目次
■執筆者の自己紹介
■データコンサルタントのポジションについて説明
■当社データコンサルタントの魅力
■業務の幅広さについて
■キャリアパスについて
■どんな人を求めているか
■選考フローについて
■最後に
■執筆者の自己紹介
はじめまして!
株式会社アドウェイズのキャリア採用担当の駒田です。
これまで私は、小売業界やセールスプロモーション業界を経験し、アドウェイズは3社目となります!
今回は、当社で絶賛募集中の「データコンサルタント」の職種を分析し、どんな求職者の方に活躍して頂けそうなのかを、こっそり情報共有させていただきます!
■データコンサルタントのポジションについて説明
まずは職種の説明をいたします。
広告事業本部のデータコンサルタントは、顧客の事業を成長させるために欠かせないマーケティング戦略実行を、データを通してサポートする専門職です。
ビジネスモデルを理解し、各種データを駆使して問題を可視化し、本質的な課題を抽出します。
データ分析を通して、クライアントに新たな価値を提供するなど、推進力が求められる職種です。
次に業務内容の説明をいたします。
基本的にはクライアントのニーズをヒアリングし、データツール(GA4/GTM等)の導入や運用支援を行います。
データコンサルタントは、ゴールに直結した分析を行うため、正しくデータ計測をするための設計、実装サポート、レポーティング、分析、考察と、データに関わる上流工程から実際の活用まで幅広く対応できるスキルが求められます。
また、マーケティング施策の根幹に関わる、データ分析(GA4/ASO/LPO/EFO/CRM関連)を行う点も特徴です。
現在は、より多くのソリューションパートナーとともに、クライアントの課題や環境に合わせたツールを提供・サポートできる体制強化を目指しています。
そして、様々な角度からデータ分析ができる状態を構築し、新しいデータ活用や、新規事業の模索なども行っていきます。
■当社データコンサルタントの魅力
当社のデータコンサルタントは、社内の営業部署と連携をすることで、より効果的なマーケティング支援を実現しています。計測・分析・CROの3軸でのデータ活用を通じた改善支援だけではなく、データを扱う専門家として、事業コンサルティングに近しい業務も行います。
■業務の幅広さについて
WEBサイトの最適化だけでも下記のように数多くあります。
・GA4を活用し、サービス全体のアクセス解析/分析や、施策の影響度を確認し、ファネル分析まで行うことで、ボトルネックとなっているステップを明確にする
・入り口となるLPで離脱が多いようであれば、「ランディングページの最適化(LPO)」を実施する
・成果となる「商品購入時のフォーム」でユーザーの離脱が多いようであれば、「エントリーフォーム最適化(EFO)」を検討する
▼LPOの紹介▼
https://agency-adways.net/n/n437bd8236938
アドウェイズの場合、アプリの広告も得意にしているので、アプリのASO対策も行っております。
「アプリのストア最適化(ASO)」は、マーケティング戦略において、かなり重要です。
ASOはアプリのSEO+LPOのような施策になるため、ストアの整備を行わなければ、露出を増やすことができませんし、アプリのインストールにもつながりませんので、持続的な効果につながるデータ分析と対策が求められています。
▼ASOの紹介▼
https://agency-adways.net/n/n3516db70aa4c
■キャリアパスについて
当社では、本人の意思を尊重し、キャリアパスを支援しています。
データコンサルタントとして極めていく選択肢もあれば、マネージャーとして人材育成へと進んでいくキャリアもございます。
また、これまでの経験を基に新たな職種への挑戦を希望することも可能です!
ご自身の希望するキャリアを是非、面接の中でお話くださいませ!
■どんな人を求めているか
では、具体的にどんな人が当社のデータコンサルタントとして活躍できそうかについてお話します。
求人には、要件としてこのような記載をしています。
・デジタルマーケティングに関わる業務経験(1年以上)
・デジタル広告の効果分析、レポート作成経験
・データ分析業務経験(=調査企画から設計、実施経験)
・調査企画から設計、実施経験
・Excel/関数の使用、グラフ作成、PowerPoint/資料作成経験
箇条書きで羅列してみると、分析系の職種ということもあり、少し固い印象を抱かれるかも知れませんが、働かれている方のお話を聞いてみると、下記のような方が本ポジションにマッチしやすいと感じます。
・1つの事を深く探求することが好きで、数字やデータの分析を面白いと感じる方
・分析が好きな仲間と共に、チームで協力して働く柔軟性がある方
・自ら考え主体的に動き、積極的に発言し、プロジェクトなどをリードしてきたご経験を持つ方
・WEB解析士の資格を有している方
そのほかにも、「GA4や計測ツールを用いた分析経験」や、「BIツール(Tableau/Looker)の導入・活用経験」がある方も、活躍いただける環境かと思います!
■選考フローについて
ここからは選考フローについて説明させていただきます。
選考フローは以下の通りです。
まずはエントリーに際して、履歴書と職務経歴書をご提出いただき、書類選考を実施いたします。
通過された方に関しては、事業部責任者(副本部長)の1次面接を実施いたします。
2次面接は事業部ゼネラルマネージャーが担当、その後の最終面接はこちらから提示する課題をもって、プレゼン形式での実施となります。
最終面接は、2次面接を担当したゼネラルマネージャーが担当します。
面接の中では、「採用課題の背景や評価ポイント」についてもご説明いたします。
質疑応答のお時間もありますので、気になる点はどしどしご質問くださいませ!
なお、選考を検討されている方につきましては、応募書類をいただく前に、カジュアル面談からお話することも可能です!
ここでこっそり、選考担当者について情報を共有します。
1次面接で登場する事業部責任者(副部長)は、とてもフランクで、誰とでも気さくにコミュニケーションを取る社員なのですが、実は、社内でも1位2位を争う、トップ営業マンでとても優秀な方です。人生経験も豊富な方なので、仕事以外の相談にも気軽に乗ってくれると思います。
面接の中では、少し堅い印象を持たれるかも知れないですが、時折お茶目な姿が垣間見えるかと思いますので、ぜひ探してみてください!
2次面接及び最終面接で登場する部門責任者(ゼネラルマネージャー)は、物腰が柔らかくおだやかな人柄で、教育やプロジェクト進行スキームの構築、展開、実行において高い実力の持ち主です!
営業からキャリアをスタートし、セールスチームやバイイングチームのマネジメントを経て、現在の組織の立ち上げに携わり、現在はゼネラルマネージャーとしてメンバーを率いております。
当社の面接では、「データコンサルタントとしての目標」など、個々で持つビジョンを重要視しています。そのため面接では、求職者様のビジョンと、当社が事業を通じて大切にしている理念や価値観との相性を丁寧に見極めさせていただきます。
普段はあまり深く考えないテーマかもしれませんが、この機会にじっくりと考えてみることで、進むべき方向が明確になるかもしれません。
ぜひチャレンジしてみてください!
■最後に
みなさま、いかがでしたでしょうか?
少しでも、当社で働く社員や面接のイメージを持っていただけたら嬉しいです。
当社では、データコンサルタントを積極的に募集しています。
選考のサポートも駒田が担当しますので、是非ご相談くださいませ。
何かご不明点があれば事前に面談などで説明させていただくことも可能です。
お気軽にご連絡くださいませ。
貴方からのご応募をお待ちしております!
↓この記事を書いた人
人事推進室 駒田
新卒でスーパーストア事業会社に販売職として入社後、飲料メーカーのSP会社営業職を経て、2021年4月にアドウェイズに入社。
現在はダイレクトリクルーティングを中心としたビジネス領域の採用を担当。