おいしい健康は「家庭目線の医療・ヘルスケア」の実現を目指し、人々の暮らしや社会をより良くするためのサービス開発に取り組んでいます。
弊社自社サービスの「おいしい健康」Androidアプリや、クライアント企業と連携したAndroidアプリの開発に伴うサービスの機能拡大に向け開発メンバーを募集します。
▼業務内容
--------------------------------------------------
■自社サービス「おいしい健康」のAndroidアプリを中心に、おいしい健康が提供しているその他のアプリも含めた設計・開発
・Androidアプリ設計/開発/運用/改善
・ユーザーの利用状況の分析/レポーティング
・分析に基づくアプリの体験向上に向けた主体的な提案・改善
・アプリに搭載する機能の検討、要件定義
・サーバーサイド開発もできる方には、API開発
・アプリの品質担保(テスト、デバッグ)
・アプリのアップデート、機能のリリース
・他開発メンバーのコードレビュー
・モバイルアプリ向け CI/CD 環境の整備
・開発効率向上のための技術的施策検討/開発
▼求めるスキル
--------------------------------------------------
<歓迎>
・Google Play ストアにAndroidアプリを公開している
・Android開発のトレンドのキャッチアップをしている
・MVP、MVVM、Clean Architectureなど、 Android アプリケーションアーキテクチャへの知見がある、準拠した開発経験がある
・個人・業務問わずJetpack ComposeによるGUIアプリケーションを開発した経験がある
・Webアプリケーションのサーバーサイドからフロントエンド実装経験
▼求める人物像
--------------------------------------------------
・開発を通じて多くの人の生活や、日々の暮らしを豊かにしていきたい方
・「当たり前」に縛られず、随時、最適かつ効率的な開発手法を考え、積極的にチャレンジしていきたい方
・人が困っていることに気がつき、それをソフトウェアとして体現するのが好きな方
・ユーザーの欲求に対する「なぜ?」を追求し、課題解決に全力を注いでいきたい方
▼開発環境
--------------------------------------------------
## 開発マシン
MacBook Pro を支給
## Androidアプリケーション
・IDE
Android Studio
・アーキテクチャ
MVVM + Repository
参考ブログ:
https://oishi-kenko.hatenablog.com/entry/2021/09/07/084933
・ライブラリ
- Jetpack Compose
・Android Jetpack各種
AAC / Navigation Component / Room / WorkManager / Paging Library
・その他
Koin / Kotlin Coroutines Flow / Epoxy / Glide
## インフラ
基本的に AWS を利用し、ECS 上に各種サービスをデプロイしています。
分析や機械学習系のタスクには、GCP を利用しています。
## CI ツール
ほぼ全てのサービスで CircleCI を利用しています。
## その他
Git / GitHub / GitHub Copilot (企業ライセンスで利用可能)
※おいしい健康 エンジニアブログ発信中
https://oishi-kenko.hatenablog.com/