才能とは1流でなくていいんです。では?
FIREするためには
キャッシュフロー
クワドラントの中で
✅左側から得たお金を
右側に移していく
必要があります。
左側のクワドラントで
お金を得る方法はいくつか
あると思いますが
やっぱり僕のおすすめは...
✅自分自身の
知識、経験、強み、才能を
コンテンツ化して売ること
です。
「そんなことはわかってる!
その才能がわからないから
困っているんじゃないか!」
と、言っている人をよく見かけますが
単に、言語化できていないだけで
誰にでも才能はあります。
そもそも論として才能とは...
✅自分の好きなこと
(やりたいこと)
✅得意なこと
(できること)
の組み合わせです。
ただ、自分の好きなことを
ただただ発信するだけでは社会に必要と
されないケースがあるので
✅社会のニーズ(求められていること)
を意識する必要があります。
つまり、才能とは...
✅自分の好きなこと(やりたいこと)
✅得意なこと(できること)
✅社会のニーズ(求められていること)
この3つの重なった部分を
「才能」と言うんです。
僕は、世界中の誰しもが
すごい才能を持っていると
思っていますが
✅そもそも才能を
過大評価している人が
多すぎるんです
ある日突然...
・才能が降ってきたり
・道端に才能が落ちていたりすると
思っているのかもしれませんが
才能は完成形で現れるものでは
ありません。
そして1番大切なことは...
✅才能は1人について1つではない
ということ。
才能を見つけるためには…
①自分の人生の棚卸しをしてみる
②時間がたつのを忘れるほど夢中になれることを思い出す
③お金と時間を費やしてきたことをリストアップする
④1時間以上語れることを考えてみる
この4つを洗い出す
必要がありますが
この4つから
✅自分の中の才能の
『種』を見つける
ことが大切なんです。
才能の種を育てることで
幸せなFIREをすることに
繋がります。
実は、経済的にFIREしたあと
・毎日に張り合いがなく
・精神的に不安定になって
・自由を謳歌することなく
・また働きだした人を
知っています。
会社を辞めることが
目的になっていると
辞めたあとの
目的がなくなってしまう
のでしょう。
別に、会社に戻る人を否定する
わけではありませんが
✅才能がある人が自分の才能を
活かす(マネタイズする)ことなく
会社に戻るのはもったいない
と、思っています。
それは、本人にとっても
社会にとっても損失だと
思うんです。
才能があるというと
野球のイチロー選手や
サッカーの本田圭佑選手
みたいな
1流をイメージしている人が
多いですが、才能とは
✅1流でなくていいんです
そもそも論として
1流を目指そうと思ったら
1万時間の法則があるように
膨大な時間がかかります。
その膨大な時間を
1つのスキル習得のために使うことは
正気の沙汰ではありません。
だから、1流は諦めてください。
その代わりあなたにやって
いただきたいのは...
✅「1.5流」「2流」くらいの
スキルを見つけ組み合わせる
(差別化させる)こと
を意識して欲しいです。
例えば、僕の場合...
・野球
・筋トレ
・囲碁
が「1.5流」「2流」にあたりますが
僕はこの3つをビジネスとして
取り組んだことはありません。
なぜなら...
✅社会のニーズ(求められていること)に
マッチしていないと思ったから
です。
もっというと
夢中になれないという
理由もありますが(笑)
では、あなたにとっての
「1.5流」「2流」くらいのスキルは
なんでしょうか?
「1.5流」「2流」くらいの
スキルであれば
"誰でも"
"すでに"
✅経験
✅出会い
✅勉強
で、備えています。
ただもちろん
「1.5流」を単に打ち出す
だけではダメで
だからこそ...
✅組み合わせが大事
なんですね。
この組み合わせが
あなただけの「独自性」に
繋がるわけです。
今の時代、専門的に
プロフェッショナルで
なかったとしても
ハイアマチュアが
それなりに稼げるフィールドが
完全にできあがっています。
1.5流、2流くらいの
スキルでも売ることは
簡単にできます。
「自分のレベルでは売ることなんてできない...」
と、思い込んでいるだけで
その思い込みをなくせば
180度世界が変わります。
近い将来(というか、もうすでに)...
✅人柄のよさ
✅個人のキャラクター性が影響して
プロフェッショナル以上に
稼ぐハイアマチュアが
溢れる世界になります。
そのためのプラットフォームは
もう完全に、できています。
#FIRE #キャッシュフロー #クワドラント #才能 #ビジネス #スキル #プロフェッショナル #ハイアマチュア #プラットフォーム #天野健志 #資産形成