1
/
5

無縁仏でも暖かく、心を込めた葬儀社の想い

多死社会の影

人口の多い大阪では、亡くなっても親族の引き取り手がない、御遺体となった人々が沢山います。

葬儀社は病院や警察に毎日、引き取り手のない方々を迎えに向かっています。

親族が誰も来ない理由は人それぞれ。

景気が良い時代に大阪に出てきて、田舎との連絡が途絶えて縁が途切れた人。

生前、身内の人に迷惑ばかりかけて死亡の連絡が来ても拒否される人

どんな人であれ、そのまま病院や警察に安置し続けることはできません。誰かが荼毘に付せなければならないのです。

毎日どこかで

大阪市では引き取り手のない遺骨がふえています。

2021年は2767柱、2022年は3149柱、2023年には3500柱以上だったとも。

毎日どこかの葬儀社で、誰も来ないお葬儀がひっそりと行われています。

当社にも役所や警察・病院から身寄りがない御遺体の引き取りの依頼がきています。

身寄りがない方に対しても、礼をつくす

お一人お一人、日本古来の仏衣をお着せするのです。

手甲、脚絆をつけ、数珠を手に持たせて、六文銭が入った袋を首からかけて、あの世への旅支度をします。そして、家族がいないからと言って安い棺を使わず、最後は布張りの棺へ納棺します。

出棺前には、僧侶にきてもらいお経をもらいます。

参列者が誰もいない葬儀になります。

誰もいないからといって『火葬すればいい』という訳にはなりません。同じ人として送るからには。

葬儀はインフラ

私は葬儀というのはガスや水道、道路工事などのインフラ事業同様の必要性があると思います。

誰か担う必要があるのです。身内がいなくても、誰かが送らなければならない。

手持ちのお金がなくても誰かが段取りを進めなくてはなりません。

残念ながら、人は亡くなった瞬間から、身体の状態が変化していきます。

どうしようもない事実です。

葬儀社はいつ何時でも対応できるようにスタンバイしています。

高いホスピタリティーを持ちながら。

日頃からの準備が何よりも大切です。

信頼できる仲間と一緒に。

社会貢献としてもこの事業があるのです。


このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
人生最後のセレモニーを感謝と愛をこめてデザインできるプランナーを募集
株式会社 大阪セレモニーでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

山田 泰平さんにいいねを伝えよう
山田 泰平さんや会社があなたに興味を持つかも