注目のストーリー
社員インタビュー
自分への挑戦から得られた成長。Clearの長期インターン生インタビュー
日本酒ベンチャーのClearは「日本酒の未来をつくる」をビジョンに掲げ、正社員20名、インターン/アルバイトスタッフ7名(2023年7月現在)で事業を展開しています。当社のインターンは、Clearへの新卒採用を前提としたものではありませんが、学生のやる気とスキル次第では、正社員と相違ない幅広い経験を積むことができます。社会人としてのモラルやマナーも体験でき、仕事につくことへの心構えを身につけることができます。現在Clearでは、マーケティング職のインターンを募集しています。マーケティングや日本酒、ベンチャー/スタートアップに興味がある方は、ぜひお気軽にお声がけください。Clearのインタ...
日本酒の世界に飛び込んで、仕事が「使命」になった。【私がClear Inc.を選んだ理由】
Clear Inc.メンバー紹介ブログ第2弾!海外担当の古川に続いて自己紹介させていただくのは、マネージャーとしてSAKETIMES、SAEK100の運営責任者をしている高良翔(2015年入社)です。もともと広告の制作会社でプランナーをしていまして、縁あって2015年11月よりClear Inc.に参画しています。Clearに入ってもっとも大きく変わったのは、仕事と向き合うメンタリティ。そのいきさつと具体的な変化、今後の展望をご紹介します。広告クリエイターに憧れて、がむしゃらに働いた若手時代。日本酒というと「学生時代に無茶な飲み方をして、二日酔いになってから苦手だ」という人がけっこういま...
世界中の人と大好きな日本酒を通して繋がり続ける【私がClear Inc.を選んだ理由】
Clear Inc.社員紹介ブログ第1弾。トップを飾らせていただくのは、10代のころから海外にひと一倍強い興味を持ち、現在ではClear Inc.の海外担当をしている古川理恵(2016年参画)です。わたし古川は、高校生のころアメリカに留学した経験から、海外でビジネスを行うことに興味を持ち、新卒で大手外資系コンサルティング会社に入社しました。その後IT企業を経て、Clear Inc.に参画。Clearへジョインする直前は、バックパックで世界を旅しながら各国の酒蔵を英語で取材してまわっていました。大手企業からバックパッカーを経て、なぜベンチャーに就職したのか、またClear Inc.でどのよ...