1
/
5

新しいITサービスを作ろう!2/3 (発想編)

こんにちは、代表の倉橋です!

前回の新しいITサービスを作ろう!1/3 (誰の不?編)

新しいITサービスを作ろう!1/3 (誰の不?編) | 株式会社リベンリ
なぜこの事業に取り組むのか? | 株式会社リベンリ 今回は、私たちのメインサービスである、「 Litera App 」について、お話ししたいと思います。 自己紹介の記事で書きましたように、私は2018年5月に当社を立ち上げました。 起業するにあたって、 「やっぱりIT起業家たるもの、スタバのテラス席でコーヒーを飲みながらMac のパソコンを 操るものだよな」と、ミーハー感丸出しで考えました。 コーヒーは未だに苦くて飲めないので、 とりあえず触ったこともないMac Book Proを、勇気を出して購入しまし
https://www.wantedly.com/companies/company_2332367/post_articles/473589

に続き、今回はどのように解決策を発想するかというお話です。

アイデア出しのフレームワーク

アイデアを出すときに有効なフレームワークで「オズボーンのチェックリスト」というものがあります。
こちらは現在あるモノやサービスをを起点に考えるので、きっと良いアイデアが出てくると思います!

1.転用
改変・改良すれば(またはそのままで)、他に用途はないか?
2.適合・応用
他にこのようなものがあるか? 過去に匹敵したものは何か?
3.変更
色・形・音・匂い・意味・動きなど、新しいアングルはないか?
4.拡大
大きさ・時間・頻度・高さ・長さ・強さを拡大できるか?
5.縮小
より小さくできるか?携帯化できるか?短くできるか?省略できるか?軽くできるか?
6.代用
他の材料・他の過程・他の場所・他のアプローチ・他の声の調子・他の誰か・異なった成分など、他の何かに代用できないか?
7.再配置
要素・成分・部品・パターン・配列・レイアウト・位置・ペース・スケジュールなどを変えられないか?原因と結果を替えられないか?
8.逆転
逆(正反対)にできないか? 後方(前方)に移動できないか? 役割を逆にできないか?ターンできないか?反対側を向けられないか?マイナスをプラスにできないか?
9.結合
組合わせられないか?目的や考えを結合できないか?一単位を複数にできないか?

出典:https://www.keyence.co.jp/ss/general/manufacture-tips/osborns-checklist.jsp

色々ありますが、「逆転」といえば私が思い出すのは、USJ(ユニバーサルスタジオジャパン)の
ジェットコースターです。2010年当時、来場者数の低迷に苦しむUSJは、伝説のマーケター藤岡毅さんを
CMO(チーフマーケティングオフィサー)として招き入れます。藤岡さんは数々の改革や新しいアトラクションなどの企画を用いて経営状況をV字回復させることに成功しました。

その企画の中のひとつに、既存のジェットコースターを逆走させるというアイデアがありました。
新体験が出来るということで、これが大ヒット!
お金を使わず、今あるジェットコースターを逆に走らせるだけで新しい価値を提供するという、、
なんて素晴らしい発想!

Webサービスでも、このフレームワークは有効で、私は特に「結合、転用、応用」あたりがおススメです。

結合:組合わせられないか?

前職でWebサイトのおける、入力フォームの支援サービスを企画した事はこちらの記事で書きました。

倉橋の人生曲線(2/3) ショーケース編 | 株式会社リベンリ
倉橋の人生曲線(1/3)学生編  から続く インド一人旅から戻った私は、なんか変わった気がするけど、なんにも変わっていませんでした。 根がネガティブなまま、(株)ショーケースの新卒1期生として社会人生活をスタートします。 どよーんとした影のある、男。 会社のPC盗られた、男。 会社のメールアドレスが kuraha si@~なのが気に入らなくて、勝手にkuraha ...
https://www.wantedly.com/companies/company_2332367/post_articles/465289

それでも、まだ残る入力フォームに関する「不」。これを解消するために、日々改善に努めておりました。

そんな折に、見つけたのが他社のサービスで、Webサイトに表示される番号を使って、問い合わせの連絡が来た際にユーザーを特定するという仕組みでした。
(どちらのどのサービスだったかは忘れました・・。)

            (こんなイメージ)

このサービスを見た時に、これだ!と思いました。

画面上で入力を支援する既存のサービスと組み合わせれば、究極の入力支援サービスを作れるのではないか!!

