毎週月曜更新の求職者向けブログ、
今回は転職が決まった後の過ごし方に関するテクニックをご紹介いたします💡
転職活動をしていると、どうしても転職先から内定をもらうことにゴールを設定してしまいがちです。
でも本当のスタートは転職先の企業に入社してから!
現職に何かの不満があり、それを解消するために転職活動したのであれば、
円満な人間関係の構築・仕事で成果を出す・キャリアやスキルを磨くなどができるよう、
気持ちのいいスタートを切るために準備していきましょう!
▽転職後の過ごし方
1:入社前に事前準備しよう!
いざ内定をもらったら、退職~入社までの期間にその企業に関する情報を調べましょう!
HPでは企業理念やクレド、社員紹介、ブログなどの多くの情報が詰まっています。
入社する際には担当部署が決まっているので
その部署の業務内容を確認して、仕事に必要になりそうな知識やスキルを知っておくことも有効です。
ただ、情報を集めすぎて自分が担当する業務への理想・計画が詰まりすぎると入社後ギャップに繋がる可能性があります。どんな商材を扱っているか・どんな思いを持っている会社かなどは調べておくべきですが、ある程度の情報を調べたら気持ちをリフレッシュする時間もしっかりと取りましょう。
2:入社後1週間は現状を把握しよう!
入社1週間ほど経つと、部署内の上下関係や簡単な業務フローが分かってきます。
この時期は現状をまず把握し、仕事を進める上で必要なツールに慣れていきましょう。
この時期に気を付けたいのは、前職と比較しすぎてしまうこと。
「前職では自分はこれくらいの業務を任されていた」「こうやって成功してきた」という過去に捉われてしまうと、転職先の業務に不満を感じる原因になってしまいます。
この時期は新しい会社のやり方に慣れていく期間としましょう。
新しいやり方に慣れるまでは違和感を感じることもあるかもしれませんが、
使いこなせるようになると効率的な方法だったというケースもあるかもしれません。
3:入社後1カ月~3カ月は少しずつ成果を出そう!
入社後の研修が終わり、少しずつ任せられる業務が増えてきます。
業務に実際に取り組むことで細かなフローも深掘りして習得していきましょう。
まだこの時期は入社したばかりで分からないことが多いため、不安や疑問に思うことがあれば上司・先輩に相談して解消しておきましょう。
その際、何度も同じことを質問しないようにメモを取り、インプットや整理することも大切です。
入社3カ月頃まではフォローが必要な時期と上記・先輩も感じているので、失敗を恐れずにチャレンジしてみましょう。小さないことからでも成果を出すことで自信に繋がりやすく、相談できる環境を作ることで会社にもなじみやすくなります。
4:入社半年~1年で同僚と同程度の成果を目指そう!
業務に慣れてきたら、、自分なりのやりやすい方法に仕事の進め方を改善してきましょう。
活躍している先輩を目標にしたり、自分の業務に集中しやすくなる時期なので、どのようにすれば成果を出せるかを見つめ直しましょう。
中途入社の場合、即戦力採用されている場合もあるため、同僚と同等かそれ以上の成果を出せるように意識していきましょう!
今回は業務的な部分のみをお伝えいたしましたが、コミュニケーションもとても大切です。
普段から身近な先輩や上司と会話の機会を設けることで何かがあった際に気軽に相談できる人間関係を築いていきましょう。