なにをやっているのか
★事業内容
■SI事業部
私たち開発事業では、お客様に提案型の開発をし、お客様の目的を効率的かつ高品質なサービスを提供致します。
例えば皆さまがご家庭で使用されている電気メーターの料金計算機能や
将来、家族、自分の未来を考える生命保険や年金などのシステム開発などを行っています。
ありとあらゆる身近なものが今我々の生活の利便性を変えていく部分をIT技術を通して携わっています。
■受託開発事業部
受託開発事業では、失敗を恐れず、常識にとらわれず、
アイデアとやり遂げる強力な意志をもって社会にサービスを提供致します。
この事業部は若手メンバーを中心に3年前に立ち上げました。
お客様と直接やりとりをし、お客様のやりたいを叶えるため、
要件定義から設計、開発、テストを一貫して行い、実現しております。
○立ち上げから今日まで携わってきた案件
・ECサイト
・清掃会社様向けの作業管理システム
・建設会社様向け営業支援ツール、
・建設業様向け求人マッチングアプリ
・理容室様の勤怠システムなどがあります。
■教育事業部
・教育事業では、グロバールな教育を目標に、変動が激しい業界で生き残れる人材を社会に提供いたします。
その成果をお客様へご提供あるいはお客様と協調し、これからの社会に貢献してまいります。
なぜやるのか
弊社が提供する事業及びサービスが、世界の人々に貢献する。
そのために自分たちが存在している意味を理解し、充実感を持った仕事を行い、
自分と周囲の方々の人生を豊かにしていく。
身近な人々から、そして世界中の人々へありがとうを伝え、ありがとうをもらうことを目指し
我々は日々闘っています!
どうやっているのか
内定式の写真
【エンジニアとしての価値】
リベラルアーツ(多様性の中の専門性)を掲げ、要件定義や設計、Webデザインなどのフロントエンドやサーバーロジックなどのバックエンド、クラウドサービスなど一人一人がフルスタックとして業務をこなせるようになるとともに、それらの中から自分が強みであると言えるものを見つけ、その分野の専門家であること目指しています。
そのため、エンジニアだからという考えがなく、色々なことに興味を持ち吸収していきます。
だからこそ、社員一人一人の成長スピードが早いです。
【風土と仕組みの創造】
風土や仕組みは「欲しい」という気持ちから生まれると考えています。
その「欲しい」という想いから起こる行動の積み重ねで、人から人へ広がり、徐々に形を成していきます。
ちなみに、ある社員が会社にダンベルが欲しすぎて自腹で購入しました。さらにプロテインも。
おそらくこれは近い将来、社内の健康促進プログラムにまで発達するでしょう。
【社内イベント・交流】
・全社キックオフ(年に1回全社員の目標を発表)
・部会(月に1回全社員集まって、月次報告からの飲み会)
・ピカチューデイ(毎週火曜日の朝、事務所や身の回りの掃除をしてます)
・スポーツ大会(体育館を借りて、バスケやバドミントンのチーム戦)
・フードファイト(己の食の限界を越える社員の熱い戦い)
・納会(年末に社員全員で大掃除!そのあと会社で出前を頼みお疲れ会!)