- クラウドIT基盤
- 経営企画/戦略総務
- 経理(マネージャー候補)
- 他19件の職種
- 開発
- ビジネス
- その他
“最高”を目指す仲間と働く"
現在、アシストのトップ技術者として社内外から認められる存在となっている栗本。アシストに入社する以前は、新卒入社で開発系のベンチャーSI企業に勤めていました。
プログラマーからシステムエンジニア、プロジェクトマネージャーを経験し、要件定義、設計、開発、テスト、運用まで一通りの工程を担当。その他にも、チームマネジメントやパートナー企業のマネジメント、SIerとの協業など、幅広く経験しています。
栗本 「前の会社は、地方自治体をお客様としていました。自治体は法律に基づいて業務を進めていることもあり、お客様により良いシステムを構築するために、法改正の内容を深く読み解きながら、システムづくりをしていました。それも非常におもしろかったのですが、B2Gの世界に閉じず、もっと自分の幅を広げたいと感じ、B2Bの仕事をしたいと思うようになったのです」
転職活動を始めた栗本は、エージェントから紹介された数社の中から、仕事や企業理念に共感できるところを訪問していきました。
栗本 「アシストに入社を決めたのは、『人を重要視した会社である』と大々的にうたっていた点で、人事の方とお話をして本当にその考えを体現している会社だと感じたのが一番のポイントですね」
さらに、アシストの「哲学と信念」に記されている3つの目標(お客様にとって最高、働く者にとって最高、協力会社にとって最高)について、“最高”という言葉を選択している点、そしてその順番を含めて興味を持ったことが決め手となり、2007年に、データベース(Oracle Database)技術者として入社。
しかし、もともとデータベース関係が得意だったわけではなかったのだと言います。
栗本 「それまではデータベースは利用者側でした。製品に特化してお客様に応対することも、新しいチャレンジになるのではと思ったんです」
そして実際に入社した栗本が驚いたのは、「哲学と信念」がDNAとして定着しており、それをさらに発展させていこうとしている点でした。
栗本 「同じDNAを持つ社員同士で話を進めていくことができるため、楽しく仕事をさせてもらっています。多少の考え方やアプローチの手法の違いはあっても、根本が同じなので、一緒に“最高”を目指していけるんです」
データベース担当から、分野を超えて
アシストに入社してから8年間、ずっとデータベース分野に従事していた栗本。2010年からデータベース技術部の課長職に就任。さらに、2015年から顧客専任支援室(現:顧客支援部)の配属となりました。
データベース技術者として培ってきたスキルをベースに、担当企業の専任システムエンジニアとして活動。営業担当と密接に連携しながら、製品にとらわれずアシストが扱うすべての分野や製品を用いて、提案からトラブルシューティングまで幅広く取り組んでいます。
栗本 「まったく違う分野も担当することになって、最初は手探りでしたね、本当に。正解がないんです」
新しい分野に関しては、セミナーに積極的に参加して外部のトレンド情報を集めることもあります。社内に運用製品やBI製品といったその道のプロがいるので、その人たちに積極的に相談することも多いとのこと。
栗本 「一緒にお客様先に行く機会も多いので、その場で学べることも非常に多いです。私自身は各分野にまたがったプロになることを目指しているわけではありません。目指すべきは、社内のプロたちと一緒になって、お客様により高い価値を提供することですから。
振り返ってみると、苦労と捉えたことはないですね。データベース以外のトップ技術者と会話をしていくことで、自分のスキルの幅も広がっていくことが楽しいです」
お客様の最高が次の新しいつながりを生む
プロジェクトには1年以上かかるものもある中で、やりがいを感じる瞬間が常に訪れるわけではありません。順風満帆に進むことはまれで、必ずなんらかの課題や問題が発生するでしょう。
栗本 「さまざまな課題を乗り越え、お客様とプロジェクトの成功を分かち合ったときにやりがいは感じますね。最終的にプロジェクトを成功まで持っていくことができたときは感慨深いものがあります」
現在の部署に異動してからは事業部の枠にとらわれず「お客様の最高」に向けた活動を実施する機会にも恵まれているのだと言います。
栗本 「プロジェクトの成功が次の新しいつながりを生む、そうした好循環を生み出すことができたときにも、やりがいを感じます。成功を重ねることが、お客様とのつながりをさらに深め、長いおつき合いになっていくのだと思います。
ときどき、お客様の中で口コミで仕事が広がることもあり、それも非常に嬉しいです。成功という面で言うと、成功につながった体験談を社内で横展開して、みんなで活用できるようにもしていきたいです。それが、さらにまた別のお客様とのつながりになっていくかもしれません」
お客様の目標達成をアシストするITビジネスエンジニア
2017年からスタートした、アシストのトップ技術者を認定する「マイスター制度 」。今までの経験や培ってきた能力が評価され、栗本が初代DBマイスターに認定されました。
栗本 「最初のきっかけは、『応募してみたらいいんじゃないか?』という当時の上司のひと言でした。
マイスターの要件を見ていくうちに、マイスターを目指すことが、自分の想いと会社の想いをかなえ、それが結果として『お客様の最高の実現』に寄与することになるのではと思い、ひとつのチャレンジの機会として応募しました。申請や試験に向けてやることが多くて大変でしたが、これまでとこれからの自分のキャリアパスを見つめ直す良いきっかけになりました」
マイスターになることで実現したい世界――それは“お客様ビジネスを起点に、アシスト技術者と製品をデータで結ぶITビジネスエンジニア”になっていくというもの。
顧客支援部でつくった造語で、お客様の本業のビジネス目標達成のために、IT戦略や施策を総合的にアシストする技術者を意味しています。
栗本 「情報システム部門だけでなく、ビジネス部門にも貢献できるようにしていきたいという想いがあります。その中で、最近ではとくにデータに注目しています。個人情報保護法も変わり、企業が持つデータの流通が後押しされ、データを用いたビジネスがしやすい状況になってきています」
データを基に新たな価値創造を行う──目指す世界を実現するため、栗本は今日もマイスターとしてお客様の課題と技術の両面に向き合っています。
※組織・役職等は取材時点での情報です。