1
/
5

dotDの事業のつくりかた

最新の投稿

dotHatchスクラム開発について

今回は事業創造プラットフォーム「dotHatch」 のスクラム開発についてdotHatchの開発担当(伊藤 明彦 さん、遠藤 俊輔 さん)にお話いただいた内容をご紹介いたします! ▼目次 dotHatchとは? スクラム開発を学ぶ前に… Agile Manifestoについて  スクラム開発の役割について なぜス...

解③:実験を短期化する🧪 - meepa試行錯誤@dotDの振り返り

前回の記事(https://note.com/kyamanaka/n/n4433b11fb512 )では、「どうすればもっと早く多く失敗できたか?」という問いの2つ目の解として「開発を短期化する」というの方向性について書きました。 今回は第3弾として「実験を短期化する」について書いてみます。 ▼目次 「実験を短期...

解②:開発を短期化する👩‍💻 - meepa試行錯誤@dotDの振り返り

前回の記事 では、「どうすればもっと早く多く失敗できたか?」という問いの1つの解として「不要な実験・開発をスキップする」というの方向性について書きました。 今回はその②として「開発を短期化する」について書いてみます。 ⚠️先に断っておきますが、僕には開発経験がほとんどありません。 「非エンジニアPOの反省」くら...

解①:不要な実験・開発をスキップする🏃‍♂️ - meepa試行錯誤@dotDの振り返り

前回の記事 では、イントロとして背景情報を共有した上で、「どうすればもっと早く多く失敗できたか?」という問いを設定しました。 今回はその解の方向性①として「不要な実験・開発をスキップする」について書いてみます。 ▼目次 「不要な実験・開発をスキップする」ってどういうこと? 1.ピボットはあえて大きく振る 2.褒め...

問い:どうすればもっと早く多く失敗できたか?🤔 - meepa試行錯誤@dotDの振り返り

先日の投稿 の通り、meepaは株式会社dotD内での活動を終了し、株式会社meepaとして心機一転して活動を継続することになりました。 meepaの挑戦自体はまだ継続中で成否を判断する段階にないですが、dotD内で約2年間に渡って試行錯誤を重ねた、保護者向けwebアプリ開発は残念ながら失敗に終わってしまいました...

自己資本経営スタートアップを調べてみた

dotDは(ほぼ)自己資本のみで経営する、創業4年のスタートアップです。 『事業創造ファーム』を標榜し、自社事業と大企業との共創事業の両輪で、世の中に価値ある新規事業をたくさん生み出していきたいと思っています。 僕はそんな会社でCSO(Chief Strategy Officer)として、全社の戦略策定や組織・人...

space-avatar-image
dotDの事業のつくりかた
dotDの事業のつくりかたをご紹介します。
フォロワー
6
投稿数
1
いいね