1
/
5

▽社員インタビュー#3:理想は「斜め上の先輩」。人事としてだけでなく、人として頼られる存在を目指して。

こんにちは、株式会社hitocolor広報の早川です!

面接で一番初めに会う存在の人事担当者。
面接当日になるまでどんな方が面接を実施するのか知ることは難しく、緊張が高まってしまうこともあるかと思います。そんな求職者の方に、まずはフロント役である当社の人事担当を知っていただくことで、安心して面接に臨んでいただけたらと思い、インタビューを実施いたしました🎤

当社の人事担当がどのような思いを持ち求職者の方と接しているか、ぜひご一読ください💡


津野 祐輔のプロフィール - Wantedly
株式会社hitocolor, エージェント事業部 前職では、施工管理の仕事を経験し、2019年の12月にhitocolorのコールセンター課として入社いたしました。 現在は、人事・総務課に在籍しており、採用業務や研修業務、社内の備品管理等を担当しております。 特に人事業務では、「働くことにワクワクし笑顔あふれる世の中を創り上げる」を ...
https://www.wantedly.com/id/hitocolor_tsuno
【インタビュイー】
津野祐輔/Yusuke Tsuno
2019年12月にhitocolorに入社。
入社当初は高知支社にてコールセンター業務を行い、現在は人事総務課に在籍し採用業務を担当している。



hitocolorに入社したことが大きな転機になりました。


hitocolorに出会うまでの流れを教えてください。

前職は、高知県で施工管理の仕事に就いていました。その会社では仕事を楽しんでいる印象の方が少なく、「いくつになっても毎日の仕事を楽しんでいたい」という理想に反して、このままでは自分が目指す年齢の重ね方はできないだろうと感じ、良いタイミングがあれば転職したいと常に思っていました。

そんな時に、ニュースで「東京に本社がある求人広告代理店が高知支社を立ち上げる」という内容の報道を偶然目にしました。普段はニュースを見ることが少ないので、運命的なものを感じたことと、田舎者の性で【東京】【求人広告代理店】というワードにかっこいいなと憧れを持ち、すぐに説明会に参加したいとお電話しました。


面接ではどんな印象を持ちましたか?

会社説明会・面接会には、現在の社長と専務が対応してくださいました。
面接が始まるタイミングで菊池専務から「笑顔がいいね」と褒めていただいたことを今でも覚えています。それがアイスブレイクになり、話しやすい雰囲気で楽しい会話ができたことが印象的でした。
社長から今後の事業の展望をお話しいただき、純粋にやってみたいなとワクワクしました。また一方で、いつかは上京したいという思いも強くあったので「ゆくゆくは東京の本社で働くことは可能でしょうか?」ともお聞きして、「その目標が実現できるように、まずは高知支社で頑張ろう」と内定をいただきました。


入社して感じた前職とのギャップは?

前職は年功序列で風通しが良くない、頼りたいときに相談できる先輩も少ないといった環境で、ありのままの自分をさらけ出せずにいることをネックに感じていました。
hitocolorは20代~30代の若手が活躍していることが魅力で、同年代のメンバーとコミュニケーションを楽しみながら自分らしく働けていることを嬉しく感じています。

もう一つギャップを感じていることは、評価制度の違いです。
施工管理の仕事は、チームで一つのものを作り上げていくという過程を見ることはできます。ただ、振り返ってみると、仕事に対する熱意がどうか?どのように頑張ったか?を数値化できる明確な評価基準がなかったなと思います。
hitocolorではどのようにすれば昇格・昇給するかが明確で、3カ月に1度のスパンで考課面談が設定されています。自分の成長が目に見えることや、課題の早期発見が出ることでモチベーションの形成に繋がることも良い風土です。


人事課サポート業務を行っているインターン生の伊藤さんと。


入社時はどのような業務を行っていましたか?

入社後は会社が新規事業として取り組んでいたコールセンター業務を行っていました。
当時は高知支社の立ち上げメンバーということもあり、同じスタートラインに立っている仲間たちよりも結果を残せば、昇格や東京へ行く足掛かりになるのではないかという期待がありました。

コールセンター業務だけでなく、アルバイトの面接や教育も担当し、どのようにコミュニケーションを取れば、働く楽しさを感じてもらえるかを常に考えていました。「あなたならできるよ!」と励ましたり、目標に対してどう向き合えば達成できるかといった動機付けをして、未来に目を向けるように声を掛けることを意識していました。


人事職への打診を受けたときはどう感じましたか?

その時には既に本社で勤務しており、アルバイトの面接に入らせていただく機会が増えていました。面接をする際、一緒に働きたいペルソナを想像しながらコミュニケーションを取ることを楽しいと感じていたので、部署異動の打診をいただいた時はとても嬉しかったです。
アルバイトに向けて行う研修でコールセンターの仕組みを説明することや、業務を行う際のマインドセットを通して、自分たちが働く会社を知っていただきながら関係構築していく時間が好きでした。自分がいいと思ったものを一人でも多くの人に伝えたいという思いが強いので、会社の魅力を求職者の方に伝えられる人事の仕事は自分に合っていたなと感じます。


津野さんから見たhitocolorの魅力はどんな所ですか?

