ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
賃貸管理カスタマーサクセス
中途
7エントリー

on 2024/05/31

1,305 views

7人がエントリー中

暮らしのプラットフォームを創る!賃貸管理カスタマーサクセス募集

イタンジ株式会社

東京
中途

イタンジ株式会社のメンバー

永嶋 章弘

代表取締役 CEO

ストーリーを読む

濵田 雄斗

Web エンジニア

Tomohiro Nakamura

エンジニア

【自己紹介】 イタンジ株式会社でいろいろやってます ・エンジニア ・PM ・CSオペレーション構築 ・事業計画作り など営業とデザイン以外はだいたいなんでもできます 不動産業界に戻ってきたので暴れたいです -- 【今までやってきたこと(新しい順)】 ■GA technologies / イタンジ第2期 ← イマココ ・イタンジがGA technologiesに買収されて盛り上がりを見せてきたので復帰 ■メルカリ時代 ・メルカリNOWを立ち上げる  http://mercan.mercari.com/entry/2018/01/10/120000 ・CS業務を10倍効率化してMVP...

なにをやっているのか

イタンジは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げ、不動産賃貸業における課題を解決するサービスの開発・運営をしている不動産テック企業です。 お部屋を借りる際の不動産取引では、「入居者」、「物件を管理する管理会社」、「入居者と管理会社の間に入る仲介会社」の3者間でのやり取りが行われ、電話やFAXを用いたやり取りや紙の契約手続きなど、時間も手間もかかる作業が発生しています。イタンジは、そんなアナログな不動産業界をITの力で変革し、不動産取引だけでなく、引越しやその先の暮らしを支えるインフラの創造に取り組んでいます。 主要事業である、管理会社・仲介会社向けSaaSサービスでは、4サービスが2年連続で仲介会社利用率No.1を獲得するなど(※1)、シェアを拡大しています。また、イタンジのサービス導入による⼊居申込・賃貸借契約関連書類のペーパーレス化により年間約1,135万枚の紙の削減を達成(※2)するなど賃貸不動産業界のDXを推進しています。 <サービス紹介> ◾️リアルタイム不動産業者間サイト「ITANDI BB(イタンジ ビービー)」 https://lp.itandibb.com/bb-detail/ お部屋を探す際に、物件検索ポータルサイトで気に入った部屋を見つけ不動産屋さんに問い合わせてみたものの、すでに他の入居者が決まってしまっていた、といった経験をしたことはありませんか? 「ITANDI BB」はそんな”情報のズレ”を解消し、物件の⼊居申込情報やその番⼿をリアルタイムに確認できる業者間サイトです。 仲介会社向けの調査では、「管理会社に導入して欲しい不動産業者間サイト」 「使いやすい不動産業者間サイト」の2部門でNo.1を獲得(※3)しまし、2023年3月には不動産会社からのアクセスが累計1億PVを突破しています。 ◾️不動産賃貸業務のDXサービス群「ITANDI BB +(イタンジ ビービー プラス)」 https://lp.itandibb.com/ 不動産取引における物件検索から内見、入居申込、契約、更新、退去手続きまでを一気通貫でサポートするサービス群です。仲介会社向けの調査では「内⾒予約くん」「申込受付くん」「電⼦契約くん」 「ノマドクラウド」の4サービスで賃貸不動産仲介会社の利⽤率No.1を獲得しました。現在、約3,180社で導入(2024年1月末時点)、約79,000店舗の仲介店舗で利⽤されています(2023年7月末時点)。 プロダクトをリリースした後も、ユーザーからのフィードバックをもとにチーム体制で継続的にアップデートを行います。「ITANDI BB」と「ITANDI BB +」においては、年間3,000回以上のアップデートを実施しています(※4)。 (※1)関連プレスリリース:https://www.itandi.co.jp/news_posts/1220 (※2)当社基準。当社提供の4サービス(申込受付くん、電⼦契約くん、更新退去くん、内装⼯事くん)導⼊企業の推定削減枚数を元に算出 (※3)関連プレスリリース:https://www.itandi.co.jp/news_posts/899 (※4)関連プレスリリース:https://www.itandi.co.jp/news_posts/1088

なぜやるのか

GA technologiesのグループと連携してますます成長しています!

