1
/
5

【採用担当が答えます!】面談・面接でよくある質問

クリエイターズマッチは、フリーランスのデザイナーを中心としたクリエイターと協力し、インターネット広告を中心に企画・制作を行うクリエイティブ マネジメント カンパニーです。

私たちは、「クリエイターと、未来をかえる」をビジョンに掲げ、教育・制作・プロダクト事業の3分野のサービスを通して、世界中のクリエイターが最高のパフォーマンスを発揮できる世界の実現を目指しています。

今回は、クリエイターズマッチの面談や面接で求職者の皆さんからよくいただく質問に、採用担当者が詳しくお答えします。

クリエイターズマッチに少しでも興味がある方、これから選考を受けられる方に向け、会社のリアルな情報をお届けしますので、ぜひ最後までご覧ください!

Q.入社後の研修はありますか?

入社後は、まず座学研修からスタートします。動画教材を使って、会社の事業内容や成り立ち、広告制作の基礎知識、自社プロダクト、社内ツールの使い方、コンプライアンスなど、幅広い内容を体系的に学んでいただきます。学んだ内容を整理し、インプットとアウトプットを繰り返すことで、知識を確実に定着させることが可能です。

座学研修後は、先輩社員によるOJTで、実際の業務を経験していただきます。OJTを通して、業務の流れや必要なスキルを身につけていただきます。


Q.どんなキャリアアップができますか?

当社では、社員一人ひとりの成長を応援しています。ご自身の業務範囲内で、積極的に手を挙げれば、キャリアの幅を広げるチャンスがあります。

例えば、今の業務のスキルを深めることはもちろん、Webディレクターからアートディレクターやクリエイティブディレクターへのキャリアアップ、新規営業所の立ち上げ、マネジメントへの挑戦など、さまざまなキャリアパスを描くことが可能です。

自分の目指す方向がある方は、ぜひ積極的にチャレンジしてください。


Q.営業ポジションにノルマはありますか?

ノルマはありません。もちろん、セールスである以上、予算達成という目標はありますが、当社が最も大切にしているのは、お客様の課題を解決することです。

そのため、毎月の予算達成のために無理な交渉をしたり、納得できない提案を強いることはありません。

個人の成果だけでなく、チーム全体で目標に向かって協力し合う文化が根付いており、知識や情報を共有しながら成長できる環境です。


Q.特に取引の多い業界や、制作物は何ですか?

当社のクライアントは、保険、金融、飲食、製造、ITなど、特定の業界に偏らず、多岐にわたります。

制作物としては、広告バナー(静止画・動画)やそこから遷移するランディングページなど、消費者の購買意欲を高め、商品やサービスを選んでもらうためのWeb広告制作案件が中心です。

これらの制作を通して、「どうすれば広告からサービス利用につながるか」を深く考え、クリエイターと共に形にしていくスキルを磨くことができます。


Q.競合他社と比較したときの強みを教えてください。

当社の強みは、制作だけでなく、教育やプロダクト開発といった事業も展開している点です。

特に、SaaSサービスのAdFlow(制作進行管理ツール)」thinc Test(定性調査サービス)」は、他の制作会社や代理店にはない、当社独自のサービスです。これらのサービスを活用することで、より効果的な制作提案やクリエイティブ開発を行うことができます。

また、代理店を経由しない直クライアントの案件が多いため、自分たちでコントロールできない失注リスクが少ないというメリットもあります。さらに、自分たちのアイデアを直接クライアントに提案できることも、大きな強みです。


Q.社内の雰囲気や年齢層は?

社内は20代後半~30代のメンバーが中心で、経験豊富で落ち着いた社員が多いです。

個人主義や競争が激しい環境よりも、チームで協力し合いながら仕事を進めるスタイルを好む社員が多く、穏やかな雰囲気です。

また、中途入社の社員がほとんどで、同業からの転職者だけでなく、メーカー、求人広告、飲食業界など、さまざまなバックグラウンドを持つメンバーが活躍しています。多様な経験を持つ社員が互いに協力し合い、刺激し合いながら働いています。


Q.社内のコミュニケーションはどのように取っていますか?

社内コミュニケーションには、普段のやり取りではGoogle ChatGoogle Meetを活用し、案件管理にはSalesforceを使用しています。

今年からオフィス出社が増えたことで、対面でのコミュニケーションも活発になりました。

オフィスにはカフェエリアもあり、部署を超えた交流がしやすい環境です。


Q.活躍している社員の共通点を教えてください。

当社で活躍している社員には、自分で考えて行動できる、キャッチアップが早いという共通点があります。

指示を待つのではなく、自ら情報を集めたり、気になることがあれば積極的に質問したりするなど、主体的に行動できる方が活躍しています。


Q.勤務中の服装に何か指定はありますか?

勤務中の服装に規定はありません。服装、髪型、ネイル、ひげ、アクセサリーなど、すべて自由です。ジーンズやスニーカー、サンダルで働いている人もいます。

私たちは、見た目もクリエイティブの一部と考えているので、自分らしいスタイルで働くことができます。


Q.評価制度について教えてください。

評価は年2回(4月・10月)実施しています。半期ごとに目標を設定し、その達成度や成長の過程を上長と振り返る「成果評価」です。

目標が達成できなかった場合も、その過程でどのような成長があったかを振り返り、次のステップにつなげています。


Q.有給休暇は取得しやすい環境ですか?

スケジュールを調整すれば、比較的有給休暇を取りやすい環境です。

年末年始などの長期休暇とつなげて連休を取得する人もいれば、閑散期に利用する人もいます。

業務の調整は必要ですが、チーム内で協力しながら休みを取れる体制です。


Q.副業は可能ですか?

副業は相談の上可能です。詳細については、面談・面接時にご相談ください。


Q.面談後の選考フローを教えてください

面接は2~3回を予定しています。

所属部署のマネージャーや部長との面接で、スキルやチームとの相性を確認し、最終面接では社長とお話しいただきます。

オンライン面接も可能ですが、最終面接は必ずご来社いただき、対面で実施しています。


Q.採用ではどのようなことを重要視していますか?

当社は、「ビジョンへの共感」を何よりも大切にしています。

創業当時から変わらない「クリエイターが輝ける社会を創造する」というビジョンに共感し、共に成長していきたいという想いを持つ方と働きたいと考えています。

変化の激しい業界だからこそ、新しい知識を吸収し、柔軟に対応できる力も重要です。

単に指示をこなすのではなく、自ら考え、行動し、周囲と協力しながら前に進んでいける方であれば、どんどん成長できる環境です。

「今のスキルをさらに成長させたい」

「これまでの経験を活かして、自分の可能性を広げたい」

そんな想いを持ち、ビジョン実現に向けて共に成長していける方を歓迎します!

株式会社クリエイターズマッチからお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?
株式会社クリエイターズマッチでは一緒に働く仲間を募集しています
15 いいね!
15 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

Kao Okadaさんにいいねを伝えよう
Kao Okadaさんや会社があなたに興味を持つかも