ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
バックエンドエンジニア
中途
17エントリー

on 2023/10/26

774 views

17人がエントリー中

I・UIターン歓迎!一度住んだら離れられない福岡でWEBエンジニアに!

株式会社ペンシル

福岡
中途
海外進出している

株式会社ペンシルのメンバー

Hisae Hirakawa

マーケティング

関 洋祐

マーケティング

松枝周作

マーケティング

Pencil森

エンジニア

2007年ペンシル入社。 入社時より、ダイレクトマーケティングに関するコンサルティングに従事。 化粧品や健康食品を取り扱う企業の販売戦略・集客・顧客育成 の 企画から分析・検証まで、幅広くデジタル領域に携わる。 R&D事業部のゼネラルマネージャーとして、 事業のデジタルトランスフォーメーションの支援を行う。 昨今では顧客とクライアントのエンゲージメントを強化するデジタル接点の整理と、 取り組みのチャレンジを増やしている。

なにをやっているのか

福岡本社の様子

変化し続けるオフィス。アイデアが生まれやすい環境を目指しています。

ペンシルのクライアントは日本を代表する大手企業群。食品、化粧品、旅行、BtoBなど、多岐にわたる業種業態の企業をWEBという面から支え、ビジネスそのものを成功に導いています。 WEBの入口から出口まで、すべてを提供——。 網羅的な視点を保ち続けるためにWEBの「すべて」を体系化し視覚化した「戦略的WEBサイト成功シート」を作成・更新し続けています。 ペンシルのコンサルティングは、この「戦略的WEBサイト成功シート」のチェックポイントについて数値化することからはじまります。この全体の数値化により、サイトの本当の病巣がどこにあるのかを見つけ出すことができ、改善インパクト・費用対効果が最も高い箇所からの改善をしていきます。 「すべて」を提供できること。 一括でご依頼いただけること。 それぞれにノウハウがあること。 WEBサイト、WEBビジネスを成功させるためのトータルソリューション、トータルノウハウが、ペンシルにはあります。

なぜやるのか

1995年、創業当時のペンシル

覚田義明(創業者/取締役会長)と倉橋美佳(代表取締役社長)

ペンシルは、新語・流行語大賞のトップ10に「インターネット」が選出された1995年に福岡で設立。約25年に渡って企業のWEB戦略を支援してきました。 ペンシルのはじまりは、小さなサイト制作会社。 作って終わり、成果が出たかどうかは分からない。 そのような状況に疑問を持った創業者の覚田義明は、WEBサイトで「成果」を出すために、サイト制作を目的ではなく手段ととらえ、クライアントの目的達成を支援し、本当の意味で「成功」に導くべく、コンサルティングを行うようになりました。 地道なPDCAを繰り返し、真摯に誠実にクライアントと向き合うことで成功事例を生み出し、日本を代表する数多くの大手企業に厚い信頼を受け、これまで数多くの実績を残すことができました。

どうやっているのか

サイト分析のヒューマナライズプラットフォーム「スマートチーター」

個人戦よりチーム戦。チームワークで最良の結果を目指します。

WEBの「すべて」を見渡すペンシルの目——。 サイトの本当の病巣がどこにあるのかを見つけ出すためにサイトを数値化する。 ペンシルのコンサルティングにおける「目」ともいえる、この数値化を担っているのが完全自社開発のWEBサイト分析のヒューマナライズプラットフォーム「スマートチーター」です。 2006年に開発を開始し、アクセス解析機能やサイト改善の効果測定機能など、アップグレードを重ねるごとに新機能を追加しています。「簡単」「高速」「わかりやすい」が特徴で、サイト分析の初心者にも扱いやすく、また、ペンシルのコンサルタントが現場で活用しているアイデアやサイト分析ノウハウを盛り込んでいるため、サイト分析のエキスパートも納得する機能を兼ね備えています。 WEBサイトをしっかり分析し、課題を発見。 その課題に対する改善策を考え、クライアントに提案する。 「コンサルティング」「プロモーション」「システム開発」「制作」「運用」「分析・解析」の6つの柱で、トータルではもちろん、それぞれの領域でPDCAを体系的に継続的に回転させ、クライアントを最短距離で成功に導きます。

こんなことやります

住みやすい福岡で全国レベルの仕事を  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 「福岡ブラックホール説」をご存知でしょうか? 福岡支社に転勤した同僚が本社に戻りたがらない・・といったように、一度福岡に住んでしまうと、あまりの住みやすさに他の街に住みたくなくなり、福岡から離れられなくなってしまう現象です。 そんな福岡に本社を置きながら、ペンシルのクライアントの約9割は東京など県外の大手企業。住みやすい福岡にいながら、東京レベル、そして、世界レベルの仕事に携わることができます。 出張ベースでコンサルティングを行うため、担当するクライアントによっては、いまいる場所とのつながりが続く可能性も充分にあります。実は社員の3割は、UIターン入社なんです。 まずは気軽にお話しませんか?  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ●興味はあるけど、まずはどんな会社か自分の目で見てから応募したい ●福岡って盛り上がってるみたいだけど、、、実際どうなの? ●しばらくは東京で頑張りたいし転職はずっと先を考えてるけど、実家に帰るついでに寄ってみたい ペンシルがどんな会社なのか、 どんなメンバーがどんな働き方をしているのか。 ぜひ、知ってください! オンラインのカジュアル面談を随時開催中です。 これまでのWebのご経験をペンシルで生かしていただき、 ぜひ一緒に、これからのペンシルをつくっていきましょう。 こんなご経験、活かせます!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ PHP、Laravel、Ruby、MySQL JavaScript、HTML、CSS AWS、Linux プロジェクトマネジメント経験 クライアントとの折衝経験 サーバー構築
1人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

TVQで紹介されました!ペンシルの育児休業

橋口 文
イノベーションディベロップメント局・EL

がんサバイバーにとって自分の仕事がある、働き続けられる会社があるということが生きる力に。

橋口 文
イノベーションディベロップメント局・EL

創立30周年の節目に!ペンシルがスタートした「AX経営」とは???

橋口 文
イノベーションディベロップメント局・EL

株式会社ペンシルの他の募集

もっと見る
  • システムエンジニア

    福岡を更に盛り上げていきたいエンジニア募集!

  • バックエンドエンジニア

    ビジネススキルもつけられるエンジニア!ペンシルだからできること。

  • Webディレクター

    福岡にいながら全国のシゴト!大手企業のWEBサイトをディレクション!

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社ペンシル
https://www.pencil.co.jp

1995/02に設立

140人のメンバー

  • 海外進出している/

福岡県福岡市中央区天神1−10−20 天神ビジネスセンター15階

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.