注目のストーリー
営業
【ビズリンクキャリア】転職者の挑戦をつくる!
こんにちは。ビズリンク採用担当です。今日はビズリンクキャリアで活躍中の江渕さんのインタビューをお届けします!Q.ビズリンクを一言で言うと?「やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶ」です!メリハリをしっかりつけて働く人が多いと思います!Q.入社する前はどんなことをやっていましたか?全国のショッピングモールを飛び回りながら、個人のお客様にウォーターサーバーの営業をしていました。Q.なぜビズリンクを選んだのですか?個人営業を3年程度経験した後、法人営業にチャレンジしたいという思いが芽生え、ご縁がありビズリンクに入社しました。前職にて3年間、ウォーターサーバーの営業を行っていた時には、ずっと現場に立ち続け同...
【入社インタビュー】自分のやりたい!を発信できるビズリンクで自分らしい働き方を実現していきたいです!
こんにちは、株式会社ビズリンクの採用広報担当です。今回は、今年9月に入社し、フリーランス事業部で大活躍中の佐々木さんの入社インタビューをお届けします!佐々木さんについて教えてください!東京の下町出身です!趣味は色々ありますが、、アニメ・漫画、観劇、サウナ、パン作り、寝ることなどなど…意外と多趣味です〜!自分の性格は?と聞かれると難しいですが...なんやかんや根は真面目とは言われることが多いです。あと何をされても怒らないねとも言われます(笑)Q.佐々木さんのこれまでのキャリアを教えてください!!中学、高校、大学まで女子校で、大学では哲学を専攻していました!哲学は、知を愛するという由来を持っ...
【入社インタビュー】測量のプロから営業の世界へ。思いやりあふれるエージェントになります。
こんにちは、株式会社ビズリンクの採用広報担当です。今回は、今年11月に入社し、ビズリンクで大活躍中の中䑓さんの入社インタビューをお届けします!前職のヒストリー振り返りのお話しを前半に、後半ではビズリンクでどう成長したいかなどを、対談形式でお話しいただきました!ぜひ最後までお読みいただけると幸いです。Q.ビズリンクに入社される以前は、どんなお仕事をされていましたか?直前では測量会社に居ました。入社後すぐに、取引先会社に出向し、駅改良工事の施工管理補助、測量補助の業務に就きました。施工管理補助の面で主に任されていたのは、日々の建築物のJR東日本の工事担当との検査立会業務でした。週に3.4回あ...
【入社インタビュー】20代で役員を目指したいです。そのためにビズリンクを選びました!!!!
こんにちは、株式会社ビズリンクの採用広報担当です。今回は、今年4月に入社し、現在はインサイドセールスで大活躍中の近藤さんの入社インタビューをお届けします!ぜひ最後までお読みいただけると幸いです!大学時代はどう過ごしたか?私の大学時代の趣味は海外旅行です。海外の文化に触れて、驚くことも多かったのですが、新しい発見があるということに魅了されました。アメリカ、カナダ、東南アジア、韓国等さまざまな国に行きました。不動産会社時代に学んだこと新卒1年目は、区分の投資用不動産を販売する会社で営業として働いていました。不動産投資のスキームに加えて、忍耐力が身についたと思います。毎日、1日平均300件電話...
【入社インタビュー】3度目の転職で辿り着いた現在地。生き残るためのスキルを身につけ、キャリアアップを目指したい。
■営業経験を積み、未経験のSES業界での営業にチャレンジーービズリンクに入社するまでのキャリアを伺えますか。キャリアのスタートは中卒で、自分の知っている範疇で見つけた建設業界の仕事でした。現場を経験し、将来を見据えて転職を考え始めるようになった時、友人から薦められて営業という仕事を知りました。もともと人とコミュニケーションを取るのは苦手ではなかったですし、営業職なら未経験でも実戦で学びながらスキルを磨けるのではないかと思い、別会社で個人営業として働き始めました。そこで3年務めた後に、さらにSES業界の営業会社に転職をしました。SES業界は初めてでしたが、IT業界はかっこいいというイメージ...
アナログからデジタルへ転身したITコンサルタントの想い
宮本 浩次(みやもと こうじ)2012年 文化服装学院Ⅱ部服装化卒業 2013年 株式会社マナマナ入社2016年 株式会社BSIDE-LABEL入社 2019 株式会社ビズリンクQ.宮本さんがビズリンクに入社されるまでの経緯を教えてください最初のキャリアはスタイリストに衣装をレンタルするサービスを行なっている会社です。21歳の時に上京して文化服装学院に入学して、その流れで服飾関係に就いたという感じだったのですが、最初は仕事自体をあまり楽しいと思えなかったんです。衣装のレンタルというとちょっと遠い世界にみたいに感じあるかもしれませんが、イメージしやすいように言うとレンタルビデオのアルバイト...
腹を割って支え合って高め合う、ワンピースのような組織を目指す
前編はこちらQ.Bizlink(ビズリンク)に入社して半年の間で直面した課題はありましたか? 6月に本格的にチームとして動き出すことができたんですが、その月に全く面談が決まらなかったんですね。それまでは会社としての制度を整えつつ個人としては営業活動に奔走していたんですが、チームとして結果が出ないということに改めて自分の課題を突きつけられた気がしました。私自身は、もともと個人で動くことの方が得意な人間なんです。ソフトバンクに勤めていた時代にもプレイヤーとして営業をずっとやり続けていましたし、自由に動くのが好きなので。チームとしてうまくいっていないなと感じるのは結構辛かったです。それでも、切...
一流企業から起業家に転身した男が事業を手放してまでBizlink(ビズリンク)にジョインしたワケ
堀江 淳太(ほりえ じゅんた)株式会社Growther 取締役1989年生まれ2014年 明治大学卒業2014年 ソフトバンク株式会社入社2015年 株式会社ニイナナ設立 代表就任2019年 株式会社ニイナナ 休眠化2019年 株式会社Growther 取締役就任Q.これまでのキャリアを聞かせてください 大学時代まで遡ると、起業家支援を生業とした会社でインターンをしたのが最初のキャリアになります。起業家の講演やパネルディスカッションなどのイベント企画と実行などを週5で行っていました。起業を目指す人の中には名前を耳にしたことがある人もいるかもしれませんが、TERACOYAという起業家イベン...
現代のセールスパーソンに求められる力-Bizlink(ビズリンク)のこれから-
姜 大成(かん てそん)株式会社Growther代表取締役兼CEO2009年 金融機関にて渉外担当2012年 株式会社インテリジェンスへ転職2014年 全社内TOP20人のみの(Top Of the Performer)研修に抜擢2015年 株式会社Growther 創業前編はこちらQ.メンバーが定着するような仕組みってどんなものでしょう?結論から言うと、きちんと成果を出した人が着実に稼ぐことのできる仕組みを構築することだと考えました。ベンチャー企業でもしっかりした給与体制を作ることは、社員が幸せに仕事を続けていく為に必要不可欠だと思ったのです。こう思うに至った背景には、私自身がベンチャ...