400万人が利用する会社訪問アプリ

  • 何かに挑戦したい◎、オープン
  • 3エントリー

オープンポジション!一生の宝物になる経験でなりたい自分を見つけませんか?

何かに挑戦したい◎、オープン
学生インターン
3エントリー

on 2022/01/18

672 views

3人がエントリー中

オープンポジション!一生の宝物になる経験でなりたい自分を見つけませんか?

オンライン面談OK
東京
学生インターン
東京
学生インターン

馬場 基文

東京都大田区生まれ。連続発明家。 博士課程に進学し学術研究の道を目指すが、研究環境に閉塞感を感じ企業で新しい価値創出に取り組むこと決断。コミュニケーションを軸にしたユニークな構想を掲げる富士ゼロックスに興味を持ち1997年に入社。 素人最強説を提唱し、専門外の分野で次々と斬新なアイデアを打ち出し、自ら商品導入まで具現化していく。複合機の省エネに関する発明を軸に大きな事業貢献を果たし、全国発明表彰など多数の外部表彰を受賞。事業貢献とCO2排出削減による社会貢献は4600億円以上に及び、登録特許は290件以上にのぼる。2016年に0から1を生む新価値創造部門を立ちあげ、”Ear Brain Interface”の研究技術開発と特許ポートフォリオの構築に着手。 関連する特許群と技術資産の譲渡を受けスピンアウトし、 東京都大田区にて株式会社CyberneXを創業。

有川 樹一郎

COO・研究開発&事業執行 富士ゼロックス複合機のメカエンジニアから、プロジェクトマネージャを経験したのち、新規事業開発、コミュニケーション研究に従事。プロジェクトをリードしたEar Brain Interface(以心伝心できる脳情報取得イヤホン)で富士ゼロックスからスピンアウトし、創業メンバー・COOとして株式会社CyberneXに参加。 宮崎県都城市の料理屋の息子として生まれ18歳で上京する。洋食屋や喫茶店のアルバイトをしながら東京工業大学に通い機械工学を学ぶ。料理のようにライブ感 (にぎやか、シズル感、即興性、笑顔)のある物づくりに魅力を感じ、卒業後はNECと富士ゼロックスにてプリンタ/複合機の機構設計に従事。その後、複合機商品のプロジェクトマネジャーとして技術とお客様を行き来する日々を過ごす。ある時、自身がコモディティ商品の歯車となっていることに疑問を持つようになる。この頃馬場(現CyberneX代表)と出会い、0から1を生み出そうとする強い信念に共感し馬場の立ち上げた新価値創造部門に異動。馬場とともに複数の外部共創プロジェクトをリードし多くのPoCを経験するも、結果として一つも物にならないという経験をする。大手企業のバイアスに技術シーズが埋もれていく現実を目の当たりにし、Ear Brain Interfaceと共に自身のスピンアウトを決意。CyberneXでは事業及び研究開発の執行を務める。得意料理は洋食屋のレシピでつくるナポリタン。

木村 努

神奈川県横浜市出身。武蔵工業大学を卒業後、都心に通わず物づくりに携わりたいという想いで当時郊外に開発拠点をもっていった富士ゼロックスに入社。 同社では、デジタル印刷の要となる画像処理技術者として15年従事したのち、消耗品商品(トナー等)の経理/生産計画/物流/品質など多岐に渡るマネジメントを経験。社内の有志活動で馬場と出会い、「自ら未来を切り拓くには?」をテーマに喧々諤々の議論を交わしたことがきっかけで馬場とともに価値創造に取り組むことを決意。2016年に馬場の部門が立ち上がると同時に馬場の元へ異動し、二人三脚で新価値創造を進めてきた。在職中にMCPC IoTシステム技術検定上級を取得。CyberneXでは財務担当を務める。性格は常に冷静、趣味は自転車レース。