新しい部屋への引っ越しは、生活に大きな影響を与えることであるからこそ、重要な選択であり、労力のかかるものです。しかし、不動産取引には、入居希望者にとって使い勝手の悪い仕組みが存在します。 たとえば、物件検索ポータルサイトで見つけた部屋に問い合わせても、すでに募集が終了していたり、内見や申込のたびに不動産会社に足を運ばなければならなかったりすることです。 このような状況は、不動産会社に責任があるのではなく、古くから残る業界構造や、アナログな慣習が原因で起こっています。 物件検索ポータルサイトに掲載される物件情報を扱う不動産会社は、空室の確認を電話で行い、物件情報の更新を手作業で行う必要があるため、更新が遅くなったり、新しい情報を逃してしまうことがあります。その結果、入居希望者と不動産会社の間で情報のズレが生じてしまいます。他にも、申込や契約など紙の書類で行われる手続きが多く、記入や郵送、保管に手間も時間もかかってしまいます。 イタンジは、そんな情報の非対称性やアナログな慣習を改善すべく、不動産会社の業務を効率化するシステムや新しい賃貸サービスを通じ、エンドユーザーにとってもなめらかな不動産取引を実現を目指しています。 今後も、テクノロジーを活用することで、業界構造を変えていくだけでなく、その先の暮らしをサポートする、これまでにない新しい消費者体験を創造していきます。

どうやっているのか

「カルチャーフィット」を最も大事にしています

平均年齢27.6歳!若手メンバーも活躍しています!

不動産テック企業としてバーティカル(業界特化型)SaaSを提供するイタンジは、2012年に創業し、2018年にはGAテクノロジーズへグループ入り。現在は従業員数220人(2023年7月末時点)の組織にまで成長しています。 メンバーが増えた今、より生産性高くユーザーに寄り添う組織にするため、営業とカスタマーサクセスが同じユニットとなる「Customer Focus制」を導入しています。 横の繋がりが強い業界であるからこそ、営業とカスタマーサクセス間のコミュニケーションを活発化させることで、情報やナレッジの共有・蓄積を促進する仕組み作りを目指しています。互いの仕事を学べることにより、より円滑で風通しのよい環境で働くことができます。 また、SaaSを提供する企業として欠かせないのが開発力であり、イタンジには、既存プロダクトの改良や新規プロダクトの創造に情熱を持ったエンジニアが多数在籍しています。 「ビジネス要件・実装難易度の判断・ユーザーのニーズを理解して、システムの実装・改善サイクルを素早く行うことが重要だ」という考えから、エンジニアがオーナーとしてプロダクトの仕様や方向性を決めていくことができます。そのため「自分の創ったプロダクトで世の中を変化させた」という実感を得やすい環境です。 イタンジはフルフレックスタイム制のため、家庭と両立しながら働くメンバーも多いです。これからも、事業の継続や将来的な成長を見据え、生産性高く働きやすい環境作りに取り組んでいきます。