ユーザーから電話で問い合わせが来て、「ここの入力の仕方が分からないのだけど」というユーザーの画面とオペレーターの画面を即座につないで、操作を支援するというものです。

そんなん素敵やん。。

何もないところから、このサービスを考えるのは難しいですが、
既に入力フォームに関するサービスを提供していたので、「ユーザーを特定する」という仕組みと、
「画面共有」という仕組みを組み合わせようという発想が出てくるわけですね。

ちなみに、そんな素敵なサービス、リリースしたはいいのですが、当時の仕組みでは接続がブツブツ切れて使い物になりませんでした・・・。(涙)

その後、何年か経ってから、前職の後輩が立ち上げた会社がこのサービスを引き継いで再開発・販売してくれています。 数多くの有名企業が導入して、ヒットを飛ばしているようです。


うん、構想は良かった。
良かったけど、、

ちょっと時代が早かったかな・・・。(遠い目)

転用:他に用途はないか?

さて、次に転用を考えてみます。
同じ湘南エリアにオフィスを構えており、東証プライム市場に上場しているHamee(ハミィ)さんという会社があります。主な事業はiPhoneケースなどのスマホアクセサリの販売です。

Hameeさんが、このスマホアクセサリをオンラインで販売し始めた時、
複数のECサイトを運営していたので、受発注の処理や商品管理が煩雑になっていきます。

そこで、これを一元管理できるシステムを作れないかと、自社内でシステム開発を始めます。
自分たちがより使いやすくするために、改良を重ねていった結果、
「あれ、これ、他の会社にも提供したら喜ぶんじゃね?」とEC事業者向けに転用したサービスとしてヒットしました。自社の不は他社の不だったという事ですね。

https://next-engine.net

ちなみに、こちらのHameeさんの決算資料をご覧頂きたいのですが、本業のコマース事業が約100億円の売上に対して、プラットフォーム事業が27億円、利益に関しては同21億円に対して、11億円と約1/3の利益をこのプラットフォーム事業が稼ぐまでに成長しています!

この転用については、Amazon社のAWS(Amazon Web Service)の誕生に良く似ています

Amazonにおける膨大な商品データや購入のトラフィックを処理するために、
より良いサーバーシステムを作り上げた仕組みを、他社に販売し始めたのがAWSの始まりです。

ということは、これはもはや、、、湘南のAmazonだよ!Hameeさん!


応用:他にこのようなものがあるか?

最後に応用です。弊社のリテラアップは、PCユーザーの生産性の不を改善するためのサービスです。
この不をもっと解決したいと、日々思案しております。

もっと作業を早くするためには、どうしたら良いものか、、何かさらなる機能は加えられないか、、
ふと目に入ったのが我が家にいる、Amazon Ecoでした。


私が「アレクサ、可愛いね」と話しかけると「うふふ、ありがとうございます」と返してくれます。(怖い?)

音声を認識して、プログラムの処理をしているわけですね。

これ、もしかしてPC操作にも応用できるんじゃないかと、エンジニアに話してみたところ・・・、
弊社の開発メンバーは本当にすごい!!出来上がったのがこちらです。


パソコンに向かって「合計」「平均」と話しかけると、勝手にエクセルを操作してくれるんですよ!
すごくないですか?慣れると本当に早く操作できるんです。

めっちゃすごいですよね?

めっちゃすごいのですが、残念ながら、、、、

オフィスで声を出して操作するのははばかられるというので、ほとんど使われていません・・。

またもや、ちょっと世に出すには、早過ぎた・・・。(さらに遠い目)

いつか、この技術もどこかで応用しよう!めげない!


次回は「新しいITサービスを作ろう!3/3 (広げよう編)」です。

新しいITサービスを作ろう!3/3 (広げよう編) | 株式会社リベンリ
こんにちは、代表の倉橋です!前回の新しいITサービスを作ろう!2/3 (発想編) からだいぶ空いてしまったのですが・・、 今回は新しいITサービスをいかにブラッシュアップしながら広げて行くか、というお話です。 これから新しいサービスを作るぞ!という方には書籍「リーンスタートアップ」や「起業の科学」をおススメします。 こちらの中でも書かれているように、 ...
https://www.wantedly.com/companies/company_2332367/post_articles/502924


