1
/
5

「周りのつながり」を求めて【社員紹介:蛯原啓貴】

今回ご紹介する方は、大手IT事業会社で大学生向けアプリ案件を担当するディレクターの蛯原啓貴さんです!前職では事業会社でWebディレクターをしていた蛯原さん。ディレクションのフローの話だけでなく、ビットエーと前職とのチームの違いなどを語ってくれました。ぜひ最後までお付き合いください!

【プロフィール】
名前:蛯原啓貴(えびはら ひろき)
経歴:前職は制作やWebディレクションに携わり、ビットエーは5社目。
   2021年11月参画後、大手人材系IT企業の大学生向けアプリ案件に携わる。
趣味:映画鑑賞、料理、ガチャガチャ

キャリアと転職

今までのキャリアを教えてください。

もともと、自分で考えてものを作り出すことが好きで、大学では建築学科で意匠設計(建築の間取りやデザインにおける設計)を学んでいました。

そこから、インテリアに興味を持ち、グラフィックデザインに興味が移り...最終的にはグラフィックデザイナーとして、広告代理店に新卒入社します。その後、縁があって求人広告業界に転職し、媒体のデザインやライティングを行っていました。

レイヤーが上がるにつれてディレクション業務も担うようになったのですが、「作る側」が多かった当時の自分にとって、ディレクターという立場は新鮮でしたね。例えば、自分にはない視点でアウトプットしてくるメンバーがいたり、デザイン以外の専門的な知識を身につけられたり。この経験から、ディレクションスキルを本格的に身につけたい、と思い再び転職を決意しました。これが前職(ECを主体にさまざまなサービスを展開する事業会社)になります。

しかし、前職を経て「周りとのつながり」が自分にとっては重要な要素だということが改めてわかりました。仕事のこなし方やスキルなどが身についたことは収穫でしたが、大きな組織だったこともあり、社員同士が干渉し合うことは少なく、コミュニケーションの面で早々に違和感を覚えました。

一方で前々職は、お互いを想う文化が強く社会人として叩き直してくれる上司がいたり、人に魅力を感じる組織でした。個人的にはどんな人と働くか、その「周りとのつながり」が重要な要素なんだなと改めて気付いたんです。そこで"人"を軸に再度転職したのが、ビットエーでした。

ビットエーの入社の決め手は何でしたか?

「考えて作る仕事」「人の良さ」の2点を軸に選んだビットエーですが、面接を進む中でその魅力を感じました。

僕には、「自分で考えて作る仕事がしたい」という軸がある一方で、キャリアとしてはマネジメント領域にも進みたいという意思がありました。その旨をお伝えしたところ、「ビットエーのマネジャーはプレイイングに近い」というお話をしていただき、ここなら自分のやりたいことができるのでは、と思ったんです。また、Wantedlyなどを見ても人間関係の良さを重視していることが伝わってきましたね。軸としてあげた2点に重なっている点が多く、魅力を感じました。

ビットエーのお仕事について

現在のお仕事について教えてください。

大手IT事業会社で大学生向けの時間割管理アプリを1年ほど担当しています。画面設計をするプロダクトデザインチームでディレクションを行っており、案件によってはプロジェクトリーダーを任されたり。業務の内容は、既存機能の改修や新規機能の追加、広告宣伝などです。

ディレクションの進め方は、案件概要が戦略チームから降りてきたあとに以下の流れで行います。

(1)案件をアサインされたら各案件の詳細を確認
 ・何を目的として実施する案件か
 ・いつまでにどうなることがゴールか
 ・そのために検討すべきことは何か(論点整理)
(2)具体的な改修内容を検討
(3)クライアントへの承認依頼(検討内容のレビュー)
(4)承認が降りたら、デザイナーへ制作依頼
(5)開発へ詳細の要件をまとめて依頼
(6)(4)のデザイン成果物を開発へ接続
(7)実装された内容に問題がないか、テスト(UATと言います)
(8)(7)で問題なければリリース準備
(9)iOSとAndroidのアプリ審査を通して、問題なければリリース

流れはこんな感じですね。もともとWebのLPデザインをしていたので、アプリ開発は初めてで。知らなかったことができるようになる面白さを感じながら仕事をしています。

前職の事業会社と比較して、ビットエーの良さはどこですか?

