ウォンテッドリーのロゴ
募集
ストーリー

はたらくを面白くする、国内最大のシゴトのSNS

採用担当者の方はこちら
自社運営Webサイトのデザイン
中途
6エントリー

on 2021/10/29

1,290 views

6人がエントリー中

名古屋|グッズ事業が業績好調!自社運営ECサイトのWebデザイナー募集

株式会社BeBlock

愛知
中途

株式会社BeBlockのメンバー

内山 敦史

マーケティング部

外山 栞

マーケティング

三條 祐理子

その他デザイナー

田淵朋孝

ストーリーを読む

名古屋生まれの名古屋育ち。 マーケティング部マネージャー。 屋外広告・交通広告代理店を経てシー・アール・エムに入社。達人シリーズ立ち上げ、草創期から携わりWebマーケティングを担当する。 WACAウェブ解析士。Google広告パートナー。 野球と食べ歩きが大好き。

なにをやっているのか

ショールームに展示のアクリルグッズの一部

自社運営のWebサービス「達人シリーズ」

株式会社シー・アール・エムは、2002年に名古屋で設立した「企業・飲食店向けの販促支援及び、グッズ・ノベルティ製作事業」を行っている企業です。 デジタル印刷と大判出力の「プリント」の仕事を軸として、「お客様のお客様のことを考える」をモットーに、お客様の販売促進をサポートしています。 また、自社Webサービス「達人シリーズ」も運営。商品ごとにドメインを切り分けて展開しています。フルスクラッチで開発したECシステムをベースに、wordpressなどのCMSを活用して、企画からデザイン、撮影、構築、オペレーションに至るまで全て自社で行なっています。 さらに、近年はアクリルキーホルダーやアクリルスタンド、缶バッジなどのグッズ製作事業が成長中。大手企業や個人のお客様はもちろん、アニメやアイドル、スポーツ・イベントなどのエンタメ業界とのお仕事が増加しています。 私たちは、今後も「プリントビジネス」を大切にしながらも、ニュービジネスにもチャレンジしていきます。 ■主な自社Webサービス(達人シリーズ) ・アクリルグッズの達人(https://acryltatsujin.com) ・缶バッジの達人(https://badgetatsujin.com) ・ピンバッジの達人(https://pintatsujin.com)※2021年4月開設 ・大判プリントの達人(https://obanprint110.com) ・メニューブックの達人(https://menubook-tatsujin.com) ・飛沫防止の達人(https://hima-tatsu.shop)※2021年5月開設 ほか

なぜやるのか

CRMの経営理念は「ミッション、ビジョン、バリュー」の3つの概念の総称です

2019年の社員旅行は北海道へ。社員平均年齢は30.4歳

ひと言で言いますと、弊社の経営理念のミッションである「well-being(ウェルビーイング)」のためです。 弊社の経営理念は「ミッション、ビジョン、バリュー」の3つの概念の総称で、これらは相関関係のなかで成立しています。 ■経営理念 【Mission】 For Well-being 〜人が幸せであり続けるために〜 瞬間的に感じる「Happiness」ではなく、人生を通して、今、ここで、何が幸せな状態かを考え、維持し続けることを「Well-being」と定義します。 すなわち、「人が幸せになる」のではなく「人が幸せであり続ける」ための価値を、私たちが関わる全ての人(社員・家族・お取引先・地域社会等)に提供し続けることが私たちのミッションです。 【Vision】 Sustainable Company 〜地域社会から愛される持続的成長企業であり続けること〜 「人の成長=会社の成長」と定義し、「人が成長し続けられる会社」として、「地域社会から愛される存在」であり続けることをビジョンとしています。 【Value】 Design Work 〜仕事をデザインする〜 D(Discover:発見する)、E(Experience:経験する)、S(Speed:疾走する)、 I(Innovate:革新する)、 G(Grow:成長する)、N(Natural:自然に)という意味があり、 6つの価値観で仕事をデザインしていきます。

どうやっているのか

マーケティング部のMTGシーン。ファンベースの考えのもと、一緒に「達人シリーズ」を育てていきましょう!

