注目のストーリー
すべてのストーリー
写真を使った地方創生事業について
株式会社シー・エム・エスでは「写真」を軸にいくつかの事業を展開しており、前回のストーリーではフォトレクチャー事業の「PHaT PHOTO SCHOOL」についてご紹介しました。今回は「写真」を使った地方創生事業についてご紹介します!これまで、地域資源(魅力)の「発見と発信」を多くの自治体が取り組んできました。しかし、発見と発信の持続可能性を考えたとき、本来そのまちの魅力は、そこに住む地域住民が気づくことに重きをおくべきなのではないかと考えています。「写真を活用した自分たちのまちを誇りに思えるシビックプライドの醸成と、継続的な地域写真活動」が、私たちの設定するゴールであり「まちへの愛着と誇...
フォトレクチャー事業「PHaT PHOTO SCHOOL」について
株式会社シー・エム・エスでは「写真」を軸にいくつかの事業を展開しています。今回はそのうちの一つであるフォトレクチャー事業「PHaT PHOTO SCHOOL」について紹介します。「PHaT PHOTO SCHOOL」とは- 感性を磨く、写真教室 -であります。弊社の代表であり、写真家でもあるテラウチマサトが2001年に創設した写真教室です。写真教室創設以来、生徒の皆さんにお伝えしてきたのは、 心を捉えて離さない写真の撮り方を学ぶこと。 「写真で気持ちを伝える」「ひとの心を揺さぶる」ために必要な要素を「PHaT PHOTO SCHOOL」でお伝えしています。これまで多くの方々にご受講いた...
会議室のお話
皆様こんにちは、株式会社シー・エム・エスで採用担当をしています大谷聡子です本日は社内の会議室についてお話します。「会議室の話?」と思われる方多いと思いますがこの会議室、我が社の社長テラウチマサトが我々社員にプレゼントしてくれた会議室なんです。「社長が会議室をプレゼント??」とまたまた?が増えてしまったかと思いますが(笑)弊社の会議室ですが最初はごくシンプルな白壁の会議室でしたが今は「カンパニーツリー」という絵が壁全面に描かれています。社長がグリコさんというグラフィックデザイナーさんに「2021年の創立30周年時に「cab 写真領域を拡げる」ために、cab(challenge、action...
株式会社シー・エム・エスは写真領域を拡げ、仲間たちの夢を支える会社です。
皆様こんにちは、株式会社シー・エム・エスで採用担当をしています大谷聡子です。今回は株式会社シー・エム・エスがどのような会社なのかもう少し詳しくこちらでご紹介致します。「写真領域を拡げ、仲間たちの夢を支える」株式会社シー・エム・エスは写真家テラウチマサトが創業した会社です。テラウチマサトは1991年2月26日、13年余にわたりお世話になった日本実業出版社を退職し写真家として独立しました。そして同年12月25日、フリーで活躍するクリエイターをマネジメントする会社として、株式会社シー・エム・エス※(1年目は有限会社)を創業しました。 ※CMS とは、 Creat...