1
/
5

【社員インタビュー】IT業界の営業職って!?新入社員の生の声を聞いてみる!

こんにちは!株式会社オルベック採用担当です。

株式会社オルベックは、『ITの常識を覆し、今ある地点からさらなる飛躍を目指し続ける』IT企業。クライアントが抱えるIT上の問題に対するソリューションを提供しています。
wantedlyのストーリーでは、社員へのインタビューや企業レポートを通じて、求職者の皆さんにオルベックの魅力をお伝えします。

私は普段、採用・人事に関わるお仕事に加えて、営業職としての仕事もしています。そんな私に最近、後輩ができたんです!

今回はそんな期待の新人、丸山陽さんへのインタビュー!
IT営業のお仕事内容から、オルベックでの自由な働き方まで赤裸々にお話しいただきます!

“人”が好き、だから選んだ道

今日はよろしくお願いします!
まずは簡単に経歴をお話しいただけますか?

よろしくお願いします!オルベック入社3ヶ月目の丸山陽です。
中学高校の頃から人と関わることが好きで、クラス委員長のポジションを担ったり、イベントごとでリーダーを担当したり、輪の中心にいることが多かったと思います。バドミントン部に所属していて、結構部活三昧な生活を送っていましたね。
当時から人と関わるのが好きだったので、コミュニケーションやプレゼンテーションが学べる短大に進学しました。日本語・日本文学を中心に学ぶ学部で、中高時代と同じようにリーダーポジションを務めることが多かったですね。短大での勉強、アルバイト、プライベートでのコミュニケーションなど、人と接するスキルを磨いた2年間でした。

卒業後は、すぐにIT業界に?

いえ、前職は施設警備の会社にいました。オフィスや商業施設などの巡回警備を行う仕事ですね。「上京したい」という想いを就職活動の軸に企業選びをしていたところ、短大からの勧めもあってその企業の面接に行きました。一緒に働く人のキャラクターを重視していたので、面接官の方がどんな方か、きちんと学生に気を使ってくれるかを確認し、この企業なら私と合うかもしれないと思って入社しました。

お仕事自体は楽しかったです!私が主に担当していたのは都内の大きな商業ビルの警備だったのですが、オフィスで働く方やお客様とコミュニケーションを取る機会も多く、学生時代に学んだことを活かしながら働けましたから。大きな建物や組織のバックスタッフとして、人や資金の流れを俯瞰して見ることができたのもいい経験だったと思います。

ではなぜ転職を?

成長が難しい業界だと感じたからですね!私は1年半ほど働いたのですが、当然その間はずっと現場でのお仕事だったんです。本社で働けるようになるまでは長い時間がかかるし、成果も評価されにくいですから。自分の成長につながる機会が少ないように感じて、転職を決意しましたね。

また、労働時間にも不満を持っていました。月の残業時間が70-80時間を超えることも少なくなく、シフト制で不定期な働き方も強いられてしまうんです。

だから、「自分の成長」「メリハリのついた労働環境」を軸に転職活動を行うことにしました!

オルベックとはどうやって出会ったんですか?

実は、オルベックの先輩社員に私の友人がいるんです!
転職について相談したら、その友人が紹介してくれて。応募自体は普通のルートだったんですが、面接の段階で社長に「実は○○の友達です」と明かしました。

≪ オルベック社長についてはこちらから ≫

最初は私も緊張していて、怖い人かなと思ったんですよね。萩原社長は身長も高いし、それでなくとも社長というだけで威圧感を感じてしまうじゃないですか。
でも実際に話してみると、きちんと向き合って問いかけてくるような話し方で、すごく親しみやすさを感じました!なんというか、同じ目線に立って話してくれるような感じがしたんですよね。話の内容も丁寧な上に赤裸々で、業界未経験の私にIT業界のメリットもデメリットも詳しく教えてくれたんです!「社長の俺が審査してやるよ」という感じではなくて、「こういう会社なんだけど、入りたい?」と選択権をゆだねてくれる面接で、「信用できる会社だな」と思ったのを覚えています。

その後WEBテストや面談を重ねて、入社を決めたという流れですね。
入社前から先輩社員とご飯にいったり、メンバーに挨拶したりと社員同士の仲の良さを感じる瞬間も多かったです。

≪「萩原さんの明確なビジョンと豊かな知見には衝撃を受けた」と語る丸山≫

IT営業のお仕事とは

丸山さんはオルベックでどんなお仕事をしているんですか?

現在は営業職として新規開拓の営業を行っています!
一般的に新規開拓の営業職というと、テレアポの繰り返しや飛び込みの訪問など、大変なお仕事のイメージがあるかもしれません。反響率というか、実際にお会いする機会につながる確率が低いという印象をお持ちの方も少なくないでしょう。正直、私も同じイメージを持っていました。

しかし、オルベックの営業職はイメージとは大分違いましたね。
IT業界ならではの特長はもちろん、オルベックだからこそ実現できる働き方など、魅力的な部分ばかりでした!

