注目のストーリー
すべてのストーリー
【メンバーインタビュー#01】セールスチームR・Sさんが語る、「本質的な提案」へのこだわり
こんにちは!Acsport採用担当の平野です!本日は、メンバーインタビューの第一弾として、Acsportで営業として活躍中のR.Sさんにお話を伺いました。前職ではHR系スタートアップで営業と採用担当の両方を経験し、そこから「本質的な課題解決につながる提案をしたい」という思いを抱き、Acsportへの入社を決意したR.Sさん。実際の業務内容、組織の雰囲気や苦労したこと、そしてこの会社で手に入れた“やりがい”や成長について、じっくりとお話をお聞きしました。▼プロフィール:R.S千葉県出身。大学卒業後は、大手人材紹介会社に営業職として入社し、介護領域での採用支援を行う。2社目のHR系スタートア...
「いまさら」WEB制作会社?Acsportを立ち上げた理由
csportはWEB制作という分野において後発企業です。むしろ「遅すぎる」といっても過言ではないほどの参入。そんな中、ありがたいことに上場会社様やグローバル展開をされている企業様など、立ち上げ当初から年間250社を超える制作のご依頼いただいております。お客様とお打ち合わせをさせていただく中で「なぜ竹田さんはWEB制作会社をつくったの?」というご質問をよくいただきます。以前、PNONIアイミツ様のインタビューしていただいた内容と重複する点はありますが少しお話しできればと思います。PNONIアイミツ様インタビュー記事:https://imitsu.jp/matome/hp-design/in...
<後編>株式会社Acsport(アクスポート)の評判に迫る|Web制作の新常識「業界別担当制」「相場の半額」「継続率100%」の理由
PRONIアイミツで高い成約率を誇る株式会社Acsport(アクスポート)。前編では、業界特化型の担当制やオリジナルデザインへのこだわり、充実したアフターフォロー体制が成約率の高さを支える要因であることをご紹介しました。では、なぜアクスポート社はこうした体制を築くに至ったのでしょうか?代表取締役の竹田 忠功様に、その背景を伺いました。インタビュー先のプロフィール竹田 忠功 様株式会社Acsport 代表取締役新卒で株式会社船井総合研究所に入社し、コンサルティング業界でのキャリアをスタート。 結果を出し続け、わずか2年で経営コンサルタント、チーフ経営コンサルタント、シニア経営コンサルタント...
<前編>株式会社Acsport(アクスポート)の評判に迫る|Web制作の新常識「業界別担当制」「相場の半額」「継続率100%」の理由
PRONIアイミツで高い成約率を誇る株式会社Acsport(アクスポート)。元東証一部上場の経営コンサルティング会社で管理職を務めた代表が率いる同社は、創業以来、毎年250件以上のサイトを制作し、その90%以上が公開後もサポートを継続しています。業界特化型のアプローチとコストパフォーマンスに優れた提案力で、多くのクライアントから信頼を集めるアクスポート社。今回は、その驚異的な成約率を支える3つの秘密について、代表取締役の竹田 忠功様に伺いました。インタビュー先のプロフィール竹田 忠功 様株式会社Acsport 代表取締役新卒で株式会社船井総合研究所に入社し、コンサルティング業界でのキャリ...