1
/
5

【CaccoInterview vol.3】世の中の実データを、ビジネスの判断材料に。~知識が少なくても採用後に意欲的に学べば大丈夫。興味があるならインターンとして飛び込んで!~

こんにちは!かっこ株式会社 採用担当です。

かっこのデータサイエンス事業部には、現在、30名を超えるインターン生が在籍しています。
そしてその多くは、確率や統計、数学、AIや自然言語処理など、データサイエンスに関して勉強・研究している大学生、大学院生。

とはいえ、全く未経験のビジネスの分野で、社会人と交じって働くって大変じゃないの?

社内でも独特の雰囲気を醸しているデータサイエンス事業部の実態も知りたいぞ!!

ということで、かっこの社風や、インターン生活について、外資系コンサルティング会社への就職を間近に控えた古家聡司くんに、インタビューを実施しました!

大学の授業がきっかけで興味を持った「データサイエンス」の世界

── 「データサイエンス」という分野は、最近のビジネスでは非常に注目を集めていますよね。古家くんは、どういうところから興味を持ち始めたんでしょう?

古家:「データサイエンスについては、大学でパターン認識の授業を取ったのがきっかけだったと思います。
なんとなく面白そうだからという理由で取った授業でしたが、先生の講義が上手なのもあってどんどん引き込まれていきました。ちなみにこの授業が大学生活で一番面白かった、興味を持てた講義でした」


─ そこから、かっこのインターンに応募してくれたわけですね!

古家: 「はい。他の多くのインターン生とは違い、就活が(ほぼ)終わっている状態でかっこに応募しました。
就職先でデータサイエンスに関わっていきそうな職種だったので、いわゆる『データサイエンス』なるものを勉強してから入社したいと考え始めました」


── 数あるインターン先から、かっこを選んだ理由はあったのでしょうか?

古家:「かっこに来る前に他の会社で長期インターンをしていたのですが、そこで扱っていたプログラミング言語がPHPとSQL(※1)でした。データサイエンスではpythonという言語が主流らしいというのを見聞きしていましたが、学校ではその授業はないし、学び方もイマイチ分かりません。

そこで、pythonを学びながら仕事ができるインターンがないかとキャリアバイト(※2)を眺めていました。すると、かっこでは試用期間があり、pythonを勉強してから業務に入るみたいだということで応募しました。あとはSQLも少し扱えたこともあって、きっと面接は通るだろうと(笑)」
※1:データベースを扱うプログラミング言語
※2:かっこがインターンを募集している求人媒体

最初はスキルが低かったけど、課題を必死にクリアして試用期間修了!

── 自信があったんですね!
その予想通り採用となったわけですが、pythonを学べる一方、あくまで試用期間で、課題をクリアして初めて正式採用となるハードルでもあるわけですよね。どういった課題にトライされたんですか?

古家:「僕の課題は『あるコンビニチェーンの全店舗の情報を取得する』というものでした。各店舗の名称、住所、電話番号の他にATMは使えるか、24時間営業かなども取得しました。

僕はpythonを扱ったことがない、特段プログラミングを学校で深く学んでいないこともあって、試用期間生の中でもスキルは低い方でした。最終的な課題の納品も期限を10分過ぎて提出した、本当はアウトな人です(笑)。プログラム自体は期限の一週間前に完成して喜んでいたのですが、取得した情報が正しいのかを検証する検収条件を全然クリアしていないこと、さらにLinux環境下で実行するとエラーが凄まじかったことなど、最後の1週間は絶望的ピンチの状況で必死でした」


── でも、その食らいついて何としてでも合格したい、という姿勢も評価されたそうですね。

古家:「はい。試用期間を修了したあとは、より分析案件で成果を出したいと考えて統計学の勉強を始めました。
統計学は大学1年生のときに授業で学んだだけだったので、統計検定2級取得を目指すことにしました。合格も嬉しかったですが、勉強を通じてデータサイエンスに対して一層興味を持つようになりました。
今は1級の取得をしたいなと思っていますが、なかなか厳しいですね」


緊張と共に嬉しさを感じながら、企業データの分析に取り組む日々

── 分析案件の話が出ましたが、実際にどのような業務を担当されたんでしょうか?