総合職(営業)
幅広いビジネスフィールドの中での活躍する将来の幹部候補を募集します!
私たち株式会社リベンリは、湘南を拠点に活動するソフトウェア開発会社です。 主に自社開発の「Litera App(リテラアップ)」と、システムの受託開発事業を展開しています。 ■Litera App■ 「Litera App」は、ユーザーのPC操作に合わせて、より効率的な操作方法や覚えるべき機能を、自動で教えてくれるWindowsソフトです。 いつも通り作業するだけで、必要な操作方法だけをその場でアドバイスしてくれるので、効率よくスキルを習得できます。業務傾向のレポートを活用すれば、さらなる業務効率化と経費削減を見込めます。 ■受託開発■ 不動産、金融、製造、サービス業など、様々な業界のクライアントから依頼を受けて開発をしています。 これまでの経験を生かして、企画立案からお手伝いするケースもあります。 ユーザー目線に立って、どのようなUI/UXを構築するか、クライアントやサービスの利用ユーザーの意見を汲み取り、構築していきます。開発段階におけるメンバーからの意見も大切にしています。 ▍今後の展望 日本の生産性を高めるために「Litera App」の開発を進めるとともに、より良いシステムを世の中に構築する受託開発の両軸で拡大を図っていきます。 「Litera App」は、既に大手企業での導入が進んでおり、今後も新機能の開発を進めていく予定です。 また、受託開発においては、開発メンバーが様々なシステムに触れて成長することで、 自社のノウハウを高め、新しいサービスに、どんどんチャレンジしていける開発会社になることを目標にしています。 ■人の生活を便利にするものをつくり続ける■ Litera Appや受託開発事業で、その業界特有の課題やユーザーのニーズを知ることが出来ます。 そこに、リベンリが大切にする、「自由な発想とアクション」を掛け合わせて、 世の中の生活をより便利にするものをつくっていきたいと考えています。
株式会社リベンリ
Webエンジニア
湘南でイチからエンジニアを目指してみませんか?
私たち株式会社リベンリは、湘南を拠点に活動するソフトウェア開発会社です。 主に自社開発の「Litera App(リテラアップ)」と、システムの受託開発事業を展開しています。 ■Litera App■ 「Litera App」は、ユーザーのPC操作に合わせて、より効率的な操作方法や覚えるべき機能を、自動で教えてくれるWindowsソフトです。 いつも通り作業するだけで、必要な操作方法だけをその場でアドバイスしてくれるので、効率よくスキルを習得できます。業務傾向のレポートを活用すれば、さらなる業務効率化と経費削減を見込めます。 ■受託開発■ 不動産、金融、製造、サービス業など、様々な業界のクライアントから依頼を受けて開発をしています。 これまでの経験を生かして、企画立案からお手伝いするケースもあります。 ユーザー目線に立って、どのようなUI/UXを構築するか、クライアントやサービスの利用ユーザーの意見を汲み取り、構築していきます。開発段階におけるメンバーからの意見も大切にしています。 ▍今後の展望 日本の生産性を高めるために「Litera App」の開発を進めるとともに、より良いシステムを世の中に構築する受託開発の両軸で拡大を図っていきます。 「Litera App」は、既に大手企業での導入が進んでおり、今後も新機能の開発を進めていく予定です。 また、受託開発においては、開発メンバーが様々なシステムに触れて成長することで、 自社のノウハウを高め、新しいサービスに、どんどんチャレンジしていける開発会社になることを目標にしています。 ■人の生活を便利にするものをつくり続ける■ Litera Appや受託開発事業で、その業界特有の課題やユーザーのニーズを知ることが出来ます。 そこに、リベンリが大切にする、「自由な発想とアクション」を掛け合わせて、 世の中の生活をより便利にするものをつくっていきたいと考えています。
株式会社リベンリ
Webエンジニア
秋田県で働きたい!裁量をもって働きたいエンジニア募集
私たち株式会社リベンリは、湘南を拠点に活動するソフトウェア開発会社です。 主に自社開発の「Litera App(リテラアップ)」と、システムの受託開発事業を展開しています。 ■Litera App■ 「Litera App」は、ユーザーのPC操作に合わせて、より効率的な操作方法や覚えるべき機能を、自動で教えてくれるWindowsソフトです。 いつも通り作業するだけで、必要な操作方法だけをその場でアドバイスしてくれるので、効率よくスキルを習得できます。業務傾向のレポートを活用すれば、さらなる業務効率化と経費削減を見込めます。 ■受託開発■ 不動産、金融、製造、サービス業など、様々な業界のクライアントから依頼を受けて開発をしています。 これまでの経験を生かして、企画立案からお手伝いするケースもあります。 ユーザー目線に立って、どのようなUI/UXを構築するか、クライアントやサービスの利用ユーザーの意見を汲み取り、構築していきます。開発段階におけるメンバーからの意見も大切にしています。 ▍今後の展望 日本の生産性を高めるために「Litera App」の開発を進めるとともに、より良いシステムを世の中に構築する受託開発の両軸で拡大を図っていきます。 「Litera App」は、既に大手企業での導入が進んでおり、今後も新機能の開発を進めていく予定です。 また、受託開発においては、開発メンバーが様々なシステムに触れて成長することで、 自社のノウハウを高め、新しいサービスに、どんどんチャレンジしていける開発会社になることを目標にしています。 ■人の生活を便利にするものをつくり続ける■ Litera Appや受託開発事業で、その業界特有の課題やユーザーのニーズを知ることが出来ます。 そこに、リベンリが大切にする、「自由な発想とアクション」を掛け合わせて、 世の中の生活をより便利にするものをつくっていきたいと考えています。
株式会社リベンリ
株式会社リベンリでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

倉橋 康友さんにいいねを伝えよう
倉橋 康友さんや会社があなたに興味を持つかも