ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
Rails(実務経験3年以上)
中途
11エントリー

on 2024/04/11

531 views

11人がエントリー中

釣り業界を変える!釣りSNSサービスのバックエンドエンジニア募集!

株式会社アングラーズ

東京
中途

株式会社アングラーズのメンバー

若槻 嘉亮

エンジニア

渡邊 新介

エンジニア

五十嵐 駿介

アングラーズは、恐れ多くも釣り業界を牽引していくぞ!という気概があるメンバーの集まりです! それにはたくさんのチャレンジと失敗が必要です。あなたのチャレンジが釣り業界の今後のデファクトスタンダードを作っていきます! ぜひ釣り人がどんどん幸せになっていく過程を一緒に味わいましょう!釣りで人生を豊かに!

なにをやっているのか

◆事業内容 全国の釣り好きの仲間たちのために、日本最大級の釣果記録が集まる『釣り人のためのSNSのアプリ・WEBサービス』を運営しています。 どこで、どのようにして、何が釣れたのか、釣りに必要な情報は釣り人が持っています。しかし、釣り業界では「人の記憶」や「噂」というアナログな情報に頼っており、各個人の釣果情報は可視化されていませんでした。この課題を解決すべく生まれたのが「アングラーズ」です。 会社HP:https://corp.anglers.jp/business ◆前澤ファンドによる資金調達 私たちANGLERSは「社会課題の解決」や「趣味の追求」を事業テーマとして掲げる起業家として、前澤ファンドより資金調達を実施しました。この資金をもとに「釣り人から最も必要とされる企業になる」ことをビジョンとして掲げ、釣りに熱中できる環境、その熱量を伝播する環境を実現します。 ◆サービス内容 ”釣れた”が集まるアングラーズ:https://anglers.jp 月間150万人以上が利用する国内最大級の釣りSNS「ANGLERS」では、下記のような釣り業界の難題に取り組んでいます。 1.釣りを始めるための情報収集に時間と手間がかかる。 釣果情報のCGMを作ることで、リアルタイムで釣りに必要な5W1Hが詰まった釣果情報を共有・検索・分析することが可能になりました。最新情報は”アングラーズ”だけで全て揃うので、多くのサイトを横断する必要がありません。 また、このサービスの中で、自分に合う釣具を探し、比較し、購入まで出来るため、より釣りを楽しむための環境も整っています。 2.釣りに必要な「釣果情報」が可視化されていない。 釣りの詳細な成果を、手軽に記録できるアプリを開発しました。SNSサービスなので、釣り仲間からの反応を得ることで釣り人の投稿意欲も増加!釣果投稿数は480万件を超え、日本最大級の釣り情報量が掲載されるサービスに成長しました。 3.釣り人のマナー違反によって、貴重な釣り場が減る可能性がある。 日本最大級の釣り媒体として、釣り人のマナーやリテラシ向上の記事、模範となる釣り人の行動を発信しています、釣り場を検索する方に向けて、該当の釣り場のルールを表示したり、釣り検定を行うことで釣りマナーを学習するきっかけも提供しています。 その他にも、釣り人が自分のポジションを占領されないよう公開範囲の粒度を調整したり、魚種から釣果情報を検索したり、協賛いただいているメーカーさんの釣り大会に参加できたりと、釣り人にとって楽しいサービスの開発を進めています! 今後も、海釣りの船の検索/予約ポータルや、アングラーズ公認釣り人”アングラーズマイスター”制度を取り入れたりと、まだまだやりたいことが沢山あります。

なぜやるのか

◆創業から釣り事業開始まで 株式会社アングラーズは、創業メンバー3人で横浜の3DKを借りて共同生活を始めることからスタートしました。 3人でいつも事業案をブレストし、良い案を採用。すぐにアプリを開発してリリースする、という仮説検証を2週間に1度のペースで行ないました。3人は根っからの釣り好きだったこともあり、その中で生まれたのが釣りアプリ「アングラーズ」です。 釣りをする時は「釣具」があっても、有益な「情報」がないと上手くいきません。当時、釣りについてインターネットで調べると、圧倒的に情報量が少なく、いくつものサイトを横断して情報を集める必要がありました。 そこで私たちは、有益な情報を集約し、釣り人に提供するための「情報基盤」が必要だと感じ、アングラーズ事業を開始しました。アングラーズがあれば、キーワードを入力するだけで多数の釣果情報を検索でき、釣具や釣り場の情報に困ることはなくなります。 ◆アングラーズの現状 現在、WEBの月間ユニークユーザーは年間2倍以上のスピードで増加しています。さらに、釣果の投稿数は30秒に1釣果が投稿されるサービスにまで成長しました。そして、その1釣果には釣り人1人のストーリーが詰まっています。 釣り人生の忘れられないワンシーンをどこでもすぐに見られる「宝箱」のようなプロダクトを実現するために、私たちはユーザーと共に釣りに行き、語り合い、本質的な欲求の理解に努めています。 ◆趣味×ITで成功モデルをつくる 釣りを愛する人たちを、もっとハッピーにすること。そして釣り人を増やすことが、私たちの使命だと思っています。そして、大切な趣味でもある「釣り」をとことん追求することで、趣味領域で事業が成り立つことを証明できると思っています。 趣味の領域で成功モデルができれば、趣味の起業(スタートアップ)も増えていき、そして趣味を仕事にしたい人に向けた雇用も必ず増えていきます。そんな壮大な挑戦を続けていきたいと思います。 弊社代表/若槻のブログ:https://note.com/h_wakatsuki

