ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
自社Web開発エンジニア
中途
32エントリー

on 2025/03/04

1,468 views

32人がエントリー中

ビジネスサイドの知見も身につく|自社開発業務全般を担うエンジニア募集!

株式会社ユニメディア

東京
中途
海外進出している

株式会社ユニメディアのメンバー

深谷 智博

人事総務部 部長

一部、採用活動のフォローを行っています!

なにをやっているのか

Apple、Google、携帯通信キャリアなどが提供するプラットフォームに参画するコンテンツ・プロバイダー(CP)向けに、広告枠の販売や数多くのコンサルティング・ソリューションを提供しております。大手キャリアの広告枠を独占して販売できるのが当社のスマホ広告ソリューション事業の強みです。創業以来当社の主力の事業となっており、今後もたくさんのお客様に選ばれるサービスを目指していきます。

LAQOOT(ラクート)は、今までなかった AI OCRです。申込書や注文書、アンケート用紙など、紙の帳票のデータ化に特化した、AI OCR。AI(人工知能)による文字認識だけでなく、データ化処理に特化したプロセスで、活字だけでなく、手書き文字でも理論上100%のデータ化精度を実現。「AI(人工知能)」と「ヒト」を自動で繋ぎ、「AI×ヒト」を実現したサービスです。

【"やりたい"を共に作る成功報酬型イノベーションカンパニー ユニメディア】 ユニメディアをあえて一言で表すなら「"やりたい"を共に作る会社」です。 企業の「この事業を成功させたい!」という想いを共に大きくしていったり、時には「こんなことがやりたい!」ということを共に形にしていったりと、私たちの仕事はあくまで全ての企業のパートナーであることです。 振り返れば創業から24年、今までに2000社以上のクライアント様たちの想いをカタチにして来ました。 そんな今まで積み上げてきたノウハウを武器に、IPOというフェーズを迎えた現在から今後も、脅威的なスピードで新しい事業を打ち立てる「社員全員が事業家集団」となる組織を目指し今後も発展を続けていきます! そんな私たちの想いについて詳しくは次章をご覧ください!

なぜやるのか

24年前、池袋のとあるビルの一室からユニメディアは始まりました。 当時は急速に携帯端末が普及し、インターネットが身近なものになりつつあった時代でした。 「これからはインターネットの時代が来る」 そのような予感は当時まだ大学生であった弊社代表・末田も感じていたといいます。 そんな末田には在学中、広告系のベンチャー企業でインターンとして働く機会がありました。 当時のメディア広告といえば「この広告はこれくらいの人に見られるだろうからこのくらいの報酬を支払おう」と、予測のもと事前に金額を決めることが一般的でした。 しかし末田はこう考えました。 「インターネットが急速に広まりつつある今の時代、ある広告をどのくらいの人が見るなど誰にも予想がつかない。ならいっそどれだけの人の目に触れたかで決まる成果報酬型のシステムにしたらどうだろうか」 これがユニメディアの始まりでした。 当時画期的であった成果報酬型の広告システムは瞬く間に広がっていき、そこにいち早く目をつけたユニメディアは現在大手携帯キャリアの広告枠を独占するまでに成長を遂げました。 また、ユニメディアの「共に事業を育てる」というDNAもこの成果報酬という仕組みから来ております。 事前にお金をもらうのではなく、あくまでパートナーとして共に並走し、その事業が成功して初めて利益を分かち合う。 そんな誰もが得をする一番綺麗なビジネスモデルを取っているからこそ私たちはここまで来ることができました。 そして、クライアント以上にその企業に当事者意識を持ち続けてきたからこそ、新規事業を立ち上げ・育てるということに関してはどの企業にも負けない程のノウハウが私たちにはあります。 今後も全ての企業の良きパートナー、そして社員全員が選りすぐりの事業家集団たることを目指して成長を遂げて参ります!

どうやっているのか

昨年移転したばかりのオフィスです。移転して間もなく在宅ワークに移行したためなかなか賑わうことはなく残念ですが、たまに出社日がかぶった仲間同士でささやかにわいわいしています(笑)

会議室やMTGスペースも複数用意しています。中でも大会議室は大きな窓で全面に日の光が入る設計になっていたり、MTGスペースやエントランスも広々とした作りにしていたり、全体的に開放感のあるオフィスです。

