1
/
5

【社員インタビュー #7】スタートアップの醍醐味とは。弊社CTOとbattonの出会い

目次

  • 【経歴】

  • 「奇跡の出会い」。弊社代表、川人さんとの出会いとbatton入社のきっかけ

  • battonの架け橋としての存在

  • 当事者意識を持てるプロダクトとは

  • 学生に向けて

【経歴】

ソフトブレーン株式会社(代表取締役社長就任)、Sansan株式会社(同社CTO就任)、シナジーマーケティング株式会社(プロダクト本部長就任)、株式会社Surpass(取締役副社長 兼 COO、CTO)を経て、2019年8月 株式会社battonへジョイン。現、取締役CTO

「奇跡の出会い」。弊社代表、川人さんとの出会いとbatton入社のきっかけ

--川人さんとはどこでどのように出会いましたか?
秋山:私がpipedriveの日本のマスターリセラーをしていた企業の副社長をやっていた時代、battonがまだなく川人さんが前職の会社で働いている時代に出会いました。

--battonの創業以前からのお付き合いなんですね…!
そこからbattonにジョインするまでどのようなことがありましたか
秋山:五反田の焼き鳥屋で口説かれましたね。
実は偶然にもずっと気になっていたところで、行けてラッキーと思ってました(笑)

--それはたまたまいいチョイスでしたね(笑)
どうしてbattonへのジョインを決意していただけたのでしょうか
秋山:これまで自分の選択肢の中で
"他人からお願いされたことを断らない"という人生を送ってきたので、、、断りませんでした(笑)

​まぁ、、最初、川人さんのことは「ぶっとんでるな」と思いましたね。エンジニアではないのに、ITリテラシーが高くなくても使いやすいRPAツールを開発したいとは何を言っているんだろうと正直思うところはありました。
しかし、川人さんの実体験から形作っていく行動力、空想の世界ではなく実体験での課題を解決しようとする力がすさまじく。

Sler時代に、自分たちが使わないものを「いいものですよ」と勧めることに疑問を抱いて
ソフトウェアを作るに至ったので、そういった「自分たちが使いやすいものを、いいと思うものをつくりたい」という想いに共感したところがあります。

また、若い優秀なメンバーがこの会社にはいるので、”なぜこんないい人がこの規模の会社にいるんだろう、どうやって育てたんだろう”というのも惹きつけられました。


battonの架け橋としての存在

--battonでの業務内容について教えてください!
秋山:開発サイドとビジネスサイドの架け橋のような業務をしています。
まだプロダクトが若いので、様々な課題がある中で
開発の優先順位を決めたり開発内容の精査をしていく必要があります。
開発にかけられる人的リソースも費用も限られてはいるので、
お客様のニーズだったり必要性をヒアリングしながら順位付けや精査を行います。
この立場は、できれば開発サイドもビジネスサイドもどちらも経験があるほうが
どちらの要件もわかるので好ましく。私はちょうどよくもどちらの経験もあるのでその経験を活かして日々業務にあたっています。

また、お客様から大切なデータをお預かりするので、安心してお使いいただけるようなセキュリティー面での整備も行っています。

当事者意識を持てるプロダクトとは

--battonは2つプロダクトをリリースしていますが、どちらも”自社プロダクト”なのですね
秋山:そうですね。”RPA batton”も"受発注バスターズ"も自社のプロダクトになります。

--自社プロダクトとそうではない他社プロダクトの違いはなんですか?
秋山:自社プロダクトはカスタマイズが効きやすく、お客様の意見をプロダクトに反映しやすいです。
毎週、開発チームとのミーティングと、ビジネスサイドを含めたミーティングを行っているので、
お客様から実際に頂いた声を反映させるべくアップデートを行っています。
これは自社プロダクトだからこそできることで、他社プロダクトだとこのようにはいかないですね。

また、既存のプロダクトをもとに次のプロダクトにもつなげやすいところもメリットにあります。
既存のプロダクトでお客様からヒアリングした結果、その課題解決をするためにあらたなプロダクトの案が思い浮ぶなど発展させやすいです。

両方に通ずることですが、自社でカスタマイズできるからこそ、
”もっとこうしたら良くなる”・"もっとこうしていきたい"とプロダクトを育てる意識になるので、
当事者意識をもって携われることが自社プロダクトの良さです。


学生に向けて

--最後に、学生に向けて一言お願いします!
秋山:そうですね。
この世に生を受けたからには、ただ会社に入っているだけではなく、
何か後世に残していけるような爪痕を残せるような人生の方が気持ち良いものだと思います。
今後の人生のなかで、新卒というのはどこに身を置くかが大切だと思います。
新卒のうちからいろいろ挑戦させてくれるような環境に身を置くことですね。

スタートアップは一人一人の成長に支えられています。だからこそ様々なことに挑戦してもらうことが多いです。爪痕を残すためのおぜん立て、つまり環境はできているんじゃないかなと。

そういった意味でも、battonを選んで損はないと思います(笑)


株式会社battonからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社battonでは一緒に働く仲間を募集しています

同じタグの記事

今週のランキング

福島 涼花さんにいいねを伝えよう
福島 涼花さんや会社があなたに興味を持つかも