1
/
5

Timber Structure Lab 建て方研修

こんにちは!エヌ・シー・エヌ人事総務部です。

先日、新入社員で、去年の3月にオープンしたTimber Structure Lab.を見学し、NCNの主要構法であるSE構法の建て方を体験したので、その様子を紹介します。

当社独自の技術であるSE構法をより深く理解するために、SE構法で普段よく使われているパターンを多く組み込んだ研修用の2m四方の躯体の建て方を行いました。


最初はこのように、基礎だけが立ち上がっている状態からスタートしました。

写真は曲尺を使って土台のレベルを測り、水平をとっている様子です。四隅に曲尺を当てて土台の水平を確認しました。

SE構法にとって基礎の水平はとても重要なものとなります。基礎に直接取りつくSE金物もあるため、しっかり精度を確認します。


伏図を確認しながら基礎に金物と土台、大引きを設置していきます。

これまでインパクトドライバーなどの工具に触れてこなかった社員も多くいたため、ビスの打ち込みの段階から新鮮な経験でした!


その後、柱、梁という流れで、どんどん躯体が組みあがっていきました。

SE金物の取り付けには、ドリフトピンが必要になるため、ドリフトピンをハンマーで打ち込んでいくのですが、これがまた大変で、、、翌日、筋肉痛になる社員もいました。


後半になるとみんな慣れてきて楽しむ余裕もできてきて、

躯体の完成が見えてくるにつれて、スピードも上がっていきました!


そして無事完成しました。

2時間程度で完成に至り、SE構法の施工の簡易性、そして頑丈さを実感しました。

今後扱っていくSE構法がどういったものかを建て方を通して学ぶことで、今後の業務に活かしていってもらいたいと思います。

株式会社エヌ・シー・エヌからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社エヌ・シー・エヌでは一緒に働く仲間を募集しています
4 いいね!
4 いいね!

今週のランキング

中野 宗一郎さんにいいねを伝えよう
中野 宗一郎さんや会社があなたに興味を持つかも