ここではユニメディアで働く上での魅力を説明します! ◆社員を事業家レベルまでに育てる小規模組織"ユニット制" ------------------------------------------------------------ ユニメディアでは事業ごとにその事業の意思決定をする小規模組織「ユニット」が割り当てられています。 ユニットは必要最小限のメンバーで構成され、これまでの24年間で2000社の事業を成功に導いたノウハウをもとに高速でPDCAを回し担当する事業を拡大するための取り組みを行います。 小回りのきく小規模な組織だからこそ、一人一人の裁量も大きく、まさに"いち事業家レベル"の視点を持って働くことが可能です。 ◆数々の事業を成功に導いたノウハウを用いた自社サービス展開。 ------------------------------------------------------------ これまで2000社以上の企業のパートナーとして並走してきたノウハウを武器に自社サービスも一年に一回という脅威的なペースでリリースしています。 例えば最新のAI OCR技術を用いた「LAQOOT」や近年大注目のコンソーシアム型ブロックチェーン技術「Bdisp-engine」といった今後一気に広まっていくであろうサービスもユニメディアだからこそいち早く、そして危なげなくグロースしていくことが可能です。 現在は必要に応じてオフィス出社とリモートワークを使い分けるハイブリットワークとなりますが、オンラインでも積極的にコミュニケーションをとりながら業務を進めております。

こんなことやります

当社は、多くのパートナー企業様と連携しながら新規事業の立ち上げも行っております。 以下のような多種多様な社内外での案件があり、開発業務については技術的な企画提案からシステム開発の実務を幅広く担っていますので、エンジニア自身が目指すキャリアに応じて、柔軟かつ長期的にご活躍いただける環境をご用意しています。 【主な開発】
 ①自社サービス開発 ・Web広告システムやふるさと納税サービスをはじめとした自社サービスにおけるシステム開発
 ・ブロックチェーンやAIなど新規領域の技術を核とした研究開発やサービス企画、それを実現するシステム開発 ②パートナー企業様との協業から発生するサービスやシステム開発 ・パートナー企業様の資産(アセット)を利用した協業サービスの事業企画、それを実現するシステム開発 ・外部の企業様向けのシステムエンジニアリングサービス 【業務内容】 システム開発における要件定義、設計~開発、テスト 【開発環境例】 [言語]Java/PHP/Ruby/Python/JavaScript他 [フレームワーク]Spring Framework/Laravel/Ruby on Rails/Vue.js [DB]MySQL/PostgreSQL/DynamoDB [クラウドサービス]AWS/GCP [OS]Linux 必須スキル ・Webシステムの開発実務経験(5年以上) ・開発会社もしくは事業会社での開発実務経験 歓迎スキル ・オフショア、ニアショアを活用したシステム開発の実務経験 ・PM(プロジェクトマネージャー)、SE(システムエンジニア)として上流工程の実務経験 ・システム運用の実務経験 協業サービスについては、パートナー企業様と一緒に事業自体を創り上げていくため、上流フェーズから一気通貫で携わりたい方にも非常にやりがいの大きな環境です。 大手企業様とも関わっていただくことができますので、様々な分野の知識が身につくことはもちろん、最適なものを提示するための提案力も身につけていただけます。 まずは、オンラインのカジュアル面談で開発チームの雰囲気などからお伝えさせてください。 ご応募お待ちしております。
57人がこの募集を応援しています

会社の注目のストーリー

プロフィールをアップデートして理想のオファーを手に入れよう!

糟谷 智子

フリーランスエンジニアが語る、裁量の大きさと仕事の面白さ

糟谷 智子

新たな地で挑む!ユニメディアとUMSが描くモンゴルでのコラボレーション(後編)

糟谷 智子

株式会社ユニメディアの他の募集

もっと見る
  • インフラ構築|設計

    札幌 | 家族との時間も大切にしたい、AWSインフラエンジニアを大募集

  • インフラ構築|設計

    東京 | クラウド環境の経験があれば歓迎、AWSインフラエンジニアを大募集

  • プロジェクトマネージャー経験者

    Javaでの開発が得意で、さらに上流工程に携わりたいWebエンジニア大募集

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

株式会社ユニメディア
https://unimedia.co.jp

2001/04に設立

130人のメンバー

  • 海外進出している/

東京都千代田区丸の内1-8-3 丸の内トラストタワー本館20階

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

アプリをダウンロード

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

アプリをダウンロード

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Visit

Wantedly Visit

気軽に会社訪問

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly Intern

Wantedly Intern

成長できるインターンと出会う

Wantedly People

あなたの活躍を共有

Wantedly People

Wantedly People

あなたの活躍を共有

ビジネス向け

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

採用

想いを採用の武器に

サービス概要

料金表

導入事例

エンゲージメント

シゴトに自律と挑戦を

社内報

チームの状態

福利厚生

私たちについて

運営会社

ニュース

採用情報

運営会社

ニュース

採用情報

返信が必要な方はこちら

推奨環境

ヘルプ

利用規約

プライバシーポリシー

利用者情報の外部送信について

販売・運用代行プログラム


Wantedly logo

©2025 Wantedly, Inc.