オフィスは広々。奥のロールカーテンも自社商品。クリエイティブチームがデザインしたものです

■マーケティング部 Webデザイナーはマーケティング部に配属となります。 マーケティング部はマーケティングチーム、クリエイティブチーム、広報チーム(東京オフィス所属)で構成。 男性5名、女性6名、平均年齢34歳。女性も若手も活躍できる環境です。 <チーム文化> マーケティング部は、何よりも「ファン」を大切にしています。 「ファンの共感・愛着・信頼を強くし、熱狂され、応援される無二の存在になること」を目指しています。 ■クロスファンクション組織(以下CF) シー・アール・エムでは、マーケティング部、営業部といった部署で分けた「機能別組織」とは別に、「CF組織」を設けています。 CF組織は、新商品開発を行う「新商品開発チーム」(4チーム)、商品の品質管理の向に取り組む「品質管理チーム」、PRやマニュアルなどの動画制作に特化した「動画戦略チーム」、デジタル化の推進に取り組む「DX推進チーム」などで構成されています。 CFは、全社員がどこかのCFに所属しています。 ですので、所属するCFにより、新入社員でも商品開発に携わることができます。 部署の仕事(Webデザイン)とCFの仕事の割合は、8:2くらいのイメージです。 ■オフィス環境 シー・アール・エムでは、社員がイキイキと働ける職場づくりに努めています。 遊びゴコロに溢れたインテリアデザインのミーティングルームや、リラックスできるソファ、カフェスペースもあり、クリエイティビティが高まる環境が充実しています。 ■社風 社員の平均年齢は30.4歳。 2019年は「第5回 ホワイト企業大賞」にて“推進賞”を受賞。そして「健康経営優良法人2020」に認定されるなど、健康経営にも力を入れています。 また、社内コミュニケーションツールを積極活用し、「仲間に感謝し合うカルチャー」を創造しています。 ■働き方 2020年より、独自のフレックスタイム制「WEEK40」を採用。 主な特徴は、「1ヶ月の所定労働時間で働く」、「完全フレキシブルタイム(コアタイムなし)」「WEEK40」が目指すものは、下記の採用HP「CRMの働き方」をご覧ください。 https://www.crm-net.com/recruit/features/workstyle/ テレワークなどのリモートワークでの勤務も柔軟に取り入れています。全日テレワークはもちろん、「週2日は出社、あとはテレワーク」といった複合的なスケジュールで働くことも可能です。 ■成長支援制度 成長支援制度とは、CRM版の人事評価制度のことです。 ただし、CRMは「評価」ではなく、「人の成長」を大切にしているため、「成長支援制度」と名付け、社員の成長を支援。大切なのは、「自分らしく成長する」ことです。人の成長は、個々で種類・速度・度合い・タイミング・結果が異なります。CRMでは、人が幸せであり続けるために、「やってみよう」「なんとかなる」「ありのまま」「ありがとう」の4つの働き方を定義し、その環境を整えています。 制度の運営などの詳細は、下記の採用HP「成長支援制度」をご覧ください。 https://www.crm-net.com/recruit/features/growthsupport/

こんなことやります

Webデザイナーとして、「達人シリーズ」のサイトのデザイン・制作がメインとなります。 主にマーケティングチームと連携を取りながら、サイトのデザイン・制作に取り組んでいただきます。 ▶仕事内容 ・自社Webサイトのデザイン、設計、構築 ・自社ECサイトのデザイン、設計、構築 ・一部クライアントのWebサイトのデザイン、設計、構築 ・WordPressを用いたWebサイト構築 具体的には、 <「達人シリーズ」のブランディング> ●商品ページの制作 各サイト、新商品を続々とリリースしています。リリースにあたり、商品ページの制作をお願いします。 ●キャンペーンページの制作 定期的に開催するキャンペーンのページ制作をお願いします。キャンペーンはマーケティングチームが企画。マーケティングチームと連携を取りながら、ファン(お客様)がワクワクするようなページを制作してください。 <新規事業発足の際は、新サイトも誕生!> シー・アール・エムでは新規事業が続々と誕生します。同時に「新サイト」を開設しますので、マーケティングチームや新規事業の担当スタッフと一緒にサイトを作り上げてください。 ※新事業の最新事例 2021年10月1日にオープンした「TIEZ studio」(タイズスタジオ)のサイトも制作しました。 https://tiezstudio.com/ <そのほか> コーポレートサイト、採用サイトの更新など お仕事は多岐に渡りますが、先輩社員が親切・丁寧にお教えしますので、ご安心ください。 ECサイトですので、たしかに売上は重要ですが、大切なのは「ファンが集まるサイト」、「ファンに役立つサイト」ということをより重要視して、サイト作りをしていただければと思います。 ▶作業環境 MacOS/Windows 10 OS Adobe CC アカウント貸与 ※デュアルディスプレイ完備で作業もサクサク! ★必須スキル ・Adobe Illustrator、Adobe Photoshop ・HTML/CSSでのコーディング経験(実務経験必須) ・WordPressを用いたサイト構築経験(実務経験必須) ▶歓迎スキル ・Webサイト制作経験が豊富 ・ECサイト構築経験 ・ユーザーファーストな視点 会社や仕事に興味をお持ちいただきましたら、ぜひエントリーください! ※採用HP「社員の声」 他部署になりますが、若手社員や幹部社員(マネージャー)のインタビュー記事を掲載しています。 ぜひ、こちらもご覧ください。 https://www.crm-net.com/recruit/voice/
0人がこの募集を応援しています

    会社の注目のストーリー

    新卒・中途採用公式インスタをスタート!

    田淵朋孝

    <新ビジネス>BeBlockのグッズショップ2店舗が、メタバース店舗をオープン!

    田淵朋孝

    独自のワークショップで、楽しく参加できる!充実の「1Dayインターンシップ」をご紹介!

    田淵朋孝

    話を聞きに行くステップ

    1. 応募する「話を聞きに行きたい」から応募
    2. 会社からの返信を待つ
    3. 話す日程を決める
    4. 話を聞きに行く
    募集の特徴
    オンライン面談OK

    会社情報

    株式会社BeBlock
    https://beblock.co.jp

    2002/08に設立

    164人のメンバー

    愛知県名古屋市中村区名駅5-21-8 船入ビル2F

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    アプリをダウンロード

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    アプリをダウンロード

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Visit

    Wantedly Visit

    気軽に会社訪問

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly Intern

    Wantedly Intern

    成長できるインターンと出会う

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    Wantedly People

    Wantedly People

    あなたの活躍を共有

    ビジネス向け

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    採用

    想いを採用の武器に

    サービス概要

    料金表

    導入事例

    エンゲージメント

    シゴトに自律と挑戦を

    社内報

    チームの状態

    福利厚生

    私たちについて

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    運営会社

    ニュース

    採用情報

    返信が必要な方はこちら

    推奨環境

    ヘルプ

    利用規約

    プライバシーポリシー

    利用者情報の外部送信について

    販売・運用代行プログラム


    Wantedly logo

    ©2025 Wantedly, Inc.