こんにちは。Yoomの採用担当です。
本日はエンジニアとして入社をしている唐津にインタビューを行いました。
唐津 拓弥 (からつ たくや)
京都大学工学部・京都大学工学研究科を卒業後、富士電機株式会社に入社。モーター装置の設計開発業務に携わる。大学や前職ではITに関する知識は0だったものの、独学とプログラミングスクールで猛勉強。その後、バックエンドエンジニアとしてYoom社に入社。
ー本日はよろしくお願いいたします。現在の業務内容を簡単に教えてください。
「Yoom」のバックエンド開発を行っています。担当できる業務の幅が大きく、責任感と裁量を持ちながら、刺激的な毎日を送れています。また、エンジニア採用に関しても、面談・面接も担当させていただいています。
数ヶ月に一度、CTOである石井さんとの面談を通じて、目標や自身のやりたい業務の目線合わせもできるため、自分のやるべきことも明確になった上で業務に取り組めています。
ーありがとうございます。まず学生時代はどのように過ごしていたのかを教えてください。
特段すごいエピソードはないんですが、講義を受けたり、友達と遊んだり、自炊をしてみたりとどこにでもいる普通の学生でした。その中でも、アルバイトに費やす時間は多く、教育系のアルバイトではバイトリーダーとしてチームを率いる経験をさせていただきました。この経験は現在の業務においても、組織の中で自分がどう立ち回るかを考える時に役に立っているのかなと思います。
ー前職へ入社後、未経験からエンジニアを志そうと思ったきっかけは何だったのでしょうか?
大学院を卒業してからはモーター部品の設計職として新卒で入社しましたが、実際に就職してみて、自分が持っている知識だけで、今後10年20年先も通用するのか不安を覚えたのが転職を考えたきっかけでした。振り返ってみると、今まで目の前の課題を解決するために何かを学ぶことはあっても、将来的な視点に立って、社会に求められる知識とは何かについて考えたことはありませんでした。そこで今後、社会で求められる人材とはどのような人だろうかというのを考えた時に、「自分が今持ってる技術に囚われず、変化を恐れないIT人材」になりたいと思い、プログラミングを学習を始めました。
ープログラミングの勉強はかなり大変だったかと思いますが、実際にやってみてどのような印象でしたか?
学習を始める前はプログラミングは難しそうと感じていましたが、進めていくうちに自分がプログラミングについて何も知らないから難しく感じるだけ、ということがわかりました。学習し、自分の意図した内容が画面に表示できるようになるそのプロセスがとても楽しかったです。転職するまでプログラミング学習に費やした期間は半年以上ありましたが、プログラミングは自分で考えてコードを書いた結果がすぐに反映されるため、日々の小さな達成感を感じながら、長期間モチベーションを保つことができました。
ーその後はどのような軸で転職に向けて動いたのでしょうか?
軸は2つありました。自分がやりたいこととは何かを考え抜いた結果、
・自社のプロダクト作りに深く関われること
・会社の理念に心から共感できること
が自分の中で妥協できないラインであることに気づき、そのまま転職活動の軸となりました。
特に2点目の会社の理念は非常に大事にしていました。CEOの波戸﨑さんとCTOの石井さんは、人の時間を作り出す事業だけに取り組むと面接当時から明言されていて、まさに自分がエンジニアとして成し遂げたいことと感じ、入社を決意しました。
ーオファーの中から、特にYoomへの入社の決め手になったことはありますか?
先ほどの転職理由に加えて、面接の中で圧倒的に成長できる環境であると後押しいただけたのが大きかったです。会社自体も、短期間で急成長しているというのが、業績を見て一目で分かりましたし、この環境で自身が最大限成長し、どれだけ成果が出せるのか試したいと感じたのが大きな理由です。
ーYoomで今後やりたいことを教えてください。
Yoomでは様々なSaaSアプリと連携しており、痒いところに手が届くような便利さを多くのユーザーに提供できるプロダクトだと思っています。
せっかく、そのようなプロダクト開発に自分も携わらせてもらっているので、自分が行った実装を通して、お客様に価値を提供し、喜んでもらえるような実装をどんどん行いたいなと思っています。
よく、エンジニアとしての成長という言葉を耳にしますが、そういった経験の1つ1つの積み上げによって、エンジニアとしても結果的に大きく成長できるんじゃないかなと思います!
ーYoomには、どのような人に合っていると思いますか?
社内での業務のスピードが早いので、業務をこなして行く上で、自責思考は求められるのかなと思います。その一方、任される仕事の裁量も大きいので、責任感を持って自分の仕事を全うすることで充実感を得られる方は向いていると思います。また、弊社では「本質的思考」「柔軟性」「自律駆動」「スピード」「工夫」「未来思考」という6つのValueを大切にしているので、これらが自身の価値観とマッチしていて、ワクワクを感じられるような方には、合っていると思います。これらの価値観に共感していただける方は、ぜひカジュアル面談等でお話してみたいです。
ーそれでは最後の質問です。今後、唐津さん自身の「ありたい姿」「ビジョン」がもしあれば教えて下さい。
私は、中長期的にはプロダクトマネージャーになりたいと思っています。
サービスを成長させつつ安定的に運用し、プロダクトに関わるメンバーが快適に働ける環境を作れる、そんなマネージャーを目指しています。そのためにはValueを体現していくのが必要ですが、まだまだ足りないと感じているので、これらを高めていきたいです。その先に、プロダクトを安定運用できている姿であったり、人間の内面的な成長もあると思うので、そういった将来の自分の理想像に少しでも近づけるように、1日1日を大切にしていきたいと思っています。
ストーリ管理コード【A111111】