1
/
5

合宿でチームビルディング-「類人猿診断」をやってみる-

なぜ合宿で「類人猿診断」を行ったか

テレワーク、出張が多いClearWaterProjectでは、週に1回顔を合わせて全体ミーティング、チームミーティングを行っていますが、限られた時間のなかでは情報の共有や処理に追われ、個々の考えをアプトプットしあうまで至りません。

そのため、年に1回合宿を行い、十分な時間を使ってとことん話合い、事業計画・チームビルディングを行っております。今年の合宿では、これらの前段階で「類人猿分類」を取り入れてみました。

「類人猿分類」は実際の大型類人猿の性格傾向をヒントに、精神科医・名越康文の監修のもと、
Team GATHER Projectが作成した性格分類だそうです。
4種類という大まかな分類ですが、ビジネスや学校など、あらゆる現場で使える実践的な性格分類法であると、近年注目されています。

仕事をする上で、とっても重要な「人間関係」。なんだかスムーズに仕事が進まなかったり、ストレスの原因になったり・・。

「人はみんな考えが違う」と、当然わかっていることですが・・どうしても自分と違う考え、仕事のやり方に関して疑問に思ったりイライラすることが生じてしまいます。

もし「なぜこの人はこういう考えをするのだろう?」というところまで理解できたら・・また、それぞれの特性を生かしたバランス力すぐれたチームが作れたら。もっと仕事のパフォーマンスがうまくいくのではないでしょうか。

この「類人猿診断」は、たった4つに分類するだけで、相手の考えに納得することができ、チームビルディングに役立つ性格分類のようです。

以上のようなことから、チームビルディングの前にこの「類人猿診断」をやってみることにしました。

さあ、メンバー全員で診断です。

「類人猿診断」では、性格を以下の4つのタイプに分類します。

〇単独行動で職人肌のオランウータン

〇ムラッ気が強いけどリーダーシップのあるチンパンジー

〇秩序を守る物静かなゴリラ

〇愛嬌があって互いの気持ちを大切にするボノボ

「あなたは感情を表に出すか」「あなたが大切にしていることは」などのの質問に答えていくと診断結果が出ます。

・・結果は・・

まずは、われらがCEO「オラウータン」 。そして、それを支える創業メンバー二人は、共に「ゴリラ」

なるほど、ClearWaterProjectがここまで成長できたのも納得です!

そして、CleaeWaterProjectのムードメーカー3人兄弟はそろって「ボノボ」。うん、全員が納得です!

素晴らしく的中しています。

そして、相性診断バージョンものぞいてみました。

「オラウータン」さんは「ゴリラ」さんに対して「感謝を忘れずに!」

「ボノボ」同士は「仲良すぎて困っちゃう」などの助言があり、大いに盛り上がりました。



ちなみに私は「ゴリラ」でしたが、そう思うことで、秩序を守ることって他人にとってそんなに重要ではなかったんだと改めて認識。「オラウータン」さんはこのようなことを軸に動いているのだ、などなど理解が深まると、ストレスを抱えず新たな視点で物事を考えていけそうな気がしました。「ボノボ」さんに対しては、「さびしがってるかな、と思ったらこまめにケアをしてあげる」とうまく付き合えるそうです。たくさん話を聞いてあげようと思います(笑)

色々なタイプが集まって、すれ違ってしまうのか、逆にすごいパワーとなるのか。社員全員の属性が理解できた今、それぞれの長所を生かしたチーム作りができそうです。

ちなみに、ClearWaterProjectにはリーダーシップのある「チンパンジー」さんがいませんでした(大丈夫?!)行動力があるチンパンジーさんの仲間入りを心待ちにしております。

一般社団法人ClearWaterProjectでは一緒に働く仲間を募集しています
2 いいね!
2 いいね!

今週のランキング

橋口 美和さんにいいねを伝えよう
橋口 美和さんや会社があなたに興味を持つかも