注目のストーリー
すべてのストーリー
【社員紹介#8】作るだけでなく期待を超える。転職した彼がABCで生み出したいものとは?
こんにちは。Ascent Business Consulting(以下ABC)の採用担当です。ABCは『日本の”はたらき方”をもっと自由にアップデート』を掲げITコンサル事業、コワーキングスペース事業、エンジニアリング事業等を展開中。また、より事業を拡大するためにエンジニアの採用を強化中です。そこで今回はエンジニアである田中さんに業務内容や部署の展望を聞いてみました。また、システム以上に作ってみたいあるものについても語ってもらったので、ぜひご覧ください。まずは簡単な自己紹介をお願いします名前は田中英司、今年で36歳になります。ABCへは2018年に中途入社し、現在はDXソリューション事業...
【社員紹介#7】ABC史上最速で新卒からシニアコンサルタントに昇格!彼が最年少コンサルタントになるまでの話。
まずは簡単な自己紹介をお願いします!皆さん、こんにちは!入社5年目、シニアコンサルタントとして働いています。村山 光(ムラヤマ ヒカル)といいます。御朱印を集めるのが趣味で、休みの日はどこかの神社か寺にいます。神社の周りは城下町になっていて栄えていることも多く、神社へ行った後は喫茶店へ行くというのが僕の休日のルーティンです。今日はよろしくお願いいたします!大学時代はどんな学生でしたか?学生時代は、約2,000人の生徒を統括する学生団体の代表をしていました。ゼミナールや研究室を取りまとめる学生団体で、学生が卒業論文以外でもゼミでの活動内容を発表できる機会を作るための活動をしていました。具体...
【必読】ABCと支える最短最速で即戦力を育む『ウルフ研修』とは?
こんにちは!Ascent Business Consulting(以下ABC)の採用チームです。みなさんは、「仕事ができるコンサルタント」はどんな特徴をもっている人だと思いますか?ABCでは、”高い課題解決能力”を持つ人だと考えています。その能力を習得するために作られたのが『ウルフ研修』。外資系コンサル出身の弊社社長が考案し、ABC内の新人研修だけでなく、外部の企業にも教育サービスとして提供しています。今回は、新人研修責任者をお招きし、このウルフ研修について紐解いていきたいと思います。また、新入社員の方々に研修で学んだことや実務でどう役立っているのかお聞きしました!研修を管轄する並木さん...
【23卒入社式レポ】ABCが考える『4倍速で成長する新入社員』とは?
2023年4月1日。天候にも恵まれ、青空に恵まれてABC過去最大の「17名」もの新入社員がスタートを切りました!今回はその入社式の様子と、外資系コンサル出身の社長が新入社員に求める姿勢とは何か。ABCで働く社員が大事にしている行動指針を紹介していきます。入社式のスケジュール当日は以下のようなタイムスケジュールでした。10:00~ 開式挨拶10:05~ 祝辞(社長・役員)10:20~ 辞令授与10:25~ 自己紹介10:45~ 新入社員代表の決意表明10:50~ 集合写真新入社員への歓迎のお言葉” 世の中で役に立つ人材になってほしい ”新入社員に対して歓迎のあいさつと、これから社会人として...
【社員紹介#6】『誰のもとで働くか』数あるコンサル企業の中から新卒でABCを選んだ理由。
本日はお時間をありがとうございます!まずは簡単な自己紹介をお願いします!初めまして!大学3年時にABCのインターンに参加し、2022年4月に新卒入社した「羽田健人」と申します。現在はプロフェッショナル事業部にてコンサルタントとして働いています。新卒1年目ではあるものの、インターン時代を含めると約3年近くABCに在籍しています。趣味はフットサルです!小学生からサッカーを始めて、社会人になった今も休日にはフットサルをしています。人と関わることも好きなので、友人と飲みに出かけることも多いですね。本日はよろしくお願いいたします。大学時代はどんな学生でしたか?大学では文系の学部に所属していましたが...
【社員紹介#5】「プータローでもいいや」とひねくれていた僕が、ABCを選んだ理由。
本日はお時間をありがとうございます!まずは簡単な自己紹介をお願いします!皆さん、初めまして!入社1年目、ABCでは営業として働いています。富山県出身の「齋藤 晃汰」と申します。よく初対面の人から「え、1年目?」「人生2周目じゃないんですか?」なんて言われますが、これでもピカピカの社会人1年生です(笑)自然に触れることが好きで、休みの日にはリフレッシュがてら友達と森に行ったり、小旅行をよくしています。お酒もすごく好きで、旅行先では必ず居酒屋巡りをします(笑)そんな私ですが、今日はよろしくお願いいたします!大学時代はどんな学生でしたか?勉強やサークルに勤しむような典型的な大学生という感じでは...
ABCはどんな会社なのか?社長と語り合ってみた
対談者の紹介代表取締役社長 |北村貴明プロフェッショナル事業部コンサルタント|石井翔大ABCはどんな会社なのか石井:本日はお時間をいただき、ありがとうございます。今回は「会社の風土」「教育制度」「評価基準」「パーパス(会社の存在意義)」「求める人物像」の5つをテーマに取り上げて、社長が思い描く会社像、社員から見る会社像を語っていければなと思います。では、さっそく最初の質問なんですが...。会社には特有の風土・文化・制度などあると思うのですが、北村社長から見て、ABCはどんな会社だと思っていますか?北村:いきなり難しい質問だな(笑)ただ、一言でまとめるなら「プロフェッショナル集団」って感じ...