古家:「大きくアプリ開発とデータ分析で分けると、僕はデータ分析に多くアサインされてきました。最近は、僕が入社したときよりもデータ分析案件自体が増えていますね。
印象に残っているのは、採用してすぐに担当した某航空会社のデータ分析案件と、不正検知サービスのO-PLUXに関する案件です。どちらも昨年度かっこのインターンを卒業された杉浦さんの下でアサインされました。前者では、多少のSQL経験があるとはいえまだまだ実力不足で、最初はこれで良いのかなと怯えながらSQLを叩いていました。分析結果をパワーポイントにまとめて見てもらうのは緊張していたのを覚えています。
ただ、誰もが知っている会社の分析を行えたことに嬉しさも感じながら業務を行っていました。
先日も羽田空港に行った際に、『ここ、僕が分析した会社だなぁ。ニヤける』なんて思いながら旅行に行きました。

後者のO-PLUXの方は機械学習案件で、苦手なpythonを使用、簡単なパターン認識しか知識のない状態でのアサイン、と不安要素が沢山でした。

この2つの案件では常に先輩インターン生の杉浦さんを見ながら、『仕事は早いし、プログラミングやコンピュータの知識も僕より豊富だし、学術的能力は圧倒的に上だ、しかも後輩インターン生のマネジメントもこなしている。どうしたら彼のようになれるだろうか』と考えながら仕事をしていました。」


大学で学ぶ理論と、ビジネスで実データを扱うときの差を感じに来て欲しい

── じゃあそろそろ仕事以外のことで(笑)。職場の雰囲気とか、社員の印象ってどうでした?

古家:「入社して程なくオフィスがリニューアルされ、いかにもベンチャーらしいカフェスペースができて『めっちゃ雰囲気良くなったじゃん!』って思っていました(笑)
また、かっこでは年2、3回くらい全社で飲み会を行っているのですが、そこで僕は他部署の方とも交流を深めたり、ボードゲームなどをしたりと楽しかったですね。
データサイエンス事業部の社員さんは、それぞれ個性的な方々という印象は入った時から変わっていません。かっこに来て時間も経ち、社員の方々やインターン生とも仲良く話せるようになった今は、業務中も時折笑い話をして楽しく働けています。

すごいなと思う点を例として一つ挙げると、部長の成田さんは僕らの話を聞いたときに、『つまりそれは、〜〜ということだよね』とすぐに分かりやすく要約する力ですね。これは社会人になったら身に付けたいと働いていて思いました。お客様との会議にも参加したことがありますが、成田さんの説明のわかりやすさに感心していました」


── では、かっこのインターンを卒業するにあたり、かっこの後輩たちにメッセージを!

古家:「試用期間の課題に合格したら終わり、ではないと伝えたいですね。合格してから、すごい先輩インターン生や社員の方がいることに気付くと思います。
僕も入った当初は皆さんの仕事の速さに驚き、彼らに近づくためにはどうすれば良いのだろうかと考えながら業務を行っていました。これは今もです。それを怠れば、プロジェクトは成功しないし、自分も成長できません。プログラミングの知識でもなんでも興味を持って吸収していくと良いと思います。

── 最後に、かっこのインターンに興味を持っている学生の皆さんにもひとことお願いします

古家:「データサイエンスに興味があるけれども、かっこに応募した頃の僕のように統計学などの知識がない人は、インターンに応募して大丈夫だろうかと不安かもしれません。実際、僕もまだまだで勉強中ですが、入ってから意欲的に学んでいけば大丈夫です。
もちろん、すでに研究室などでデータサイエンス系の勉強をしているという人は、その知識を活かしてビジネスではどのように扱われているか、理論上とビジネスで実データを扱う時との差を感じに来て欲しいです。

かっこのインターンに興味を持っている時点で他の人よりも一歩リードできているので、ぜひさらにもう一歩踏み出して新しい自分・成長した自分を見つけにかっこへ来ていただきたいと思います。インターンからの正社員採用もあるそうです」


取締役データサイエンス事業部長の成田と古家くん
(かっこのエントランスにて)

──古家くん、約1年半の間本当にありがとうございました。卒業後の活躍も期待しています!
かっこにいつでも遊びに来てくださいね!

データサイエンス事業部のインターン応募はこちら→https://careerbaito.com/job/1704

またはこちら→https://cacco.co.jp/recruit/contact-recruit/

かっこ株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
1 いいね!
1 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

採用担当さんにいいねを伝えよう
採用担当さんや会社があなたに興味を持つかも