ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
プランナー
中途
2エントリー

on 2023/10/12

295 views

2人がエントリー中

チームで事業の成長を加速させるプランナー募集中!

株式会社ビットエー

東京
中途
海外進出している

株式会社ビットエーのメンバー

山中 淳司

執行役員 / エグゼクティブマネジャー

森本 和剛

人事責任者

ストーリーを読む

吉田 雅史

ディレクター

ストーリーを読む

川口 修平

デジタルパートナー事業部 プロダクトデザイン部 ゼネラルマネジャー

クライアントのIT領域における課題解決を支援する組織で事業責任者をやっています。 主にwebのプロダクトやwebサイトのグロース支援を行っており、UI/UXの設計からフロントエンドの開発を得意領域としております。 現在は日本とベトナムに拠点を持ち、海外展開にも力を入れています。

なにをやっているのか

広々とした明るいラウンジ

JR五反田駅から徒歩1分のところにオフィスがあります。

私たちは「ビジネス力のあるものづくり集団」を目指し、戦略・企画の上流からコミットし、 制作実行まで一気通貫して行うことを得意としています。 ビットエーの根幹にある「仲間と共に」という想いに共感したプロフェッショナルたちが集まり、チームとしてお客さまの課題に共に向き合い、解決していくことで社会に変化をもたらします。 主な案件として ・日本最大級の就活サイト、転職サイト ・飲食店などのシフト管理Webアプリ(※2018年 グッドデザイン賞) ・結婚式場探し・婚活サイト ・日本最大級のふるさと納税ポータルサイト など 主な取引先として エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE などがあります。 クライアントに言われたことだけをするのではなく、クライアントとともにWebサービス、 事業のコンセプトや施策を考え、運用・実行に落とし込む体制で取り組くむことで評価を得続けています。

なぜやるのか

吉田社長のお話に共感して入社する社員も多いです。

ビットエーは、それぞれがITの専門性を磨き抜き、 ビジネス上のデジタル課題を解決していくスペシャリスト集団を目指しています。 もともと、日本は自動車をはじめとする多くの「ものづくり」領域で世界をリードしてきました。 でも残念なことに、今の日本から世界を変えるほどのインターネットビジネスは生まれてはいません。 理由のひとつとして、 日本では「ものづくり」側と「ビジネス」側の距離が遠すぎるという点が挙げられます。 創業者の吉田と橋本は、 学生時代にインターネットアーキテクチャやコンピュータサイエンスを専攻し、 自分たちでWebサービスを運用していく中でビジネスの難しさを学びました。 また社会人として事業会社で働くことで「ものづくり」と「ビジネス」の距離感を実感しました。 「ものづくり」をする人が「ビジネス」を理解することで、 ビジネスにとって価値があるものを生むことができ、 結果としてものづくりをする人の価値向上につながるのではないかと考え、 「ビジネス力のあるものづくり集団」 をつくっていこうとビットエーを創業しました。

どうやっているのか

働きがいのある会社に認定されました。

<事業部紹介> ○デジタルパートナー事業部 大手クライアントのデジタル領域の課題を解決するためのソリューションとリソースを提供する事業。 WEBサイトの制作/運用・グロースのための企画・設計・実装を得意領域としており、大手クライアントの事業担当者と膝を突き合わせて議論しながら、事業課題を解決するためのサイト施策の設計/実装を行うことで、事業課題を解決するパートナーとして信頼/評価を得ています。 <働きやすい環境・制度> 弊社には、社員ひとりひとりが働きやすい環境を用意しております。 ・交通費支給をしております。(上限あり)  ・新入社員研修があります。 ・関東ITソフトウェア健康保険組合(IT健保)に加入しています。 ・定期健康診断/ストレスチェック制度 ・確定拠出年金制度 ・従業員持株制度 ・オフィスオアシス(セルフサービス型のドリンク、フード販売)設置しています。 ・勤続報酬制度(勤続3年経過毎に報奨金+3連続有給の付与)を用意しております。 インナーコミュニケーションが活発です! ・毎月第3金曜日に会社負担で社内飲み会を開いています。 ・新しく入ったメンバーの歓迎ランチをチームで主催します(費用会社負担) ・多くの種類の部活動が活動し、部費の支給があります。 ・自社開発したデジタル社内報をはじめ全社単位の情報共有/コミュニケーション スキルアップ支援 ・学びのための書籍購入や勉強会・イベント参加費用のサポートなど、 社員のスキルアップのための施策も積極的に取り入れています。エンジニア主催の勉強会「ENGINE」は50回以上の開催実績を誇ります。 育児サポート  ・育児と仕事の両立のためのベビーシッター補助制度や産休育休制度が用意されています。

