1
/
5

飲食業界に就職するなら『清香園』が良い理由。知られざる焼肉店で働くメリットとは

失意のどん底の中、救ってくれたのが『清香園』でした

自営業の家系に生まれ育ったので、高校生ぐらいの頃から後継者になるために猛勉強していました。それでなんとか有名私立大学に入学したんですけど、リーマンショックの波を受けて在学中に家業が倒産してしまったんです。

私自身は不幸中の幸いで大手企業の内定が決まっていたのですが、無理がたたって病に倒れ、内定を取り消されてしまいました。

当時、失意のどん底の中にいた私を見かねて、知り合いが紹介してくれた会社が株式会社プラスマインドオフィスです。正直なところ、大手企業にも入れた自分が当時はブラックの代表格である飲食業、しかも中小の…に入社するのは抵抗がありました(笑)

ですが、学生時代は飲食でアルバイトをしていたこともあって、飲食業の楽しさを知っていたのと、ビジネスとして焼肉業界を見た時に非常に魅力的に思えたことが入社を後押しました。

質の良い黒毛和牛をリーズナブルに提供する『清香園』

株式会社プラスマインドオフィスの運営する『清香園』は、九州を中心に全45店舗を展開している、厳選の黒毛和牛にこだわった焼肉店です。

黒毛和牛を提供しているお店って多いと思うんですけど、A4ランク以上の黒毛和牛を専門にしていて、郊外の大型店舗メインで40店舗以上展開している焼肉店ってなかなか無いと思うんですよね。多店舗展開している分仕入れる量も多く、かなり品質の良いものをリーズナブルに提供できるんです。

『清香園』で働く最大の利点は、お肉を全てブロック状からさばいている点です。

一般的な焼肉店では、仕込みはセントラルキッチンで行い現場ではカットするだけであることが多いのに対し、『清香園』では、カットする前のブロック状でお肉を仕入れて、それを現場でバラして掃除しカットして提供します。

つまり、食肉の加工業者が行う工程や作業を、当社では自前で行っているため、目利きを含め肉に関してはプロフェッショナルになれることが最大の特徴だと思います。

誰もやらないことをやったことが、会社を成長させた

今は店舗数も増えて、会社も大きくなってきているのですが、代表の永川はこれらをゼロから作り上げてきました。

なぜここまで成長したのかと言うと、永川は他の焼肉店がやらないことを他者に先駆けてどんどんやったんですね。

今では当たり前になっている「無煙ロースター」は、当時はまだ普及していなくて、焼肉はモクモクの煙の中で食べるのが当たり前でした。これをいち早く取り入れたのは永川でした。他にもガス火を使っていたのを炭火にしたり、当時の焼肉屋としては珍しい個室席を作ってみたり、お客様が喜んでくれるであろうことは迷わず取り入れていった結果、ここまで成長して来れたのだと思います。

焼肉業界のビジネスとしての面白さを知って欲しい

入社した当初は、何も分からない新人からのスタートでしたが、今では『清香園』関東エリアのマネージャーを勤めています。

関東エリアは現在2店舗しかありませんが、これからどんどん拡大していきたいと考えています。そのためには、採用が一番の課題です。

人材を集めるために、労働環境を整える取り組みはもちろん行っていますが、私が注目しているのは「焼肉」のイメージです。

料理人を目指している人のうち、最初のキャリアとして焼肉店を志す人って少ないと思うんです。みんなフレンチやイタリアン、寿司、和食に憧れるのが普通だと思います。でも、焼肉業界ってビジネスとして凄く魅力があるんですよ。

「中食(なかしょく)」という言葉が広まっているように、近年では外食する人が減っているんです。みんなスーパーやコンビニで惣菜なんかを買って、家や会社で食事を済ませる。外食にお金を使わなくなり、日本の飲食業界全体の売り上げが下がっている中、焼肉業界だけが伸びているんです。

この結果は、アナリストの方が分析しても分からないという記事を見ました。
働いている当事者からして見ると、「ハレの日に家族で食事するなら焼肉」という文化が定着しているのが大きいのではないかなと思います。

昔に比べると安価になってきていますが、それでもやっぱり牛肉はご馳走ですよ。郊外店は家族のお客様が中心です。お子様からご年配のお客様まで一緒にお食事を楽しんでいる姿を見れば「なるほどな!」と感じてもらえると思います。

また、「WAGYU」という言葉が世界的にも認識され始めています。

和牛は輸出を大量にしていないので、海外で食べようとすると物凄く高いんです。日本に来れば、新鮮な和牛をより安く食べられます。『清香園』ではハイランクの黒毛和牛を取り扱っているので、そんな外国人観光客もターゲットに出来るんですね。

スタッフが楽しく働くことは売り上げにも繋がります

従業員にとって店舗は「人間として成長できる場所」になって欲しいです。

九州の店舗ではアルバイトスタッフと一緒に働くことが多かったんですけど、その子たちには将来就職した時に役立つスキルを身につけて欲しいと思っていたんです。だから、過去に経営者を目指して猛勉強する中で学んだことなど、自分の知っていることは何でも教えましたね。

従業員が楽しく働ける環境づくりに注力し、信頼関係を築いていった結果、店舗の売り上げを伸ばすという素晴らしい成果に結びつきました。

昔の飲食業界は、従業員に怒鳴ったり殴ったりが当たり前の世界でした。だから私のやり方は甘すぎると周りからは批判されていたのですが、それを無視して従業員の満足度に注力したことで、お店自体が成長出来たのは「私のやり方は間違っていない」という確信につながりました。

焼肉業界を一緒に盛り上げていきましょう!

現在は関東エリアのマネージャーとしての仕事だけでなく、WEBマーケティングにも注力しています。もともと経営の勉強をしていたこともあって、WEBサービスやITサービスに関しては人一倍知識があったんです。

こんな風に、学生時代必死に勉強したこと、無駄だと思っていたことが役に立つこともあるので、若い方たちには取捨選択せずに何にでも興味を持って吸収していって欲しいと思っています。

WEB業界から飲食業に転職する人がいても面白いと思います。ネットビジネスに疎い飲食業界で勝ち抜くためには、今までの常識を疑って、新しいことをどんどん取り入れて行くべきです。

まだまだ成長を続ける株式会社プラスマインドオフィスは、これから飲食業界で成功しようと考えている若者にとってチャンスの多い会社です。これから関東にどんどん店舗展開していくにあたって、主要メンバーとして活躍してくれる方を募集しています!

株式会社プラスマインドオフィスでは一緒に働く仲間を募集しています
17 いいね!
17 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

斉藤 恭子さんにいいねを伝えよう
斉藤 恭子さんや会社があなたに興味を持つかも