1
/
5

中小企業診断士とは? Vol.2

Photo by Clay Banks on Unsplash

皆さんこんにちは。株式会社ほんとうのこと 政府支援策推進部の永野です!前回の記事で中小企業診断士の概要についてザックリ触れましたが、今回の記事では一次試験の概要や試験科目についてご紹介します!


■一次試験 日程

例年 8月上旬の土曜日と日曜日の2日間


■一次試験 合格発表日

例年 9月上旬


■一次試験 試験科目・試験時間・配点

一次試験は下記7科目で構成されており、すべてマークシート方式で実施されます。


合計7科目700点満点で、下記2つの合格基準をどちらも満たす必要があります。

1.総点数の6割以上を取得していること(420点)

2.1科目でも満点の4割未満(40点)未満がないこと


■科目合格制度

一次試験の全7科目の総合点で合格基準を満たせず不合格になった場合であっても、科目別の合格基準を満たしていれば、その科目は個別で合格扱いとなります。次回受験時は、合格扱いとなった科目は受験する必要がなく、免除扱いとなります。

ただし、科目合格による免除期間は「翌年度および翌々年度(2年間)」と定められているため、毎年1科目ずつ合格して7年間掛けて一次試験を突破する、というような方法は不可能な仕組みです。


■他資格保有による科目免除

公認会計士や税理士、弁護士などの他資格を保有していることで、一部の科目が免除扱いとなります。他資格保有による免除では「経済学・経済政策」「財務・会計」「経営法務」「経済情報システム」の4科目が対象となります。


■一次試験の合格に必要な勉強時間

中小企業診断士の一次試験合格に必要な勉強時間は一般的に約800時間と言われています。前述した通り、科目合格の免除期間が2年間であることから、1~3年間での合格を目指して計画的に勉強を進める方がほとんどです。


次回の記事では、一次試験の科目ごとの詳細をご紹介する予定です。今後ともよろしくお願いいたします。


株式会社ほんとうのことでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

永野 充彦さんにいいねを伝えよう
永野 充彦さんや会社があなたに興味を持つかも