どうやっているのか

◆私たちが大切にしていること 私たちは、下記3つのバリューを大切に日々業務を行なっています。 《スピードは品質を生む》 スタートアップはタイミングが全てです。「その時だ」と思ったタイミングで素早く仮説検証し、やり切ることを大切にしています。私たちは、スピードを優先した意思決定を「正」としています。 《誠実でありつづける》 会社の悩みは、突き詰めていくと全て人間関係の問題によるものです。組織というコミュニティを育む上で、周りの人に対して敬意や尊重を持ち、誠実に接することによって信頼関係が生まれ、スピーディーなチームプレイを実現できる環境が構築されると考えています。 《釣り人の課題を捉える》 もしも課題定義がずれていたら、最高の成果は生まれません。圧倒的なUXをつくるため、ユーザー(釣り人)を徹底的に理解し、根本的な欲求を理解する。そして、本質的な課題を解決するための手段をやり切ることで事業を前進させています。 ◆メンバーについて 現在PM2名、エンジニア13名体制(パートナー含む)で開発を行なっています。Ruby on RailsやReact、アプリ側ではReact Nativeを使用しています。一般的に広く使われている構成やアーキテクチャを使用することで、スピーディな開発を実現しています。また、「課題を解決する1つの手段として技術がある」という位置づけでエンジニア自身が動いており、釣り人に貢献できていることを実感しながら、やりがいを持って開発を進めることが出来ています。 ◆働き方について アングラーズでは、フルリモートで全国各地のエンジニアが集まって開発を進めています。勤務時間も1ヶ月毎に各個人で自由に決めることが出来ます(コアタイムあり※10:00-16:00) また、書籍購入費や研修制度の補助により、スキルアップを目指せる体制も整っています。さらに最新スペックのPC(Mac)を貸与し、椅子・ディスプレイも自由に選択いただいています(上限金額あり)。 ※詳しくはコチラをご覧ください。 カルチャーデック:https://bit.ly/3Qnmwkm

こんなことやります

仕事概要 2022年1月にはウェブの釣果記録「ANGLERS」だけでも1000万pvを超える当社。今後も右肩上がりの急成長を見込んでおりますので、釣り業界の課題解決や目標に向けて、一緒にグロースしていける方を募集しています。 釣果投稿は、現在20秒に1釣果が投稿されており、その一つ一つには釣り人のストーリーが詰まっています。釣り人や釣り業界にはまだまだ多くの課題が存在しているため、一緒に解決する仲間を探しています。 【主な業務内容】 ・新規プロダクトの開発および実装 これからさらに釣り人のエモーショナルな部分を徹底的に理解し、正確な課題定義とそれを解決するためのプロダクトの実装を推進します。 ・モダンな技術への移行 新規プロダクトで扱うモダンな技術の前に、現在のプロダクト構造を深く理解していただきたいと考えています。 リリース当初はシンプルなRailsのMVC構造で運用できていましたが、規模が大きくなり、実装が複雑になってきました。そのため、レイヤードアーキテクチャの考えを取り入れた構成にリファクタリングしており、必要な技術要素も新たに取り入れています。 今後、開発体勢が整っていく中で、マネジメント業務やテックリードなどの重要なポジションも担っていただく可能性もございます。 【必須スキル】 ・Ruby on Railsによるアプリケーション開発の実務経験(3年以上) ・SQLによるデータベース操作の実務経験 【歓迎スキル】 ・Reactによる開発経験 ・ReactNativeによる開発経験※アプリサイドのスキルもあると尚可 ・MySQLによる開発経験 ・AWSなどのクラウドサービスを用いた開発経験  ・ec2 / rds / s3 / elasticsearch / cloudfront / ElastiCache / snsなど 【開発環境】 ・ React, React Native, Ruby on Rails ・Github, Slack ・AWS, Firebase 【仕事の魅力】 ◎キャリアアップのためのスキルセットを身につけられます 釣り業界トップクラスのプロダクトをリリースできる、またその過程を自分で意思決定しながら推進させる体験は、ご自身の技術選定眼と技術力をさらに向上させ、今後のキャリアにとって必ず大きな糧になるはずです。 ◎柔軟にキャリアパスを応援します ジェネラリスト、スペシャリストの選択肢があり、Must以上にあなた自身が未来にどう在りたいのかを一緒に話し合いながら、理想の未来を実現します。 将来的に、スペシャリストとして専門性をより高めていくことも、ジェネラリストとしてEM・PM・TLを目指し、プロジェクトや開発部門全体をまとめる責任者としてご活躍いただくこともできます。 ■アングラーズCTO 若槻のnoteはこちら https://note.com/h_wakatsuki ■アングラーズメンバーブログはこちら https://note.com/anglers_member
2人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

アングラーズが前澤ファンドから資金調達を実施|事業加速とエンジニア採用強化に投資

渡邊 新介
エンジニア

前澤ファンド出資先13事業の合同説明会開催

渡邊 新介
エンジニア

株式会社前澤ファンドより資金調達を実施しました

渡邊 新介
エンジニア

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社アングラーズ
https://corp.anglers.jp

2012/10に設立

30人のメンバー

  • 社長がプログラミングできる/
  • 1億円以上の資金を調達済み/
  • 3000万円以上の資金を調達済み/

東京都町田市森野1-36-11 WALD136 3F

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.