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
私たちが対応する高齢の患者さんは、それぞれ求められる医療が異なります。
そんな中でも、安心して在宅医療ができるよう、医療チームが24時間365日対応できる体制を整えています。
一方、そこに関わるのは医師だけではありません。訪問看護ステーション・地域包括支援センター・居宅介護支援事業所・薬局・病院・行政機関・葬儀社など、地域の様々な職種の方が1つのチームとして支えています。
そのように、たくさんの人協力すれば、人生の最期を迎える瞬間まで「自分らしい生活」を叶えることができます。
自身が生まれ育った場所や、大切な方を近くに感じながら生きていたいと思うのは難しい病気を抱える方も同じです。医療と生活を離すのではなく、その間を繋ぐ役割としてサポートすることを何よりも大切にしています。
また、支えられる側だけでなく、支える側も「自分らしく」人生を歩んでいただきたいと思っています。
在宅医療に必要なものは知識や経験だけでなく、人を支えたいという想いです。医療に関わっていなかった方も、一緒に支え合える世の中にしていきたいですし、そんな体制をつくっている段階です。
街全体で医療の新しいあり方をつくり、街全体を守っていくことが私たちの使命です。
〜ストーリーで、メンバーや仕事について発信中!〜
https://www.wantedly.com/companies/company_3701559/stories
どうやっているのか
2020年に移転したばかりの綺麗なオフィスは、明るく街に開かれたデザイン。 みなさんがイメージする医療機関とは違う雰囲気かもしれません。
■「患者ファースト」のチーム
どんな状況であっても「なにが患者さんのためか」に立ち返ることを第一にしています。
医療目線で考えたときに正解とされることのみを見ていては、良い在宅医療は行うことはできないからです。
「患者さんにとってベストな選択」をするために、一人ひとりのメンバーが、職種を超えて意見を交換し合います。誰かの意見だけに左右されるのではなく、全員が患者さんを支える大事な1人という意識を持っています。それでこそ、オーダーメイドの医療が実現できるのです。
■みんなが「自分らしく」生きる
患者さんに、人生の最期を迎える瞬間まで「自分らしく」生きているという実感を持ってもらいたい。もちろん、医療チームやそれを取り巻く様々な職種のメンバー、協力いただく街の方々もです。そのため、医療の経験関係なく、人を支えたいという想いを叶えられる働き方ができる体制を築いています。
■メンバーに共通していることは「思いやり」
メンバーに色々聞いてみたところ「人が好き」「目の前にいる人の気持ちを受け入れることを大切にしている」「人を想い支える仕事をしていたい」などの声が多く、思いやりを持って人と接していることが共通していると思います。
■メンバーへのサポート体制
・独自の研修システム
すべての職種の方がどのように関わり仕事をしているかが理解できるよう、マニュアルとなる動画などを導入しています。全員が同じレベルで在宅医療の業務に従事できるよう学習環境を整えています。
・自分に合ったレベルアップ
チームや業務をいくつかに分けることで、知識や経験に合わせてキャリアアップできるようにしています。
・OJT
最初から医療のプロのメンバーばかりではなく、新卒の方や資格をお持ちでない方もいらっしゃいます。そのため、全体の研修担当はもちろん、1人に対し1名のトレーナーがつくようになっており、丁寧に成長できる体制を取っています。