1
/
5

フルリモートでも密なコミュニケーションはとれる!

今回は弊社のコミュニケーションの取り方についてお話しします!

コロナ禍以降、取り入れる会社も増えたリモートワークですが、

現状フルリモートでお仕事をされている方はとても少ないと思います。



業務上の理由がほとんどだとは思いますが、

コミュニケーション不足も懸念されているのかな、

と個人的に感じています。


実際私もフルリモートでお仕事をする場合、

どのように他スタッフさんと関わっていくのか、

社長との信頼関係は築いていけるのか、

最初は色々と不安でした。



ですが、その不安も以下のようなルールのおかげで

いつのまにか消えていました。



・コミュニケーションはメールではなくチャットで行う

メールよりチャットの方が気軽に送ることができるのは

私だけではないと思います笑



個人宛でスタッフさんや社長とやりとりするだけではなく、

全社チャットでみなさんとやりとりを行うこともよくあります。


実際に会って話すことはなくても、

頻繁にやり取りをしているので

スタッフのみなさんや社長のことを身近に感じることができています。



・週1回の社長とのMTG

フルリモートワークですと、

仕事の進捗報告、仕事の進め方についてなど、疑問に思ったこと、

興味が湧いたことなどの共有のタイミングが難しいように感じますよね。



これらは週1回の社長とのミーティングで解消できます。

約1時間かけて1週間の振り返りや次の1週間の予定を共有していきます。


私は基本社長と2人で行っていますが、

SNS運営を行っているスタッフさん2人は

社長含め3人で15分程度のミーティングも毎週行っています!



・不定期のオフラインミーティング

こちらはまだ私は参加できていないのですが(涙)

社長が東京方面に来るタイミングに合わせて、

スタッフさんも集合しお茶をすることがあります^^


つい先日も開催されたのですが、

社長のほかに2名のスタッフさんが参加し、

2時間ほど業務に関するお話やプライベートのお話で盛り上がったそうです!



・スタッフのみのミーティング

こちらは最近始めたばかりの取り組みなのですが、

社長は不参加で気軽に色々とお話をするミーティングの時間も設けています!


先日はみなさんのお仕事内容の詳細を教えてもらったり、

お子さんのお話をしたり、

フルフレックスでの勤務ならではの悩みを共有したりなど、

とても楽しい時間を過ごすことができました。



弊社は1分単位で時給が発生するため、

今まではお互いに業務以外のお話をすることを避けていました。



今回この取り組みを始めたことにより、

スタッフさん同士いままで以上にお互い話しやすく、

相談しやすい横のつながりが作れていければと思っています。



今回はフルリモートワークでの

コミュニケーションの取り方についてお話ししました!



フルリモートでどうやってお仕事をしていくのか疑問に思う方も多いと思いますが、

少しでも疑問や不安がとり除ければ嬉しいです!



ウェストトレーディング株式会社では一緒に働く仲間を募集しています

今週のランキング

実光 美希さんにいいねを伝えよう
実光 美希さんや会社があなたに興味を持つかも