注目のストーリー
すべてのストーリー
「建設業なんてありえない!」そんなあなたにこそ読んで欲しい《Challenge×Change》のお話
どうも!AIM人事の高木です!AIMでは新卒一期生の募集テーマに《Challenge×Change》を掲げています。「何となくかっこいいけど、実際どういうことなの?」今回はそこをお話しします。■ねえ、建設業ってぶっちゃけイメージ悪くない? いきなりですが、ここであなたの本音を聞かせてください!建設業にどんなイメージ、持っていますか?…はい。思い浮かべたのはポジティブなイメージでしたか?たぶん、違いますよね。でもネガティブなイメージが浮んだ方にこそ、最後まで読んで欲しいんです!昔から建設業は「きつい・汚い・危険」の「3K」なんて呼ばれていますよね。他にも「怖い人が多そう」 「休みが少なそう...
マネジメントを学ぶなら絶好の職種。人・モノ・お金をどう動かすかはアナタ次第です。
初めまして。エイム株式会社の林と申します。私はこの業界に入って20年。施工管理という仕事を任されてからは早10年です。エイムには去年の6月に入社しました。施工管理をやるまでは現場に立ち、下地補修やシーリング、防水工事を3年、その後塗装工事を7年ほど担当しました。塗装工事の現場では職長として、現場の段取りをしていました。そこで「人をまとめるのが上手いから」という理由で施工管理をする流れになり、今に至ります。本日は施工管理という仕事をしている中で感じた「難しさ」「やりがい」について、それと「どういった人が施工管理という仕事に向いているのか」についてお話します。そもそも、施工管理とはどういった...
AIMなら「独立」の夢も叶えやすい。ここまで支援してくれる会社は今までなかった。
はじめまして!株式会社TRUST PROOFINGの代表、與と申します。現在、29歳です。なぜAIMのページに私が登場しているかと言うと、もともと私はAIMの社員として5年間働いていました。そして2017年の2月1日、AIMの独立支援制度を利用し、協力を経て1つのグループ会社として防水工事をおこなう株式会社TRUST PROOFINGを立ち上げたのです。AIMでは、私のように将来独立を考えている社員が多く在籍しており、会社も積極的に社員をサポートしています。ここでは、実際に独立してみて「AIMの独立支援はどのようなものだったのか」ということをお伝えしようと思います!まず、私がエイムに入社...
未経験入社だけど、転職して自分の時間に余裕が持てた。
こんにちは!エイムの首都圏エリア本部にて、工事の施工管理をしています。青嶋です。私は今年の3月にエイムに入社したばかりです。元々は不動産業界にいました。そんな私が、「なぜ建築業界に来たのか」「実際に働いてみて前職から何が変わったのか」「建築業界で働いてみて感じたこと」ということをちょっと書き綴ってみようと思います。まず、入社の経緯から。元々、不動産の仲介会社で働いていたのですが、業務内容には特に不満はありませんでした。ただ忙しくなるとなかなか決まった休みが取れない状態も続き、それが理由で転職を考えました。そしたらある日、兄が私を見ていて心配になったらしく「エイムで働かないか」と、紹介して...
今よりもっといい方法があるのなら、社長に提案して変えていけばいい。
初めまして、昨年エイムに入社した、営業部の青嶋です。私は静岡県出身の32歳です。去年の3月にここに入社しました。今は用賀にある首都圏エリア本部でビル新築のための営業と建築現場での施工管理を主に行っています。前職は、建設系の人材派遣会社で営業をやっていました。主な取引先はゼネコンと言われる大手企業で施工管理のできる人材を常駐で派遣するという仕事をしていました。エイムはその頃に新規営業をかけていた会社で、特に何も考えずアポイントをとって訪問したのが始まりです。その時の印象はとにかく社長が話しやすい人だということ。いきなり営業に来た私にも、会社のことや建設業の社長としてのビジョンを話してくれた...