注目のストーリー
すべてのストーリー
あなたのWhy TalentX? #6 【Techメンバー編】
※このストーリーはTalentXのコーポレートブログで公開した記事を転載したものです。#6 Techメンバー編「Why TalentX?」をテーマにTalentXメンバーを紹介する連載、第6回はTechメンバー編です。それぞれのメンバーが語る、TalentXで働く理由や仕事の魅力を知っていただければと思います✨テクノロジー&クリエイティブ本部 バックエンドエンジニア / 岸本 優一2013年ごろからwebエンジニアとしてフロント・バックエンド・インフラなど横断して浅く広く担当してきました。スタートアップ以外で働いたことがないので社会人としての常識が大きく欠如していますが、何卒よろしくお願...
あなたのWhy TalentX? #5 【異業界出身メンバー編】
※このストーリーはTalentXのコーポレートブログで公開した記事を転載したものです。#5 異業界出身メンバー編「Why TalentX?」をテーマにTalentXメンバーを紹介する連載、第5回は異業界出身メンバー編です。それぞれのメンバーが語る、TalentXで働く理由や仕事の魅力を知っていただければと思います✨MyRefer CS部 / 神野 翔平2014年、新卒で三菱UFJ銀行に入行。 中小企業様を中心に法人RMとして融資業務を中心とする企業支援に従事。 2020年、株式会社MyRefer(現TalentX)に入社。 自身や友人の『はたらく』における負を多く感じ、そんな世の中を変え...
あなたのWhy TalentX?#4 【若手メンバー編】
※このストーリーはTalentXのコーポレートブログで公開した記事を転載したものです。#4 若手メンバー編「Why TalentX?」をテーマにTalentXメンバーを紹介する連載、第4回は若手メンバー編です。それぞれのメンバーが語る、TalentXで働く理由や仕事の魅力を知っていただければと思います✨MyTalent | CRM Biz / 近藤歩2018年 4月新卒でパーソルキャリア株式会社に入社。IT領域の人材紹介に従事。 2019年7月にMyRefer(現TalentX)へ入社。 SMB~EP向けセールスをそれぞれ経験の後、CS部SSチーム(ナショナルクライアント様向け)チームに...
あなたのWhy TalentX? #3 【HR業界出身編】
※このストーリーはTalentXのコーポレートブログで公開した記事を転載したものです。#3 HR業界出身編「Why TalentX?」をテーマにTalentXメンバーを紹介する連載、第3回はHR業界出身メンバー編です。それぞれのメンバーが語る、TalentXで働く理由や仕事の魅力を知っていただければと思います✨Myシリーズセールス部 清木 孝信2006年にマイナビに中途入社。大阪・東京で中途採用領域の媒体営業に従事。その後、大手クライアントの専属組織に異動し、IT/コンサル領域の営業を担当。BPOなどのソリューション提案による開拓を行い、2016年より大手クライアント専属組織の営業・制作...
あなたのWhy TalentX? #2 【部長・室長編】
※このストーリーはTalentXのコーポレートブログ(https://note.com/myrefer/)で公開した記事を転載したものです。#2 部長・室長編「Why TalentX?」をテーマにTalentXメンバーを紹介する連載、第2回は部長・室長編です。それぞれのメンバーが語る、TalentXで働く理由や仕事の魅力を知っていただければと思います✨HRソリューション部 部長 / 原 英孝・埼玉県川口市生まれ、男3人兄弟の次男、今は1児の父親 ・中学まで川口市の公立学校、高校は茨城鹿嶋市でサッカー漬け、大学時代はthe大学生・新卒でインテリジェンスに入社。転職サイトを運営する組織で法人...
MyReferからTalentXへ 【社名変更の背景】
※このストーリーは代表鈴木のブログで2022年12月22日に公開した記事を転載したものです。こんにちは、MyRefer(新:TalentX)代表の鈴木です。本日、株式会社MyReferは2023年2月より「株式会社TalentX」へ社名変更することを発表いたしました。今回は社名変更の決断に至った背景と未来の挑戦について執筆します。目次社名変更の決断創業からこれまでの歩み社名変更に至った背景ビジョン・パーパスの変革事業ドメインの多角化TalentXにかける想いともにHRの歴史を塗り替える仲間を集めています。(1)社名変更の決断改めてにはなりますが、株式会社MyReferは2023年2月より...
【社長ピッチ後半】人と組織のポテンシャルを解放する社会の創造〜
※このストーリーはMyReferのコーポレートブログ(https://note.com/myrefer/)で公開した記事を転載したものです。2022年2月18日、「MyRefer Road to 2025」と題して、新しいパーパスとビジョンをアップデートするキックオフを開催しました。今回は、そこで話された社長ピッチの後半を公開します💫2025年へと思いを馳せて、MyReferのこれからのビジョンとパーパスについて知っていただければ幸いです。新しいビジョン「未来のインフラを創出し、HRの歴史を塗り替える」の先に、 どういう社会的価値や存在意義を作っていくのか。今回我々が新たに掲げるパーパス...
スタートアップの中核を担う人材を輩出する!新卒研修「My STAR PROGRAM」とは?
MyReferの“Game-Change”を伝える公式note、今回は2022年新卒研修「My STAR PROGRAM」についてご紹介します。スタートアップへ挑戦したいけど、研修がないのが不安……と思っている人もいるかもしれません。MyReferでは、新卒3期生を迎え、新卒研修がアップデートしました。MyReferにおける研修の狙いと内容を抜粋してお届けします。※このストーリーはMyReferのコーポレートブログ(https://note.com/myrefer)で公開した記事を転載したものです。目次”組織の中核を担う存在へ”MyRefer新卒社員への期待新卒研修プログラム「My ST...