株式会社CyberneXのメンバー

東京都大田区生まれ。連続発明家。 博士課程に進学し学術研究の道を目指すが、研究環境に閉塞感を感じ企業で新しい価値創出に取り組むこと決断。コミュニケーションを軸にしたユニークな構想を掲げる富士ゼロックスに興味を持ち1997年に入社。 素人最強説を提唱し、専門外の分野で次々と斬新なアイデアを打ち出し、自ら商品導入まで具現化していく。複合機の省エネに関する発明を軸に大きな事業貢献を果たし、全国発明表彰など多数の外部表彰を受賞。事業貢献とCO2排出削減による社会貢献は4600億円以上に及び、登録特許は290件以上にのぼる。2016年に0から1を生む新価値創造部門を立ちあげ、”Ear Brain In...

なにをやっているのか

私たち株式会社CyberneX(サイバネックス)は、脳情報と生体データを活用する事業を展開する会社です。以心伝心コミュニケーションの核となる日常に特化した脳情報活用基盤の構築を目指し、誰もが使える技術を開発・進化させていきます! ■生体データを活用する事業内容■ さまざまなパートナー様に共通して必要となる、BCI(ブレイン・コンピュータ・インターフェース)関連のサービスを提供します。 ・研究開発支援 ・効果測定サービス ・BCIデバイスの開発 ・ソリューションの共同開発 ■世界最小・最軽量クラスのEar Brain Interfaceを開発■ 脳波を含む生体電位を計測可能な技術であり、今後日常生活におけるBCIへの用途展開が期待できます。イヤホン型のデバイスで自然な見た目を実現しました。 ■BCIのこれから■ 「BCI(ブレイン・コンピュータ・インターフェース)」は、脳情報を活用する技術をいい、さまざまな領域における生体データ活用の可能性を探索していくものです。 取得した生体電位データはリアルタイムに処理され、脳情報を含む神経活動として可視化。集中やリラックス、眠気や疲労、ストレスなどの人間の内面を理解することが可能です。 これらは、人間の行動の裏付けとなるデータとなります。 つまり、BCI技術が発展すれば、手足を動かさなくてもモノを操作できるようになります。言葉を発することなく人対人のコミュニケーションも可能です。私たちはこうした技術を活用し、さまざまな場面で生活に取り入れながら、既存の文字や言葉を使ったコミュニケーションから、新たなコミュニケーションのかたちをつくり出していきます。 ■実績■ 2021年度「大企業人材等新規事業創造支援事業費補助金(出向起業等創出支援事業)」に採択されました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000078869.html 弊社は旧富士ゼロックス株式会社から、資本関係を持たないスピンアウト企業として、2020年5月に創業。創業にあたり知的財産85件の譲渡を受けたことを評価いただきました。本年度の補助事業では、2020年度に同補助事業にて開発したEar Brain Interfaceのさらなる日常における活用機会の創出を目指し、UXの改善施策を検証していきます。 ■今後の展望■ イヤホン型デバイスを用いて、生体データを使ったビジネスを進めていきたいです。 BCIの技術を日常生活において、どのようにしたら社会に浸透していくのか。考えた結果として、イヤホンに辿り着きました。 長年の研究開発でイヤホンが小型化したように、生体データに関する研究開発を進化させ、生体センシングデバイスを人々の社会生活に浸透させていきます。
持ってない言葉で伝える以心伝心!を実現させます。一見すると普通のイヤホンですが、ただのイヤホンではありません!!
発話に頼らない以心伝心!誰もが使いやすい形の実現を目指しています!
日々のmtgの様子
やる気あふれる仲間達
日々様々な実験・研究を行なっています
創業メンバー

なにをやっているのか

持ってない言葉で伝える以心伝心!を実現させます。一見すると普通のイヤホンですが、ただのイヤホンではありません!!

発話に頼らない以心伝心!誰もが使いやすい形の実現を目指しています!

