1
/
5

寄席に行ってきました!

こんにちは、CULTURE部です!

CULTURE部とは、『さまざまなカルチャーに触れよう』という部です!


私たちの会社では、マンガや占いなど昔から日本に根付く文化を事業として扱っていますが、寄席や演芸もまた日本の人々の生活に深く浸透している伝統文化の一つです。寄席観劇を通して、これらの文化が持つ普遍的な魅力や人々に寄り添う力を体感するべく新宿末廣亭に行ってきました。

開演15分前に会場に着いたときには、すでに行列ができており、寄席の人気の高さがうかがえました。行列に並ぶ人々は幅広い世代の方々で、常連らしい人たちが談笑する姿も見られ、会場の外から既に温かい空気に包まれていました。ほどなくして開場して受付で当日の番組構成が書かれたパンフレットを受け取り、ワクワクしながら中へと進みました。

会場内は木の温もりが感じられる内装で昭和にタイムスリップしたような感覚で、どこか懐かしい雰囲気です。客席と高座(ステージ)がとても近く、演者と観客が一体となって楽しむ特別な空間が広がっていました。パンフレットには、演者ごとの持ち時間や登場順が細かく記されていて、どの演目がいつ楽しめるのかが一目でわかる工夫がされています。写真撮影NGなので残念ながらお見せすることはできませんが、ご興味ある方は実際に足を運んでみてください。

寄席では、落語だけでなく、講談や漫才などさまざまな伝統芸能が披露される一方で紙切りや奇術(マジック)という初心者でもわかりやすい演目が次々と披露されました。それぞれの演者が自分の持ち味を存分に発揮し、観客を笑いと感動に包み込みます。さすがは話芸のスペシャリスト、目の前に人ひとりしか座っていないはずなのに、話が進むにつれて情景が目に浮かび、まるでそこにいるかのような気分にさせられます。観客の反応一つで間の取り方や声色が変わる絶妙な技に、私もすっかりその世界に引き込まれていきました。

新宿末廣亭での寄席体験は、日常の喧騒から離れ、心から楽しむ時間を提供してくれる貴重な場所だと感じました。マンガや占いといった、昔から日本文化に根付いた事業に携わる私たちにとって、こうした伝統芸能の体験は普遍的な魅力や人々に寄り添う化の力を改めて教えてくれました。


and factory株式会社では一緒に働く仲間を募集しています
6 いいね!
6 いいね!

同じタグの記事

今週のランキング

and factory株式会社からお誘い
この話題に共感したら、メンバーと話してみませんか?