Profile
山口県出身。九州工業大学情報工学部出身。
学生時代にプログラミング学習を経験し、大手Slerに入社しエンジニアとしてのキャリアをスタート。
その後フリーランスエンジニア、キャリアアドバイザーを経て2023年4月よりDX-Worksに一人目の正社員として入社。
一児の父。
簡単に経歴を教えてください
九州工業大学情報工学部でプログラミングを勉強していました。
学生時代はいろいろなセミナーに参加していて元々は人と関わる仕事、特に人材業界の仕事に就きたいと考えていました。
しかし就活が上手くいかず、、、笑
折角勉強してきた事もあって、大学3年生の夏頃にエンジニアに切り替えて就活を開始し、大手Slerに入社する事になりました。
その後フリーランスと半年間だけですがエンジニア特化のキャリアアドバイザーをやった後にDX-Worksと出会い入社を決めました。
元々人材業界を目指してたんですね!
絶対にエンジニアになりたいというよりは、理系学部の中で将来一番働くイメージが湧いたのがエンジニアの仕事という理由で学部を決めました。大学の授業で勉強するプログラミングは<ものをつくる>より、勉強の意味合いが強くてあまり面白さを感じられてなかったのも理由としてはあったかもしれません。
大学在学中に色々な事に触れる中で人と関わる仕事に魅力を感じて、人材業界を目指して就活していましたが、上手くいかず。笑
最終的にはエンジニアの道を選んだのですが、今となってはエンジニアの仕事を選んでよかったと思っています。
エンジニアの仕事の面白さに気付いたのはいつ頃ですか?
Slerに入って実際に仕事をし始めてからだと思います。
省庁系の基幹システムのリプレイスの案件にアサインされて実際のものつくりを始めて経験しました。
その仕事をしていく中でものをつくる楽しさを知り、もっと技術力を上げたいと思い、自費でスクールに通うようにもなりました。
自費でスクール!珍しかったんじゃないですか?
周りには一人もいなかったと思います。
Slerのエンジニアはコードが書けない人の方が多いくらいで、実際の仕事の内容もいわゆる上流工程の設計がメインでした。エンジニアの事をわかってない人が作る設計だとやはり現場では不都合も多くて、そんなエンジニアにはなりたくないと思い、Sler時代も受託先の人と一緒にコード書いたりしてました。笑
そこも含めて結構珍しい動き方をしてたと思います。笑
なぜSlerをやめてしまったんですか?
端的に言うとプログラミングが出来ないエンジニアが設計する事への違和感や、いつか自分もその立場で働く事に違和感を感じたのがきっかけです。
もっと技術的に勉強し、フルスタックにエンジニアとしてやっていきたいという思いが勝ちました。
そこで転職を考えるようになりました。
そこからフリーランスの世界に入った訳ですね。
そうですね。
本当は正社員での転職活動も行っていました。web系企業への転職を目指していたのですが技術スタックがマッチせず、現段階で自分がやりたい仕事で転職するのは難しいと感じ、フリーランスの道を選びました。
どういった経緯でDX-Worksと出会ったんですか?
DX-Worksで働く前に半年間だけ人材紹介業の仕事をしていました。プライベートでコーチングの勉強をしていて、実際にコーチングの技術を使った仕事をしてみたいという思いから人材紹介業の仕事を始める事にしました。その時の同僚がDX-Worksで人事をしている皆川でした。
人材業の仕事を辞めるタイミングで、皆川に代表の高橋を紹介され、会話を重ねていく中でDX-Worksへの入社を決めました。
入社の決め手は?
入社の決め手は二つあります。
代表の高橋の人柄と、チャレンジができる環境だと思ったからです。
私にとって、仕事の内容はもちろんですが<誰と一緒にやるか>は重要な要素でした。代表の高橋は直感的に合いそうだと思いましたし、一緒に働くイメージが湧きました。
それに加え、DX-Worksはこれから会社をどうしていくかも一緒に考えてくフェーズだったので、一緒に作っていきたいと強く思いました。
未知や挑戦が好き
DX-Worksは未知や挑戦が好きな自分にとって今まで経験した事ない事にどんどんチャレンジできる環境だと思います。
これから人を採用して組織を大きくしていくにあたって、自由に挑戦をできる環境を代表の高橋と二人三脚で作っていきたいと思っています。
今はエンジニアしか所属していない会社ですが、将来的には社員の誰もが友達と遊ぶのりで挑戦し、実現していけるような会社にしていきたいですね!