私たち株式会社CyberneX(サイバネックス)は、脳情報と生体データを活用する事業を展開する会社です。以心伝心コミュニケーションの核となる日常に特化した脳情報活用基盤の構築を目指し、誰もが使える技術を開発・進化させていきます! ■生体データを活用する事業内容■ さまざまなパートナー様に共通して必要となる、BCI(ブレイン・コンピュータ・インターフェース)関連のサービスを提供します。 ・研究開発支援 ・効果測定サービス ・BCIデバイスの開発 ・ソリューションの共同開発 ■世界最小・最軽量クラスのEar Brain Interfaceを開発■ 脳波を含む生体電位を計測可能な技術であり、今後日常生活におけるBCIへの用途展開が期待できます。イヤホン型のデバイスで自然な見た目を実現しました。 ■BCIのこれから■ 「BCI(ブレイン・コンピュータ・インターフェース)」は、脳情報を活用する技術をいい、さまざまな領域における生体データ活用の可能性を探索していくものです。 取得した生体電位データはリアルタイムに処理され、脳情報を含む神経活動として可視化。集中やリラックス、眠気や疲労、ストレスなどの人間の内面を理解することが可能です。 これらは、人間の行動の裏付けとなるデータとなります。 つまり、BCI技術が発展すれば、手足を動かさなくてもモノを操作できるようになります。言葉を発することなく人対人のコミュニケーションも可能です。私たちはこうした技術を活用し、さまざまな場面で生活に取り入れながら、既存の文字や言葉を使ったコミュニケーションから、新たなコミュニケーションのかたちをつくり出していきます。 ■実績■ 2021年度「大企業人材等新規事業創造支援事業費補助金(出向起業等創出支援事業)」に採択されました。 https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000002.000078869.html 弊社は旧富士ゼロックス株式会社から、資本関係を持たないスピンアウト企業として、2020年5月に創業。創業にあたり知的財産85件の譲渡を受けたことを評価いただきました。本年度の補助事業では、2020年度に同補助事業にて開発したEar Brain Interfaceのさらなる日常における活用機会の創出を目指し、UXの改善施策を検証していきます。 ■今後の展望■ イヤホン型デバイスを用いて、生体データを使ったビジネスを進めていきたいです。 BCIの技術を日常生活において、どのようにしたら社会に浸透していくのか。考えた結果として、イヤホンに辿り着きました。 長年の研究開発でイヤホンが小型化したように、生体データに関する研究開発を進化させ、生体センシングデバイスを人々の社会生活に浸透させていきます。

なぜやるのか

日々様々な実験・研究を行なっています

創業メンバー

■Mission■ 以心伝心コミュニケーションの核となる脳情報の活用を日常に開放する ■Vision■ 以心伝心のコミュニケーションで世界を進化させる技術をつくり、自ら未知なる未来を切り拓く。 ■起業に至る経緯■ 元々弊社代表は、旧富士ゼロックス株式会社に勤務し、全社的な技術戦略を任されていました。OA機器に代わる新たな価値創造を目指し、外部共創プロジェクトの立ち上げにいくつも携わります。BCIはその一つであり、デバイスのセンシング技術を磨くなど研究・開発を進め、対外的に通用するレベルまで引き上げました。 しかし、当時の会社は既存事業の立て直しを図っており、BCIの技術シーズをより社会に役立てるために独立を決意。何としてでもBCI事業を世の中に広めたい想いから、外部からの資金調達を行い、BCIの事業をスピンアウトさせるかたちでCyberneXを起業します。