職種・役職問わず、正直な方が多いことが魅力だと思います。経営層は会社で起きている事象を包み隠さずに伝えてくださいますし、社員同士でも物事の良し悪しをはっきりと言い合える環境があります。
当社の成り立ちとして、求人広告の営業は売り切りのスタイルが多いことに疑問をいだいていた創設者が、お客様に【徹底伴走】のフォローを行いたいという思いを持って創業した経緯があります。創業時からステークホルダーに対して真摯に向き合うことを大切にしてきた背景があるので、それが今の社風に受け継がれていると感じます。

また、20代・30代のメンバーが多いので、フレッシュさを感じられることも魅力ですね。
一人一人が仕事に対してプロ意識を持ち、仕事は全力でやる・遊ぶときは全力で遊ぶという切り替えができることもhitocolorの魅力だと思います。


人事のやりがいを感じるのはどんな瞬間ですか?

私が面接を担当した方が入社して、仕事を頑張っている姿を見ることです。
人事はあくまでも求職者のフロント役の立場ですが、求職中に様々な企業の選択肢がある中で自社を選んでいただいたということが嬉しいです。

面接の中で「将来こうなりたい」とお話しいただき、入社して成功と挫折を繰り返しながら成長していく姿を見ることは、ストーリーを最前列で見ている感覚があります。親心とは言わないまでも、一番初めに面接をした責任があると思っているので、いつでも頼ってもらえる存在でいたいです。


面接の際に意識していることはありますか?

人事担当が求職者に与える印象=会社の印象になるので、他社との差別化を図りたいと思っています。
人や縁を大切にすると謳っている企業で、マニュアル化したドライな面接をされたら求職者として残念な気持ちになると思うので、人柄を前面に出せるような楽しい時間にしようと意識しています。

アイスブレイクをする際には「面接と思わずに、面談だと思ってください」「質問いただいたことにはすべてお答えするので、何でも聞いてください」と冒頭にお伝えするようにしています。その後は趣味の話で盛り上がったり、自己開示しながら求職者の緊張をほぐせるよう会話を楽しんでいます。


7月入社のメンバーと。左から肥留間さん、津野さん、清水さん、井上さん。


理想の人事像を教えてください!

実際の業務が始まると、楽しいことも辛いこともたくさん経験すると思うので、そんな時に話したいと思ってもらえる「斜め上の先輩」になりたいです。
特に入社1年目のメンバーは、売れる営業になれるかや環境に溶け込めるかといった漠然とした不安を抱えています。自身がhitocolor入社後に上司や周囲に助けていただいたように、経験を活かして前を向けるようにアドバイスやフォローをし、背中を押したいです。何でも話せるデトックス役になれたらと思います。人事である以前に一人の人間として信頼していただけるように、一人一人と向き合っていきたいです。


津野さんが思う働くワクワクを教えてください!

入社後の研修で、その方の人となりが見えてくると「こんな風に活躍していきそうだな」とワクワクします。今年度からキャンプ研修を取り入れたことで、会社と新入社員の距離が一気に近づく機会を作れるようになりました。距離が近づくことで安心して素の部分を見せてくださったり、その後の研修が円滑に行えるメリットを感じています。今後も人事業務を通してワクワクを創出させていきたいです。


求職者の方にはどのようにhitocolorの魅力を伝えたいですか?

ホームページの社長のメッセージに「頑張っている人がバカを見ない、悔しい想いをしない会社」と記載されていて、その言葉に共感して応募されるケースが多いんです。ホームページや求人情報をきれいな言葉で着飾っても、内情が伴っていなければ入社後のミスマッチが生じてしまうので、その言葉とギャップのない社内風土があるということが大切ではないかと思います。

先ほどhitocolorは正直な方が多いとお話ししましたが、ビジネスの場では脚色されているものも多くあると思います。その点で、hitocolorは裏表がなく頑張っている人が評価される会社だと強く伝えたいです。


最後に求職者の方に一言お願いします!

求職者の方には、面接も転職活動も楽しんでくださいと伝えたいです。
会社と求職者の関係は、ジャッジする側とされる側と受け取られると思うのですが、求職者の方もたくさんの企業がある中でどこに入社するかを決めるので、対等でなければならないと思っています。
萎縮しすぎていたり、面接向けの作られたキャラクターで本音を語り合えないことはとても残念なことです。その人らしさを感じられる方と一緒に働きたいので、自分の軸をしっかりと持って転職活動を楽しんでいただきたいです。



津野さん、インタビューに答えてくださりありがとうございました!
hitocolorでは求職者の方に寄り添った面接を実施しています。
これからなりたい自分の未来を想像し、それを実現するためにぜひ当社で活躍していただけたらと思います。
面接の前にはカジュアル面談を実施していますので、興味をお持ちの方はお気軽にお問い合わせください。hitocolorの風土を知ったうえでご応募いただけましたら幸いです。


株式会社hitocolorでは一緒に働く仲間を募集しています
18 いいね!
18 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

早川 翔子さんにいいねを伝えよう
早川 翔子さんや会社があなたに興味を持つかも