1
/
5

ほとんどの人は自分がTakerだと気づいていない

Give and Takeは


元々は、お互いに奉仕し合い

与え合うことで、持ちつ持たれつの

公平なさまをあらわしたものですが


今日のこの言葉の使われ方は


「ひとつ譲る代わりに

ひとつこちらの意図を

叶えてもらう」


という意味合いが強いです。


世の中には...


Giver(ギバー)と呼ばれる

人に与えることを主眼に置いて

生きる人もいれば


Taker(テイカー)と呼ばれる

主に与えられることを期待して

生きている人もいます。


ことビジネスの世界において

成果を出す上では


✅Giverであれ


という教えが強い。


でも、とにかく人に奉仕し

人が嫌がることにも進んで取り組んでいる

いかにもGiverに見える人でも


まったく成果が上がらず

むしろエネルギーがどんどん

減っていく人もいます。


その原因は、多くの人の場合...


「僕は水が半分しかない中でも

あなたに水を与えました。なので、当然いずれは

水をこちらにも注いでもらえますよね?」


という"返礼"を期待するパターンの人。


表向きは期待しなくとも

無意識にそういう力が

働いているんです。


自分は相手にGiveしているつもりでも

本質的には相手からエネルギーが

返ってくることを期待している。


これこそまさに


✅Taker思考


なんです。


相手に何かを

与えている『風』で実態は相手から

エネルギーを奪う行為。


このように


自分は『Giver』だと思っていても

無意識のうちに『Taker』になっている人が

ほとんどなんです。


Takerは自らが欠乏していることを

無意識に感じ取り、不足を何かによって

補おうとする。


でも、無意識に

『与えられる』ことを期待している時点で

それはTakerの入口に立っている。


Give and Takeの考え方で

最も重要なのは


✅相手から何かが返ってくることを

期待してはいけない


ということ。


欠乏状態でのGiveは

結果としてTakeになることを

肝に銘じておいてほしいです

天野 健志さんにいいねを伝えよう
天野 健志さんや会社があなたに興味を持つかも