———————————————————————
■ 技術力向上の努力を全力支援!
———————————————————————
価値をつくるためには高い技術力・遂行力が必要です。
技術力・遂行力の養成にはご本人の努力が欠かせません。
ハートビーツではその努力を全力で支援します!
・海外カンファレンス(O'rielly Velocity Conference, AWS re:Invent, Defcon)参加
・国内イベント( PyCon、July Tech Festa、rebuild、Tech Summitなど )に延べ30人以上が参加
・VP of Engineering志望者をMBA取得課程に企業派遣
・志望者(主にリーダークラス)をMBA取得課程のクリティカルシンキング講座に企業派遣
・LPIC、各種クラウド資格(AWS、GCP、MCPなど)、情報処理技術者試験など受験支援
・技術書はバンバン買う( 月に10冊くらいは増えてそう )
など実践しています。
他にも、なにか要望があれば教えてください!
———————————————————————
■ 裁量と責任のもと、ユルさを大事にしています
———————————————————————
お客様の本番サーバを預かる仕事ですから、とても責任の重い仕事です。
とはいえDevOps時代になり主体的に考え・行動することが必要。
ともすると行き詰まりを感じますが、ハートビーツでは各位の得手不得手を許容しフォローし合うことを是としています。
また、堅苦しくなると息が詰まるので、それぞれが遊びを持ったままゆるく影響しあうのが、ハートビーツ流のモチベーションの上げ方です。
▼ オープンソースカンファレンス2015 Tokyo/Spring 「仕事を遊びにする自動化とガラクタプロダクト」
http://www.slideshare.net/hsksyusk/ss-45307937
———————————————————————
■ 勉強会・コミュニティへの参加を推奨
———————————————————————
勉強会やコミュニティへの参加を推奨しています。
運営までするともっといいですね!
ブログやSNSでの技術情報発信も積極的に行っています。
https://heartbeats.jp/hbblog/