1
/
5

スタートアップが新卒採用を行うべき理由とは?

目次​
・J-Startup Hourイベントへの登壇
・登壇のきっかけ
・UPWARDの新卒採用の取り組み
 テーマ①
 「中途採用のように即戦力とはならない新卒採用になぜ踏み切ったのか?
 テーマ②
 「新卒採用に対して反対意見があったか?」
 テーマ③
 「新卒採用社員が入社して、組織にどのようなメリットがあったか?」
 会場からの質問
・最後に一言
・本イベントを見学した新卒社員からのメッセージ
・UPWARDでは一緒に働く仲間を募集しています!

J-Startup Hourイベントへの登壇

2023年9月7日、J-Startup Hour「スタートアップが新卒採用を行うべき理由とは?〜期待と苦労に迫る〜」をテーマとしたイベントにUPWARDを含めてJ-Startup選定企業の3社が招かれ、下野CSO兼CHROが登壇しました。

J-Startupとは
https://www.upward.jp/info/20211020
​※出典 UPWARD 公式ホームページ

登壇のきっかけ

J-Startup選定企業191社のうち、新卒採用を実施している・実施したいと回答したスタートアップは27社という調査結果※の中、UPWARDは2023年4月に初めての新卒社員を迎えることができました。
※引用:本イベント(J-Startup-Hour vol.147)投影資料

2023年度入社式
https://note.com/upward/n/ndc29b054531a
※出典 UPWARD 公式 note

UPWARDの新卒採用の取り組み

テーマ①「中途採用のように即戦力とはならない新卒採用になぜ踏み切ったのか?」

―職種未経験者でも活躍する中途採用社員を見て、新卒採用の持つ可能性を感じたから。

「(下野)UPWARDでは、中途採用においても職種未経験者を採用してきました。例えば、人事未経験者であっても、本人の強い希望があれば人事部門にて採用してきました。
もちろん職種経験者と比べると、職種未経験者はOn-Boarding時にスキル面のハードルはあるものの、積極的にチャレンジする心構えや新しいことを受け入れる素直さを持つ社員はその後の伸びしろが高く、多くの部署で活躍している姿が見かけられるようになりました。
それならば、新卒採用もしてみたらよいのではないか?UPWARDの新しいカルチャー醸成につながるのではないか?という考えから新卒採用に踏み切りました。」


テーマ②「新卒採用に対して反対意見があったか?」

―反対は無かったが、苦労したのは「面接」「受け入れ部署の体制準備」の二つ。

「(下野)新卒採用は中途採用と異なり、採用に際して見極めるポイントが異なるため、大変試行錯誤しました。最終的に直感で判断しましたが、UPWARDのミッション『現場のラストワンマイルを革新する』や提供しているプロダクトにより共感いただいた方を採用したいという思いはありました。
採用後の配属先として、新卒社員の受け入れが整いやすかったバックオフィス部門(コーポレートグループ)から準備を行いました。また最初は新卒の配属が難しいと考えていた営業部門(ビジネスグループ)でも事前に営業・人事両部門で連携したことで、実際に採用に踏み切りました。」


テーマ③「新卒採用社員が入社して、組織にどのようなメリットがあったか?」

ー全員が各部署で活躍しており、会社の雰囲気をよくしてくれている。

「私(下野)から、ある新卒社員に『なぜUPWARDに入社を決めたの?』と聞いたことがありました。その新卒社員は、私たちが世の中に提供しているセールスエンゲージメントソリューションのプロダクトにまずは興味があったと話してくれました。
しかしそれだけでなく、熊本地震や熊本豪雨発生時の現地調査業務の事例のような、防災・減災に向けた社会課題解決の取り組みにも強く惹かれたと話してくれました。これは私にとって意外な気づきでした。
2023年4月に2名、6月に1名の新卒学生に入社してもらい、全員が各部署で活躍していることが、会社の雰囲気をよくしてくれていると実感しています。

UPWARDの災害復興支援
https://www.upward.jp/info/20210114
※出典 UPWARD 公式ホームページ


会場からの質問
「大手企業からもきっと内定を得ているだろう学生に対して、入社していただけるようにどんな取り組みをしているか?」

―きれいごとは言わない。UPWARDで働くにあたっての環境を正直に伝えている。

「(下野)UPWARDは新入社員であっても、打席に立つ機会は多いです。それを前向きに捉える新卒学生に結果的に入社いただいています。大手企業に比べると研修機会は少ないため、しっかりと知識を身に着けてから取り組みたいと思う人にはおそらく向いてないと思います。」

最後に一言

UPWARDのVision「どこでも快適に働ける世界をつくる」ために
新卒入社の選択肢として、大企業でなく、スタートアップを選ぶ学生が増えると嬉しいです。
そして、私たちUPWARDのVisionに共感してもらえる学生が増えるように頑張っていきたいと思います。


J-Startup Hour会場のCIC Tokyoにて

本イベントを見学した、新卒社員からのメッセージ

イベントを見学してまず感じたことは、他の参加企業様も弊社も、誠実に正直に採用をしているんだなということでした。
スタートアップの環境が向いていない学生を無理に誘うのではなく、あくまで自社にカルチャーフィットする人を採用することが、会社にとっても学生にとっても幸運な結果をもたらすのだと改めて実感しました。

日々の業務から感じたことを補足いたしますと、確かにUPWARDにおける教育システムは整備途上ですが、疑問に思ったことを自分から動いて先輩や上司に質問しに行けば必ずサポートしてもらえ、新入社員としてしっかりと教育は受させてもらっていると感じます!

UPWARDでは一緒に働く仲間を募集しています!

UPWARDでは、新卒・中途ともに複数ポジションを募集しています。

UPWARDは、「どこでも快適に働ける世界をつくる」をVisionにかかげ、場所や時間に捉われることなく、全てのフィールドワーカーがより楽しく快適に働くことのできる世界の実現を目指しています。
少しでも興味をお持ちいただいた方は、ぜひお気軽にご連絡ください!

https://www.upward.jp/recruit

noteはコチラから


UPWARD株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
3 いいね!
3 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

UPWARD株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?