こんにちは。髙野です。弊社の名前の由来でもある"ワクワク"は、日常や仕事において、私たち一人ひとりを前向きに動かす感情だと思っています。
特に、組織やチームの中でこの"ワクワク"を感じられる環境は、個々のパフォーマンスやモチベーションに大きな影響を与えるものですよね。
設立当初も"ワクワク"をテーマに記事を書きましたが、今回は改めて、この"ワクワク"をどうすればもっと引き出せるかを考えて、書いていきたいと思います。
1. 期待と高揚感の創出
"ワクワク"を感じるためには、未来に対する期待感が必要だと思っています。プロジェクトや組織の目標が明確で、それが自分自身にとっても意義のあるものだと感じられると、自然と前向きな気持ちが湧いてきますよね。
aciassでは、そんな未来に対する期待感を共有できるように、プロジェクトの初期段階でみんなが同じビジョンを持てるように努めています。
また、努力がきちんと評価されることも大切です。aciassでは、昇給や報酬の基準を分かりやすくして、日々の頑張りが具体的にどのように還元されるかを明確にすることにしています。このような仕組みを通して、一人ひとりが自身の成長や成功を実感できるように心がけています。
2. 興奮と挑戦
"ワクワク"には、適度な挑戦と興奮も大切だと思っています。新しいことに挑戦して、小さな成功を積み重ねていく過程が達成感をもたらしてくれますもんね。
aciassでは、メンバーが常に新しいことに挑戦できるような環境づくりに力を入れています。たとえば、新しいスキルを学んだり、普段とは違う役割に取り組む機会を増やすことで、挑戦する楽しさを感じてもらえるよう工夫しています。
もちろん、私たちが提供するサービスにおいても、お客様に新しい体験や発見を提供することを大切にしています。みんなで一緒に楽しみながら、"ワクワク"を共有し、広げていけたらと思います。
3. 学びと成長の機会提供
"ワクワク"を感じ続けるためには、新しい学びや発見が欠かせないですよね。常に新しいことを学べる環境や成長の機会があると、自然と前向きになれます。だからこそ、私たちはメンバーが新しい挑戦を通じてスキルアップできる機会を大切にしています。
aciassでは社内のプロジェクトに自ら手を挙げて挑戦できるような場を用意しています。現在進めているペット関連事業もメンバーからの発案です。みんなが自分の興味に合わせて成長できる環境を整えることで、"ワクワク"を持続させたいと考えています。
4. “ワクワク”の阻害要因の排除
"ワクワク"を感じ続けるためには、不安や退屈、失望といったネガティブな要因を取り除くことが大切だとも考えています。
これらの要素が積み重なると、どれだけ前向きな環境でもやる気が削がれてしまいますもんね。aciassでは、こうした阻害要因を徹底的に排除する取り組みも行っています。
4-1. 不安の解消
新しい挑戦には不安がつきものですが、その不安を軽減できれば、挑戦すること自体が楽しさに変わると思っています。aciassでは、経営陣がしっかりとリーダーシップを発揮し、メンバーが安心して挑戦できるようなサポート体制を整えています。明確なルールとサポートを提供することで、不安を取り除き、メンバー一人ひとりが"ワクワク"を持って働ける環境を大切にしています。
4-2. 退屈の排除
"ワクワク"を感じ続けるためには、常に新しい刺激が必要です。日常の業務が単調になってしまうと、どうしても退屈を感じてしまいますよね。aciassでは、メンバーが新しい挑戦を楽しめるように、定期的に新しいプロジェクトや学びの機会を提供しています。新しい取り組みを通じて、メンバーが常に成長し続けてくれたらいいなと思っています。
4-3. 失望を防ぐ
期待と現実のギャップが大きくなると、失望感が生まれやすくなります。会社が約束を守らなかったり、曖昧なコミュニケーションが続くと、信頼関係が崩れ、メンバーが失望してしまいます。
aciassでは、誠実なコミュニケーションを重視し、現実的な期待を設定することで、メンバーとの信頼関係をしっかりと築いています。これにより、安心して働ける環境を提供していきたいと考えています。
まとめ
私たちaciassでは、みんなが"ワクワク"を感じながら働ける環境を大切にしています。
“ワクワク”を感じ続けるためには、新しい挑戦をしつつ、安心して成長できる環境が必要だと思っています。aciassでは、不安や退屈、失望といったネガティブな要因を徹底的に排除し、メンバーが”ワクワク”を持ちながら成長できる環境を提供していきたいです。
未来への期待を持ち、成長し続けられる環境を共に作り、みんなで楽しみながら、より良い未来に向かって一緒に進んでいきたいと思います。