あなたのWhy TalentX? #1 【役員編】
※このストーリーはTalentXのコーポレートブログで公開した記事を転載したものです#1 役員編今回から「Why TalentX?」をテーマにTalentXメンバーを紹介する連載を始めます!第1回は、役員編です。それぞれのメンバーが語る、TalentXで働く理由や仕事の魅力を知っていただければと思います。執行役員CGO / 伊藤 浩二新卒では「モバイル端末の商品企画をやりたい!」ということに絞って就活し、東芝に入社。その後、ボストン・コンサルティング・グループにて戦略コンサルティングに10年近く従事の後、プライベートエクイティファンドにて投資先へのハンズオンでのバリューアップを担当。投資...
未来のインフラを創出し、HRの歴史を塗り替える【社長ピッチ前半】
※このストーリーはMyReferのコーポレートブログ(https://note.com/myrefer/)で公開した記事を転載したものです。2022年2月、「MyRefer Road to 2025」と題して、新しいパーパスとビジョンをアップデートするキックオフを開催しました。今回は、そこで話された社長ピッチの前半を公開します💫2025年へと思いを馳せて、MyReferのこれからのビジョンとパーパスについて知っていただければ幸いです。ビジョンとミッションをアップデートします。2月18日の今日、セールスも開発もバックオフィスもめちゃくちゃ忙しい時期ですが、我々のコアコンピタンスとなるビジョ...
【MyReferの入社式レポート】歴史に名を刻む「会社創り」を担う、新卒3期生5人の入社!
MyReferの“Game-Change”を伝える公式ブログ、今回は4月1日に行われた入社式の様子をお届けします。MyReferでは、未来のビジョナリーカンパニーを創る新卒3期生として5人を迎えました。代表から新卒社員にどんなメッセージを伝えたのか、そしてどんな人が新卒社員として挑戦していくのか。当日の様子を抜粋してご紹介します。※このストーリーはMyReferのコーポレートブログ(https://note.com/myrefer)で公開した記事を転載したものです。目次代表鈴木より、新卒社員へのメッセージ新卒社員5人からの宣誓五藤杏美(ごとうあみ)さん志村 一成(しむらいっせい)さん中尾...
【創業インタビュー後編】インフラを生み出し続けるビジョナリーカンパニーへ
※このストーリーはMyReferのコーポレートブログ(https://note.com/myrefer/)で公開した記事を転載したものです。MyReferの“Game-Change”を伝える公式note、最初は創業インタビューを3回に分けてお届けします。中編では、MyRefer創業からの壁、そしてサービスが成長してきた軌跡についてお伺いしました。最終回の後編では、株式会社MyReferとして独立した背景と今後のビジョンを聞いていきます。長文ですが、ぜひ最後までお楽しみください。インテリジェンス創業者の宇野さんから認められ、スピンオフ独立へ――後編は、独立から今後のビジョンまで聞いていきた...
【Game-Changer採用の裏側②】ポテンシャル人材が活躍するMyReferの人事制度紹介
MyReferの“Game-Change”を伝える公式ブログ、今回は、ポテンシャル人材の採用をテーマに「MyReferでポテンシャル人材が活躍する人事制度」をご紹介します。ビジョナリーカンパニーを目指して、MyReferはどのような人事制度を運用しているのでしょうか?MyReferの人材育成の考え方について、ぜひご一読ください。第1回記事はこちら↓https://note.com/myrefer/n/n079432e1a46d※このストーリーはMyReferのコーポレートブログ(https://note.com/myrefer/)で公開した記事を転載したものです。※写真撮影時のみマスクを...
【MyRefer's Game-Changer #06】MyRefer創業期の開発責任者が3年ぶりにアルムナイ入社。非連続な新規事業構想へ
MyReferの“Game-Change”を伝える公式ブログ、今回はMyRefer次世代新規事業の開発責任者坂村さんにインタビューしました。アメリカの大学でコンピューターサイエンスを学び、新卒のITコンサル会社でエンジニア、PMとして活躍し、先輩に誘われてベンチャーを起業、その後フリーランスや事業会社での複数のプロダクト開発責任者として携わり、MyRefer1人目のエンジニアへ。その後一度はMyReferを卒業した彼が、3年ぶりにアルムナイとして戻ってきました!坂村さんのこれまでのお話と新規プロダクト構想について、坂村さんと代表鈴木の対談を行いました。※このストーリーはMyReferのコ...
【MyRefer's Game-Changer #05】前任になり、自分たちがマーケットを創る醍醐味をーー大手人材会社でギネス更新・MGR・営業企画を経てMyReferへ / 原英考
MyReferの“Game-Change”を伝える公式note、今回は人事の原さんにインタビューしました。大手人材会社で営業のギネス記録を打ち出し、マネジャー、そして営業企画へ。前任のいないフェーズでさらなる成長環境を求め、MyReferへ入社した原さん。どのような想いで仕事に取り組んでいるのでしょうか。※このストーリーはMyReferのコーポレートブログ(https://note.com/myrefer/)で公開した記事を転載したものです。※写真撮影時のみマスクを外しています。最短でグループリーダーになり連続表彰。単月2,200万円受注のギネス更新――まず、新卒で大手人材会社のインテリ...