どうやっているのか

日々のmtgの様子

やる気あふれる仲間達

■差別化ポイント■ 耳で脳波を測るプロダクトや事業を手がける企業様はありますが、私たちはデバイスの開発技術の高さ、高性能なものを生み出せる技術で群を抜いています。 中でも、前職時代から複合機の開発に従事していたメンバーが揃っており、高い技術レベルを誇ります。代表・馬場が数々の特許を保持している点も大きなアドバンテージです。 ■CX Values■ CyberneXの価値観です。 ・素人からでも挑戦する ・人と違うことをする ・技術を大事にする ・多様性を尊重する ■働くうえで大切にしてほしいこと■ 仕事をするなら楽しいものであってほしいと思っています。意図的に突飛なことをする必要はありませんが、面白いモノづくりは、人をより惹き付けるものです。 まずは自立して事業や開発に臨み、自ら積極的に提案し、表現の場としてモノづくりのプロセスを楽しんでいってください。 ■魅力的なメンバー■ メンバーの年齢層は幅広く、20~50代までの方が集まっています。落ち着いた大人の部分と、柔軟性に富んだエネルギッシュさを兼ね備えたハイブリッドな在り方が魅力です。 ■このように働いています■ まだまだ少数精鋭ですが、明るい職場です。時勢的にリモートワークも多いですが、メンバーが揃えば自由に和気あいあいと雑談を楽しんでいます。また、年齢の差も関係なく、全員が互いをリスペクトしあっています! 業務の面でもオペレーティブなことはなく、優先順位もつど変わります。自由だからこそ、自ら判断して仕事を進めています。オープンな雰囲気の組織なので、意見も出しやすいです。

こんなことやります

【募集職種】 我々は新たなことに挑戦したい、他の人よりも圧倒的に成長したい、そんな方々を求めております。そのため、あなたの人間性や適性に合わせて、業務をお任せしたいと考えております。以下が業務内容です。 - 企画立案業務 - マーケティング業務 - カバン持ち業務 - リサーチ業務 - 特許業務 - 事業開発業務 - ハードウェア開発業務 - セールス業務 - カスタマーサクセス業務 - ソフトウェア開発業務 - webページ改善業務 - デザイン業務 - UI/UX設計業務 - PR業務 - 実験支援業務 [概要] 当社は、独自技術であるEar Brain Interface(略EBI: 生体データ取得イヤホン)の将来活用を広げるべく、お客様との実験/PoCをサービスとして提供しています。イヤホンから取得したデータはBluetooth・BLEでスマートフォンに転送し、ノイズ除去、FFTなどの処理を加えてアプリ上で表示し活用しています。これまでは外部委託して開発していましたが、事業拡大に伴いお客様ニーズへの対応力の強化、スピード向上、および将来の研究開発への対応力を強化するために、自社で研究者と一緒になり、お客様のニーズに応えるモバイルアプリを開発のお手伝いをしていただきたいです。 [必須要件] ・私たちの事業や想いに興味、関心を持ってくれる方 ・社会や未来に良いインパクトを与えたい方 ・チャレンジ精神があり、何事にも意欲的に取り組める方 ・新しいものや技術が好きな方 ・自律的に考え、行動に移していける方 [働き方] ・リモートワークについては要相談 ・土日祝日は休日 ・一日8h勤務 ・フレキシブルタイム制 (勤務日数 x 8hの時間をフレキシブルに割り振り可能) [勤務地] 東京都大田区蒲田 JR駅蒲田駅、京急蒲田駅徒歩圏内 [歓迎要件] ・エンジニアリングに必要となる実験企画、実行などの経験 ・プレゼンテーションや展示などの経験 ・接客を必要とする仕事の経験(アルバイト含む) ・チームビルディングの経験(アルバイト、クラブ活動含む) [求める人物像] ・常に向上心があり、ゼロからでも学べる方 ・幅広い業務、裁量を楽しむことができ、自発的に動くことができる方 ・新しいことにチャレンジすることを楽しむことができる方 ここまでお読みいただきありがとうございました!ぜひご興味いただけましたら、まずは気軽にお声掛けください!
81人がこの募集を応援しています

81人がこの募集を応援しています

+69

話を聞きに行くステップ

  1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
  2. 会社からの返信を待つ
  3. 話す日程を決める
  4. 話を聞きに行く
募集の特徴
オンライン面談OK

会社情報

2020/05に設立

10人のメンバー

  • 1億円以上の資金を調達済み/

東京都大田区蒲田5-26-8 アーデル蒲田1107号