【募集概要】
クラウド型タレントマネジメントシステムの人材管理ツール「カオナビ」のサーバーサイド開発の全般をお任せします。
PM/POやデザイナーと協力し合い、最適なUXを提供できるよう技術的な側面から検証し、実装まで担当いただきます。
新規機能やユーザーに合わせた機能の改良、マイクロサービス化など様々なプロジェクトが動いており、みなさんにはご志向や適性に合わせてプロジェクトにご参加いただく想定です。
また、SaaSプロダクトは作って終わりではないので、常に先を考えた開発が必要となります。
多くの場合、レガシーなソースコードが残ってしまうのは、低い技術力が要因というわけではなく、会社の構造や組織論的な要因も大きいです。
カオナビではこのような問題に陥らないように、仕組みで解決しようとする観点をひとりひとりが持って開発を行っており、コーディングの質の向上や技術負債への取り組みも積極的に行っています。
【現場の雰囲気】
エンジニアが裁量を持てる環境をつくりたいとという思いから、
「2人以上の現場メンバーで話し必要だと思ったことは、チャレンジしてOK」というルールがあります。
実際に、このルールのもとで、メンバーが技術選定をしたり、新しい取り組みを始めたりと実績もあります。
それ以外にも、自己研鑽を推奨しており、下記の制度があります。
・スナバ
週2時間自由に使える、未来のための自己研鑽タイム
・イドバタ
学びの共有・交流・コラボを推奨する場の提供
発表内容例はこちら:
https://twitter.com/matsukaz/status/1445651770986799107
多数イベントにて登壇経験のあるエンジニアが社内発表をする機会も多いです。
(
https://vivivi.kaonavi.jp/articles/tomidokoro-ryo-210831/)
【開発環境】
開発言語:PHP, Golang, JavaScript, TypeScript, Dart
フレームワーク:Laravel, Gin, React, Flutter
開発, 運用環境:Docker, GitLab, GitLab CI, Storybook, Confluence, JIRA, Slack, Zoom
構成管理:Capistrano, Ansible, Terraform
インフラ環境:AWS (EC2, RDS[MySQL, Aurora], ElastiCache[Redis], S3, CloudFront, Step Functions, Batch, Lambda, ECS, Fargate, ECR, ...)
監視, モニタリング, 運用ツール:Mackerel, Datadog, PagerDuty, Statuspage, TestCafe
【応募要件】
■技術スキル
Webアプリケーションの設計・開発経験(3年以上)
オブジェクト指向による設計・開発経験
単体テストを用いた継続的な開発の経験
■ビジネススキル
やり遂げる力と責任感。素直さと柔軟さ。
【社員インタビュー】
・CTO松下が考える機能するボトムアップ組織のつくり方
https://www.fastgrow.jp/articles/kaonavi-matsushita
・「カオナビ」のプロダクトマネジメントはどう行われている?
https://productzine.jp/article/detail/619
・自己研鑽カルチャー、全社に広がる理由とは?その裏側を公開!
https://vivivi.kaonavi.jp/articles/self-development-211005/
・インプット/アウトプットの鬼・富所がPodcastまで手を広げる理由とは
https://vivivi.kaonavi.jp/articles/tomidokoro-ryo-210831/