こんなことやります

私たちは、「テクノロジーで不動産取引をなめらかにする」というミッションを掲げるVertical SaaSスタートアップです。 具体的には、不動産賃貸取引を仕組みからアップデートし、DXを推進するtoB向けのソリューション『ITANDI BB+』などを提供しており、日本のSaaS企業の中でも高い成長率を達成し、私たちが取り組む事業はもちろん、PropTechという領域自体も国内外共に盛り上がりを見せています。 ・管理会社向けSaaS:導入社数2,840社 ・仲介会社向けSaaS:導入社数862社 ・ARR(年間経常利益):YoY+44% また現在、更なる事業拡大を目指すフェーズとなっており、 「不動産のインフラとなり、人々が大切なことに向き合えるようにする」というビジョンを掲げ、不動産賃貸取引のみにとどまらず、引越しやその先の暮らしを変えるソリューションを提供しています。 「内装工事くん」では、賃貸管理業務の中で発生する、物件の修繕や原状回復工事の案件と、工事会社のマッチングを行うプラットフォーム事業を行っています。 既存の工事発注では、FAXでの書類のやりとりをしたり、メールで大量の写真を共有したりなど、煩雑な受発注のプロセスが課題になっていました。 また、市場全体で工事会社が不足する中で、発注者は工事会社を確保することが難しく、工事の実施・完了に時間がかかっている事例が多発しています。 そこで、「内装工事くん」では、発注者はPCを通じて気軽にWEBで発注を行い、工事会社はスマホを通じて退去立会の依頼や工事を請け負うことができる工事のマッチングプラットフォームを運営しています。 こうすることで、煩雑な工事に関するやりとりをWEBで完結し、工事会社不足をイタンジの工事会社のネットワークを活かして解消することができると考えています。 そこで、上記のビジョン達成や事業拡大を狙い、新しい仲間を募集いたします! ▍担当いただく業務 工事の商流に入り込み、工事や不動産業務の知見を生かしつつ、テクノロジーを通して発注者と受注者の一連の業務を効率化する役割を担っていただきます。 パートナーである受注工事会社との信頼関係を築き、業界の古い慣習による弊害を解消し、発注企業を含めたすべてのステークホルダーにとって魅力ある状態を実現していきます。 具体的には以下の業務をお任せします。 ・「内装工事くん」導入後の原状回復工事の業務フローのヒアリング ・オンボーディング、導入支援 ・案件と工事会社のマッチング ・工事会社の育成、マネジメント、サポート ・見積、報告書の作成 ・工事管理(予算管理・工程管理・品質管理・安全管理) ・社内担当者との打ち合わせ業務 ・組織立ち上げに伴うオペレーション構築やマニュアル作成 ▍得られるキャリア・経験 ・新規事業立ち上げメンバーとして、事業を推進出来る。 ・暮らしのインフラを創る、という社会貢献性の高い仕事が出来る。 ・監督業務に加えて、組織立ち上げに伴うオペレーション構築やマニュアル作成などを幅広く担当出来る。 また、現在活躍しているメンバーのほとんどは、業界未経験で入社しているため、 未経験の方のチャレンジも大歓迎です! IT未経験でも、不動産や建築/工事に明るい方、職人出身の方大歓迎です!過去の経験を活かしてご活躍いただけます。 会社紹介資料もぜひご確認ください! https://docs.google.com/presentation/d/e/2PACX-1vTjLGe2cD_W5FH2-dn5GacTPUI9iY7-LjNG1YI2_4iMIrA2Utjz-dDqS2pt9-AVUF-WyRYa-jrzugHm/pub?start=false&;; 共にレガシーな不動産業界の変革者になりませんか? ▍必須スキル ・新規事業に携わりたいという意欲をお持ちの方 ・基本的なPCスキルをお持ちの方 ▍歓迎スキル ・何らかの施工管理経験もしくは施工経験をお持ちの方 ・リフォーム、リノベーション施工管理の実務経験者歓迎 ・原状回復業務の経験 ・住宅やハウスメーカーでのご経験をお持ちの方歓迎 ・原状回復業務の経験 ・不動産業での経験 ▍求める人物像 ・チャレンジ精神旺盛な方 ・組織・会社づくりにも携わりたい方 ・ベンチャーマインドのある方 ▍雇用形態 正社員 ▍働く環境 フルフレックス制度(コアタイム無し) 平均勤務時間:10:00~19:00 現在は一部在宅勤務(配属先により異なる) ※今後変更の可能性あり 少しでも興味を持っていただけた方はぜひ一度お話ししましょう!
30人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

リーダー、マネージャー、事業部長へとキャリアを歩んだ。営業経験に多数のスキルをかけ算して、自身の強みを確立した。

Haruka Gokita
PR/広報

不動産業界で不可欠な物件管理業務を、システムで変革する「物件管理チーム」の働き方。

Haruka Gokita
PR/広報

長年のキャリアを糧にした新たな挑戦。ソリューション営業の経験を駆使し「ITANDI管理クラウド」のシェア拡大へ。

Haruka Gokita
PR/広報

イタンジ株式会社の他の募集

もっと見る
  • プロダクトデザイナー

    急成長ベンチャー|デザインの力で自社プロダクトの成長を!UIデザイナー募集

  • 人事 採用担当

    営業経験者求む!営業力を採用に活かしてみませんか SaaS採用人事募集!

  • 賃貸管理カスタマーサクセス

    組織拡大中!内装工事サプライチェーンマネージャー/マネージャー候補募集!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

イタンジ株式会社
https://www.itandi.co.jp

2012/06に設立

220人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/
  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都港区六本木3丁目2−1 住友不動産六本木グランドタワー 42F GA technologiesオフィス

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.