例えば、営業手法はメールが中心です。営業先はIT業界内の企業なので、お互いメールやフォームでのやりとりが難しくないんです。「さっそく取引しましょう!」という話はほとんどなく、まずは関係を深めて情報を共有しあうことが目的なので反響率も高いんです!一般的なメール営業の反響率が0.1-0.2%と言われている中、10%以上がお会いする約束につながっています

もちろん、「お会いしておしまい!」ということはありません。お互いが抱えているプロジェクトやエンジニアさんの情報を共有して、お仕事に結びつきそうな内容だったら継続して関係を構築していきます。入社してから3ヶ月で70社以上の担当者とお話ししましたが、必要なら全員に連絡できるくらいの関係値は築けているかなと思っています!

オルベックならではの魅力はどんなところですか?

自由度が高いところですね!
営業職という観点からみると、営業手法などの働き方がとても自由なのは魅力だと思います。スケジュール管理や営業先も自分で決めることができ、「自分のやり方」を確立した後はすごく働きやすい環境ですね。
まだまだ少人数の企業なので、「やりたい」と思ったことには何でも関われるのも自由さの現れです。経理や人事など、大きな企業だとなかなか携われない分野に触れることができ、豊かな成長機会が用意されている実感があります。

もちろん、自由には責任が伴うというか、成果を出したり目標を達成したりする必要があるんですが、その目標も個人に合わせて決めてくれるんです!私の場合は、wantedlyも担当している先輩社員と社長が相談して目標を決めてくれました。3ヶ月スパンの目標なのでまだ結果は出ていないのですが、このままいけば実現できそうだなと思っています!

また、「右から左に人や情報を流すだけ」の営業にならないよう、成長サポートが充実しているのも魅力ですね。きちんと業界の知識をつけて、どうIT技術を活用していくか、どのくらいのスキルの人材を求めているかを理解しながら提案活動が行える人材にステップアップしている実感があります。
例えば、入社後すぐに「ITパスポート」という資格を取るように言われて勉強を始めたんです。IT業界のことを何もわからないまま仕事を始めるのはやはり難しいので、資格取得を通じて知識をつける機会を設けてもらえるのはありがたいですね。先輩社員のサポートもあり、無事に先月取得できました。

こういった、市場価値の高い人材になるための成長サポートもオルベックの魅力だと感じています。

≪インタビュー中も物腰柔らかく、誠実な受け答えをしてくれる丸山≫

これからのジブンとオルベック

今後の目標はありますか?

まずは今の自分に与えらえた仕事をしっかりこなして、IT業界の営業職として成長していくことが目標ですね。

それから、オルベックでしかできない仕事にも携わりたいと思っています!
例えば、萩原社長はITに関するコンサルティングも行っているのですが、いずれは私もそういった領域のノウハウを蓄積して、コンサルタントとしてのお仕事にも挑戦してみたいです。そのために、開発領域の勉強もして、エンジニアと対等に関われるようになりたいですね。

個人的な夢としては、「アートやクリエイティブに関わる人のコミュニティづくり」を実現したいと思っています。せっかくIT業界に入ったので、技術的な知見も蓄えて、自分が実現したい夢にも向かっていきたいなと思います。私個人も小説や映画が好きなので、そういう場を作って自分の趣味にも還元したいです。

それから、現在勉強中の「Java Bronze」という資格も取得するのも目標ですね。せっかく成長の機会が充実している環境なので、このままスキルアップを続けたいと思っています。

最後に、これからIT業界での営業職を志す人に向けてメッセージをお願いします。

自分で考えるのが好きなら、オルベックは向いていると思います!
IT業界は頭を使うことが求められる業界です。私自身、学生時代から考え事をしたり新しいことを学んだりするのが好きだったので、IT業界は非常にマッチしている実感があります。

本当に自分で考えて、何かを実現したいと思える人なら、オルベックでの毎日は刺激的で楽しいものになるんじゃないかな。ルールはもちろんありますが、自分らしさを追求できる環境としてオルベックより恵まれた場所は少ないと思います。

そういう想いを持てる人なら、経験や知識は一切関係なくIT業界に飛び込めると思います。このインタビューを読んだ人とお会いできるのを楽しみにしています!

≪「これからも自分らしく成長していきたい」と語る丸山≫

最後までご覧いただき、ありがとうございました。
IT営業職のお仕事内容や、オルベックの高い自由度が伝わったなら幸いです。
少しでも興味をお持ちになりましたら、ぜひ弊社にお問合せください。
どんな経歴の方でも大歓迎!相談のつもりで面接にいらしてください。

株式会社オルベックでは一緒に働く仲間を募集しています
今週のランキング
株式会社オルベックからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?