400万人が利用する会社訪問アプリ
只石 昌幸
株式会社レバレッジ ファウンダー兼CEO 法政大学を卒業後、株式会社キーエンスへ。そこでマーケティング戦略を学び、その経験をWEBに置き換え、WEBマーケティングによる集客支援にて、起業。 しかし、どんなに偉そうにかっこつけても、群馬生まれの田舎者だし、 しょせん、キーエンスでは、売れない営業マンとして最後はクビに。 起業?目指して実現したわけじゃなく、ただ、無職の期間が長すぎて社会に戻れず、1人で仕事をやりだしただけ。 僕は、強くない。 しかし、僕には、夢ができてしまった。 弱いくせに、どーしても、実現したい夢ができてしまった。 今の株式会社レバレッジによって、証明したいのだ。 『働きやすい会社こそ、収益を最大化できる』ことの証明だ。 実は、以前の会社を潰しかけた。僕以外、全員が辞表を出すくらいチームを疲弊させるような、へっぽこ経営者だった。 その当時の社員たちには本当に申し訳なかった。しかし、あのつらい経験こそが、今の組織つくりの基礎になった。 もう、あんな失敗はしたくない。 おもいっきり、働きやすい会社を求めた。 レバレッジが何をやっているかというと、WEBマーケティングだ。 しかし、作っているものは、サービスでも商品でもなく、『組織』だ。働きやすい組織、これを、日々作っている会社こそ、レバレッジである。 年間休日130日。しかし、これはレバレッジの制度のひとつでしかない。 大事なことは、1人1人のスタッフたちが、心から、レバレッジの仕事を楽しみ、レバレッジの環境で豊かになるためには、制度以上に、全員のマインドが大事だ。 『働きやすさの究極は、生産性』 生産性を求めることと、社員の満足度を求めることを、同時にやっている。両輪とかって、言えるんじゃないかな。 人生で、失敗をしたからこそ、成功ばかり求めない。 組織で、失敗ばかりしていたからこそ、笑顔を忘れたくない。 レバレッジほど、社員の個性を追い求め、尊重し、伸ばそうとしている組織は、ほかにあるだろうか? って、、、、言われたい。まだまだ、理想には程遠い。 でも、理想があり、 でも、理想にはたどり着くって、信じているチームって、本当に強いと思う。 チームのため、Wantedlyをはじめた。 次の笑顔を見つけたくて、 次に誰かの笑顔をつくる才能に出会いたくて。 株式会社レバレッジ 代表 只石昌幸
無職だった僕が、彼女に、無理やり、七夕の短冊を書かされた結果、1年後、あまりに信じられないことが起きた話〜人生の快進撃は七夕の短冊から始まった〜
只石 昌幸さんのストーリー
【VALX】「パーソナルトレーナー業界のレジェンド・オブ・レジェンド」と名高い、山本義徳氏プロデュースのフィットネスブランド『VALX』は、完全プロデュースの必須アミノ酸サプリメント『EAA9』の発売を機に、プロテインを始め様々なサプリメントの開発、イベントの開催、アパレルやトレーニングまわりの商品充実など、「本物」を求めるファンの要望に耳を傾け、共に成長を目指す活動を意欲的に続けています。
【VALX GYM】VALX GYMは山本義徳氏のトレーニングノウハウを取り入れ、正しい知識で結果を残すために開設された新しいタイプの24時間フィットネスジムです。オープン以来、withコロナを目指す状況下で、続々と新店舗をOPENしており、新規会員募集は毎回受付開始数時間で定員満了となるほどご好評をいただいております。
【日本最大級のパーソナルトレーナー総合サービス「トレーナーエージェンシー」】トレーナーエージェンシーは「世界に誇るトレーナー大国にする」をビジョンとした、全国のパーソナルトレーニングジムの集客や就職やスキルアップのための資格取得、スクール選びから求人までトータル的な悩みを丸ごと解決するサービスです。
【オフィスコンセプト】オフィスは、当社のミッションである「前例のない熱狂を、しかける。」を表現するため、「WOW!」をコンセプトに設定しております。前例のない取り組みを行うには、「冷静と情熱」の両方が必要です。フロア内は、この2つを象徴する青と赤のRGBライティングで表しています。印象的なエントランスは、壁に開けられたポリゴン状の穴が、多くの障害を乗り越えて拡大してきた当社の突破力を映し出しました。
【事業が急拡大フェーズのためマネジメントレイヤーへのスピードでのキャリアアップも】事業が急拡大フェーズなため、マネジメントポジションも急務で採用をしていきます。そのため、スピード感を持ってメンバーからマネージャーへのキャリアアップも実現できます!
会社情報
2006/05に設立
122人のメンバー
東京都渋谷区南平台町16-29 グリーン南平台ビル7F(総合受付). 8F