多方面に渡ってスキルや経験が豊富な人が多いところですかね。

前職は事業会社でしたが、1つのサービスを組織全体でグロースしていく一枚岩感があって育てていく面白さがありました。ただ、働く社員の能力にムラがある印象がありました。前職は中途採用の社員の方が多かったのですが、レーダーチャートにした時にいびつな形の方が多かったです。「ここの領域は強いけど、こっちの領域は今までやってこなかったから無理」みたいな。

一方で、様々な企業の案件に参画するビットエーは、ベースの経験値は広い範囲で一定値あって、その上でちょっとずつ専門領域が違う人たちが集まってクラアントワークをしているので、カバーがしやすい=助けてもらいやすいです。なので、足りない部分を補える速度が違います。分からないことがあっても、声を上げれば助けの船がすぐやってくるんです。

自分も今の担当に入ったばかりで、今までやったことない業務を任された時に助けてもらったのを覚えてます。今後案件化して改善したいタスク一覧のROI(投資利益率)を算出して、着手すべき優先順位を決めるいうものだったのですが、調べながらやろうとしても上手くいかなくて。困った末にユニットのリーダー2人に相談したところ、「視点を絞って考えた方がいい」「優先順つけるにしても重み付けの値を決めないと」など忙しいはずなのに長時間に渡って一緒に考えてくれて。めちゃくちゃありがたかったです。

前職だったらいったん不十分な状態で持っていって、注意されて、修正して、もう一度提出するの繰り返しでした。ビットエー全体として難易度が高い案件を担当してるからこそ、ヘルプを出しやすい環境だったりウェットな人間関係を築ける文化は大事だと思いましたね。


ビットエーに入った際にギャップはありましたか?

事業会社と違ってスタートの立場が違いますね。事業会社だったら事業を育てていく中で自分のスキルも磨けていけますが、ビットエーは自分の知識や経験で初日から貢献をしていく、というスタンスです。つまり、参画当初から高いクオリティが求められるし、それに応える必要があるんです。難易度の高い仕事をすぐにできるのは経験値を積めるという点ではいい環境だと思いますね。僕の場合は今の時間割アプリのチームに入ってすぐに広告宣伝系のLP制作をしました。構成案を検討してリリースするというスキルを初っ端から求められました。


これからの目標を教えてください。

入社して1年ほど経ちましたが、まだ対クライアントも対ビットエーも何も貢献出来てないと思ってて。今のチームの増員計画に関与できるようにしっかりパフォーマンスしてビットエー社員メンバーを増やしていきたいですね。

社内のほうは、現在採用プロジェクトに関わっているので、ディレクターの採用をしっかりやっていきたいです。自分的には「素直な人」と一緒に働きたいと思っています。なんでも吸収しようというマインドがある人がいいです。言われたことをきちんと咀嚼して考えられる人は、すぐに成長できると思ってます。

いかがだったでしょうか??些細なことかもしれませんが、横のつながりや助け合い精神はとても大事な要素になることを学べました。ギブ&テイクでWinWinな関係をつくっていくって素敵ですよね。

ビットエーには他にもディレクターとして活躍している社員がたくさんいます。併せてこちらの記事も読んでいただけたら幸いです。

同業種から転職をしたからこそわかるビットエーの魅力【社員紹介:渋谷美裕】 | 株式会社ビットエー
今回ご紹介する方は、ディレクターリーダーの渋谷美裕さんです!ビットエーは4社目で、前職ではWebマーケ・ディレクションに携わっていた渋谷さん。リーダーとしてのパフォーマンスをしっかりと発揮しつつ、メンバーに対して丁寧にフォローや指導を行う姿勢が評価されています。 同業種からの転職を経験した渋谷さんだからこそ感じるビットエーの魅力や、クライアントやメンバーとの信頼関係のお話 ...
https://www.wantedly.com/companies/bita/post_articles/422398
このストーリーが気になったら、遊びに来てみませんか?
当事者意識を持ってクライアントを支援!Webディレクター募集!
株式会社ビットエーでは一緒に働く仲間を募集しています
18 いいね!
18 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

石原 穂乃香さんにいいねを伝えよう
石原 穂乃香さんや会社があなたに興味を持つかも