こんなことやります

当社の中核であるデジタルパートナー事業部では、クライアントビジネスの検討段階から伴走し、課題の見極めからプロダクトのサービス設計、技術の選定、制作から運用、グロース支援まで一貫してソリューションを展開することで、クリエイティブ側からビジネス課題解決を行うボトムアップ型のビジネスモデルを実行しています。 ユーザーに本質的な価値を届け、サービスをグロースさせるところに特化しており、”クライアントに言われたものを作るのが仕事ではなく、クライアントの事業/Webサービスの成長を実現するのが我々の仕事である”という考えのもと、事業責任者/サービス責任者と共に膝を突き合わせながらコンセプトや施策を考え、実行・運用に落とし込む体制を提供することで評価を得てきました。 【職務内容】 デジタルパートナー事業部の”プランナー”として、プロジェクトの重要な意思決定から参画していただき、メンバーと組織を牽引しながら事業拡大に向けてご活躍いただきたいと思っています。 【仕事内容の例】 ・大手新卒就活サイトでプランナーとして、リサーチ、ユーザーテストやデプスインタビュー調査などを用いて課題抽出を行い、体験設計、施策立案を行っています。 他、こういったことも実施しています。 ・課題解決のためのプランニング ・戦略立案/調査 ・ジャーニー/ペルソナ策定 ・情報設計 ・要件定義 ・UIUX改善 ・プロジェクト全体の計画、管理 ・ステークホルダーとの交渉、調整 ・課題解決のための提案書作成 など ※本社勤務、リモートの受託制作・改善提案等がメインとなります。 【主な取引先】※全体の9割が直案件(12期時点) リクルートグループ / エイベックス / 三菱電機 /トラストバンク / キヤノンマーケティングジャパン / ユニクロ / パナソニック / カシオ計算機 /電通グループ / KADOKAWA / パーソルキャリア / デルフィス・インタラクティブ /日本経済新聞社 / 博報堂グループ / LINE 他、多数 【働く環境について】 ・リモートワーク可 ・資格取得支援制度 ・書籍購入制度 ・マネジャーとの定期面談(1on1) ・セミナー参加の費用負担 ・社内勉強会『ENGINE』(現在50回以上開催) ・PCや周辺機器の支給  PC:Mac 、Winの希望する方を支給  大型モニター支給 など 【この仕事で得られるもの】 ・難しい問題や課題に対して隠れた本質的なイシューを発見する力 ・多方面からの影響を鑑みて、適切な論理と方法を選択することができる力 ・企業における付加価値を正しく理解し、クライアントのビジネスに反映できる力 ・事業会社目線での施策検討から実施の経験 【必須要件】 ・Webディレクター(IAスキル、ワイヤーフレーム作成、サイト改善提案など)の実務経験3年以上 ・Webサイトの課題分析、改善提案経験 ・上記と同程度以上のスキル・経験をお持ちの方 【歓迎要件】 ・UI/UXの基礎理解 ・開発候補案件の課題定義 ・リサーチ(ヒアリング・データ調査、モックアップでのプロトタイピング、ユーザーテスト・ヒアリング)   ・デジタルプロダクトの新規立ち上げ、リニューアルの経験がある方 ・クライアントへの提案および交渉 ・事業会社でのWeb運用経験 【こんな方と働きたいと思っています!】 ・ビットエーのフィロソフィーに共感できる方(https://bita.jp/philosophy/) ・チームで働くことが好きな方 ・リーダーシップをもって仕事に取り組める方 ・自分を通してチームを成長させる気持ちのある方 ・ポジティブに課題解決に取り組み、どんな状況も俯瞰的に捉えられる方 ・主体的に行動し、自ら進んでコミュニケーションが取れる方
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    新卒の働き方が知りたい!新卒3年目に聞く ビットエービジネス職の面白さ【社員紹介:小林遼香】

    近藤 里咲
    コーポレート・スタッフ

    「1人」ではなく「仲間と共に」成果を出す【ビットエーベトナム新社長:木伏和覇】

    近藤 里咲
    コーポレート・スタッフ

    ディレクター育成チームに迫る!社内向け講座「アクセス解析の基本講座」の裏側

    近藤 里咲
    コーポレート・スタッフ

    株式会社ビットエーの他の募集

    もっと見る
    • Webディレクター

      27卒|IT領域のプロフェッショナルとして日本企業を支援しませんか?

    • バックエンドエンジニア

      Goのバックエンドエンジニアとして、キャリアアップを目指しませんか?

    • フロントエンドエンジニア

      フロントエンド特化×活発なチーム開発!次のステップを目指すエンジニア募集

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社ビットエー
    https://bita.jp

    2011/07に設立

    198人のメンバー

    • 海外進出している/
    • 社長がプログラミングできる/

    〒141-0031 東京都品川区西五反田1丁目1番8号 NMF五反田駅前ビル7階

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.