こんにちは!クラウドサーカス採用チームです。
今回はヤフー株式会社様主催のハッカソン『Digital Hack Day 2022』に参加したことについてお伝えします。
ハッカソンとは、短期間で集中的にソフトウェア開発に打ち込むイベントです。
今回のハッカソンには、クラウドサーカスからは4名が参加しました。今回の記事は、新卒で参加された秋丸さんにインタビューを行い、ハッカソンでの感想や学びについてお話を聞きました。
今回の作品について
今回、提出した作品に関しては、こちら(1:37:24~)よりご確認いただけます!
Time Capsule - 一瞬の思い出を永遠に -
インタビュー
ーーハッカソンお疲れ様でした!まず、出場しようと思った理由を教えてください。
一番は楽しそう!って思ったのが理由です。
あとは私自身、挑戦したり、腕試しをしたりするのが好きで、学生時代からコンペなどに出ていました。今回も社会人になってからの新しい挑戦という位置付けと、他部署のメンバーと関わる良い機会だと思って参加を決めました。
ーー実際に、参加してみて率直にどうでしたか!?
優勝したかったなぁ!っていうのが一番にあります。
あとは、自分の実力・機能を100%メンバーに出し切れなかったのではないかという悔しさもあります。
ーー機能しきれなかったとは、具体的にいうとどういうことですか?
もちろん、デザイナーとして価値を発揮できたかどうかが機能したかどうかに大きく影響するのですが、力を発揮するためにはメンバー間でイメージ・認識の齟齬をなくすことが非常に重要になると思っています。その点では、コミュニケーションがうまくいかないと感じることが多かったです。エンジニアメンバーの言ってることがわからない状況が数多くありましたし、自分が言っていることも正確に伝わっているのか自信が持てない場面も多々あり、100%の力で機能しきれなかったと感じました。
とはいえ、限られた時間の中で、自分が理解できていないことをエンジニアメンバーに逐一質問してしまっては開発が進まないことも理解していたので、彼らが言っていることをできるだけ汲み取りながらデザイン案に落とし込みました。
私自身も自分の考えをもっとわかりやすい表現で伝えられたと感じるので、総じてコミュニケーションの部分での反省点が多かったです。
ーーその中でも一緒に作品を作ってみての学びはありましたか?
今回のメンバーだからなのかもしれませんが、「作りたい!」という作り手としてのシンプルな気持ちはエンジニアも私たちデザイナーも一緒だと感じたのは新しい発見であり、学びでした!普段、業務で関わらないメンバーと一緒に作品を作ったからこそ感じることができたのだと思います。
ーー参加する中で、工夫したことはありましたか?
エンジニアのメンバーが作ってくれたものを「技術的に素晴らしい」で終わらせるのではなく、ユーザーに届いたときに「なにが良いのか?」「どんな魅力があるのか?」というプロダクトの価値が伝わる瞬間を作ることです。エンジニアが言語化していなくてもデザイナーである私がデザイン(非言語)の力で魅力をより底上げしようと意識しました。
ーー工夫した中でも拘った点はありますか?
プロダクトの細かい部分にまで気を遣ってデザインしたことです。メンバーや審査員の方々には気づかれないだろうという細かいところまで拘りました。
ただ、自分がデザインに拘ったからこそ気づけたのですが、他チームのプレゼンスライドがとても見やすく、今の私のスキルにはないモノを感じました。デザイナーとしてのスキルだけではなく、情報の見せ方やまとめ方も"価値を伝える"という点では重要だと感じ、今後の実業務にも活かしたいと思いました。
ーー次回、参加するとしたら意識したいことはありますか?
暴れます!もっと暴れて本当に拘った作品を作って、1位を取ります!!!
力強い!次回以降が楽しみですね。
秋丸さん、インタビューのお時間いただきありがとうございました。
難しいポジションを担いながらも自分ができる最大限の力を活かしていて素敵でした!
今後のデザイナーとしての活躍と次回の挑戦に期待しております!
弊社では、AR事業を推進するデザイナーを募集しております。
ご興味ある方はぜひ、カジュアル面談からお話しましょう!